前回 鳥害2
前回から約1年経過、一昨日清掃をしてもらった。土鳩かキジバトかは分からないが、鳩系だろうというのが結論。大規模修繕で外側に足場でも掛けないと巣の場所には届かないだろうから、根本的な改善は暫く先になる。
. . . 本文を読む
ウチの小選挙区には安倍派の議員がいるが、普段の活動結果も良く分からない。なので、小選挙区の候補には無い、某STの名前を記入して投票してきた。
国会、政治、国民を舐めているような政党、政権の〇ソ候補が政党の判断で比例で当選するのには納得できないから、比例も同じ名前を書いて無効票を投じてきた。
棄権するのも意思表示かもしれないが、無効投票もまた意思表示だと思う。 もしも同じような考えを持った有権者 . . . 本文を読む
キャンプから帰ったら可及的速やかにテントやフートプリントをベランダで乾かして、ゴミ等をなるべく除いてから仕舞う事にしている。乾かした後は基本的には外廊下で畳む事にしてるけど、強風だったり暑かったりすると止むえず部屋で畳んでいるのだが、先日キャンプの2日位後に洗面所で娘がLサイズのGを発見、大騒ぎ。ウチ、今のところに越して来て30年弱経つが、幸い部屋にGが出た事は無く、その時もハエ叩きを1本犠牲にし . . . 本文を読む
当たるも八卦、当たらぬも八卦、完全素人予想で10号消滅?!
線状降雨帯とか集中豪雨は残り、関東以北にも影響はあるかもしれないけど、10号自体は早晩熱低に変わり消滅するんじゃないかと思ったりして・・・
. . . 本文を読む
最近また未来人予言とか世の中の一部ではなにかと騒がしいが、時は粛々と過ぎていく。という事で、来年に備えて去年と同じウィークリースケジュール手帳2025版を入手した。
昔愛用していたAT-A-GLANCEはクソ高くなり今は伊藤屋でも扱いが有るのかないのか、その伊藤屋で紹介されたパイロットのCOLETOを長年愛用していたが、2024年生産中止で手に入らず(メーカー客相に確認済み)、多分今年(来年分) . . . 本文を読む
立秋も過ぎ、暦の上では残暑、でも暑さは引き続きで収まる気配が無く、外出もついつい億劫、今日のクルマの外気温計は42℃だった。ともあれ、今年は母と義父の新盆、取り敢えずは墓参りして掃除して迎えることに。
朝一でHCに行き盆の花を買うがまあ混雑している事。明日からがお盆なので今日の内にお飾り等の準備をしておくのだろう。母が存命中は迎え火、送り火を焚いたりもしていたが、ここは一軒家じゃないから火は使わ . . . 本文を読む
今日はレアなクルマを2台も見てしまった。
一つはBYDのATTO3、もう一つはHONDAのエンブレムが暑さで溶けたようなのを付けたやつ。 それらのクルマには全く興味は無いが、どんなのが運転しているかは興味があったが、どちらも年配のおっさんだった。チャレンジャーやなと思いながら、車間距離を思いっきりあけておいた。
レアでは無いが、現在絶賛市長選の真っ最中、今日は某候補がスーパーマーケットに入口手 . . . 本文を読む
先日のキャンプツーリングで美味しいクッキーがあった。
気に入ったので帰って来てから近所で販売している店がないか調べたが、KALDIの一部の店とかロジャースで扱いがあるとも聞いたが、よくわからなかったので、Amazonで纏め買いしたのが届いた。娘におすそ分けで1パック渡したら、パッケージを見て、これマレーシア製なんだ、あっ、ハラールマークが付いてると指摘。全然気が付かなかった。まあ美味しければいい . . . 本文を読む
先日記事にしたリアスライドアの排水不良に関する無償修理の為昨日Dラーへ、作業時間は概ね案内通り1時間半位(テープ貼り替え込み)
最後にカミさんの灰皿の灰を捨てて置いてくれたのを作業現場が見える席から見ていたので、担当メカにお礼を伝えておいた。
半世紀以上クルマにのっているが、所謂一般の中古車屋からクルマを購入したのは初めてで、良く分からないのだが、今年初めのリコール修理も今回の無償修理もDラー . . . 本文を読む
リアドアの内装不良らしい。
今日出掛けたついでに近所のDラーに寄って修理予約をしてきた。先月車検を受けたばかりなので、その時に修理してくれれば二度手間にならずに済んだのにって言ったら、その時点では未だ公表されていませんでしただって、でも多分分かってはいたんだよね、だって現行車じゃなくて一つ前のモデルだよね(って心の声が)
. . . 本文を読む
カミさんの沖縄旅行の置き土産!?が先程届いた。 帰りに飛行場の手荷物検査で回収を忘れたらしい。聞いていたETAが過ぎても連絡が無いのでJALのフライト運航を見て、遅延は無いのを確認、一応羽田までは着いたから、機内モードを解除してないのかな?なんて思っていたら暫くしてカミさんの実家に義母共々無事に帰って来たと家電があり、状況把握。
翌日位に那覇空港の遺失物担当から電話があり、スマホケースに入ってい . . . 本文を読む
台風情報を見ていて、去年の龍飛崎キャンプツーリングで直前まで台風の動向を気にしつつルートを練っていたのを思い出した。
今回の台風、大雨被害の心配もあるし、通過したら関東も梅雨入りするかもしれないと思うと、バイクで走るのに一番良い気候なのに残念。(画像はJTWCから借用)
. . . 本文を読む
auのモバイルWi-Fiルーターを使って来たのは出先でのデザリングの可能性があったことで、1年半程前にG5サービスへ移行に伴い、それまで使っていた機種から半強制的にGalaxy 5G Mobile Wi-Fi SCR01へ変更になった記事を揚げたが、これが案の定使えないルーターで使用中にぶつぶつと切れる、切れたら再起動を掛けるがこれがストレスに輪をかける。
いよいよバッテリー寿命が来ているうえに . . . 本文を読む