最近なんだかんだとCTをいじる事が多く、どうせTVは観ないし、YouTubeも今日は飽きたので、夜なべに工具の整理。
そういえば14年前にアップした動画がYouTubeに残っているのを最近発見、って言う事はアカウントがあるんだろうなぁ~
使用頻度の高いソケットについて少しだけ紹介。
普段工具箱の入れているのはこれ。19と17は外径が同じでパッと見区別が出来ず、目が悪いので咄嗟に刻印も読めない . . . 本文を読む
バイクの故障、不具合があった場合、以前にも何度か書いているが、先ずはその深刻度を判断するの事が必要で、次いで大別して①自分で出来そうな範囲かどうか、特殊技術、特殊工具の必要性と投資、回収(工具の金額と使用頻度)、②自分で試みて駄目そうならバイク屋に持ち込む、ただし自分で作業して失敗した時に、バイク屋に持ち込める状態まで復元できるかどうか(自走は勿論、バイク屋が嫌がる様な状態で修理に出すのは避けたい . . . 本文を読む