
今年は無いのかなぁ~って思っていたらLINEで通知が有ったので今日、台紙を貰いに行ってきた。今回で5年目だって、時の経つのは早い。
ついでにチェーンとスプロケの状態をみて貰った。どの位走ってますかって聞かれたら、先入観無しにみて下さいと答えようと思っていたが、聞かれなかった。
当分は大丈夫でしょうというので当分ってどの位、1万キロ位?って聞いたけど数千キロのこともあるし1万キロ以上のこともあるがチーンの寿命は乗り方やメンテナンス次第で千差万別一概には言えないそうだ。
一般的には1万から2万キロ位という話を聞くが、今3.5万キロって言ったら多分直ぐに交換みたいなことを言われかねないので黙っておいた。最初のチェーンの寿命は約4.5万キロだったからなぁ~w
スプロケの摩耗についても暫くは大丈夫らしい、私はドライブスプロケの方が減りが早いと思っていたが、曰くドリブンの方が往々にして減り易いとの事、知らなかった。
桜満開、新元号の発表もあったりと色々ですなぁ~、元号そのものについては継続に異論はないが黙って祝っておけば良いのにテレビの番組では評論家だかなんだかがあれこれと周辺情報やら能書きやらをまき散らしているのは鼻についた。まあそれが奴らの仕事で飯のタネっちゃそうだけどね。