今日は小学3年生が
地域の商店街でお店屋さん体験をさせてもらう
という日でした。
友達の子どもが売り子さん体験しているお店へ
買い物に行ってきました。
お茶屋さんだったのですが
私のようにお義理でお買いもののお客さんには
100円の「コーヒークッキー」がおすすめよ、と友達が言うので
その通り コーヒークッキーを買いました。
(お茶も買ったけど)
緊張の面持ちで売り子さんを務める友達のお子さんも
「コーヒークッキーはどうですか?」とすすめてくれたし。
でも、
うちに帰ってそのコーヒークッキーの袋をよく見てみたら
それは「炭焼き風 ビスケット」とでした。
全然違うやん!
コーヒー味とか全然せんし!!(笑)
そもそもクッキーでもないし!!!
味は美味しかったので まぁいいんですけどね。
いったいどれだけの人に「コーヒークッキー」と言って売ったのでしょう!?
地域の商店街でお店屋さん体験をさせてもらう
という日でした。
友達の子どもが売り子さん体験しているお店へ
買い物に行ってきました。
お茶屋さんだったのですが
私のようにお義理でお買いもののお客さんには
100円の「コーヒークッキー」がおすすめよ、と友達が言うので
その通り コーヒークッキーを買いました。
(お茶も買ったけど)
緊張の面持ちで売り子さんを務める友達のお子さんも
「コーヒークッキーはどうですか?」とすすめてくれたし。
でも、
うちに帰ってそのコーヒークッキーの袋をよく見てみたら
それは「炭焼き風 ビスケット」とでした。

全然違うやん!

コーヒー味とか全然せんし!!(笑)
そもそもクッキーでもないし!!!
味は美味しかったので まぁいいんですけどね。
いったいどれだけの人に「コーヒークッキー」と言って売ったのでしょう!?
