
【20121027】
紅葉の季節になった、家人曰く『今年は紅葉が綺麗なんだとか・・・』、しかし猫も杓子も紅葉見物、渋滞を考えると
出掛ける気にもならない。
そこでコキアを見に行くかと提案したら乗ってきたので、国立ひたち海浜公園に出掛けることにした。
コキアは別名ほうき草、実は畑のキャビアと呼ばれる『とんぶり』、アカザ科の1年草で夏はみどりだが秋には紅葉する。
ここなら家から100kmほど、高速を使えば楽だし左程混んでもいないだろう。どうせそんなに長居はしないだろうから、
帰りにショッピングモールに寄るなり、阿字ヶ浦で海産物でも買い物するにも便利。
本当はバイクで出掛けたかったが、やれ寒いの、メンドイのと言われるのが落ちなので車で出掛ける事にした。
9時に出発して10半過ぎに到着、西口翼のゲートの駐車場に車を止めて、入場ゲートをくぐり、後は案内に沿って
途中コスモスを見ながらみはらしエリアのコキアに到着
コキアを見た後、休憩を兼ねて五浦ハム(イヅラハム)の売店で特大サイズの豚ドック(300円)とハム焼(400円)を食くす。
豚ドックは玉ねぎとピクルスを加えてくれるともっと美味しくなるのだが値段相応かな、ソーセージは粗挽きだった。
ハム焼は肉厚ブロックを炭で焼いていて香ばしくお勧め。
草原エリアでパンパスグラスをみたりしながら駐車場に戻ってきたのは13時頃、カミさんの万歩計は8千位だった。
帰り道アウトレットに寄ったりしてから帰宅。
家からも近いし、自転車の持ち込みも出来るからそのうちミニベロでも積んで再訪してみようかと思っている。
ぽちっと宜しくです