goo blog サービス終了のお知らせ 

mokuson2's blog

Welcame to my blog

相も変わらずの

2011-09-09 23:45:20 | インポート
 「放射能うつす」と発言
 鉢呂吉雄経済産業相が東京電力福島第1原発の視察を終えた8日夜、報道陣の一人に防災服をすりつけるしぐさをし、「放射能をうつしてやる」という趣旨の発言をしていたことが9日分かった。経産相は同日夜、発言について記者団に「(記憶が)ちょっと定かではない」と語った。防災服をすりつけた行為に関しては「(相手に)近づいていったのは事実だ」と述べた。
 鉢呂経産相はまた、同日午後の記者会見で、同原発の周辺市町村を「死の町」と表現したことについて「被災地の皆さんに誤解を与える表現で軽率だった。大変申し訳ない」と陳謝、「発言を撤回したい」と明言した。

 相も変わらずの閣僚ですね 。来月とか言うのでなくてもタバコを700円になんて発言した閣僚も 。やがて全閣僚の政治献金問題が浮上するのではないでしょうか 。発言を撤回とか献金を返すなどで済むと考えているのでしょうか。
 『実るほど頭(こうべ)を垂れる稲穂かな』 なんて幹事長は再教育をしなければいけないのでは 、高慢心の現れだと私は思うのですが。成績表(私には通知簿のイメージ )には選挙で国民が採点をつけることでしょう。                              
 NHKオンデマンドから案内
特選プレミアムでは大原麗子主演の「大河ドラマ春日局」が配信開始。

 
戦国乱世に生まれ、太平の治世を築く徳川家に仕えた春日局(つぼね)。名はおふく、本能寺の変で織田信長を討った明智光秀の腹心の娘、謀反人の子として苦難の日々を過ごします。その後、徳川家康
の信頼を得て・・・・・・・・。女優・大原麗子が家光をひたすら守り続ける春日局の生涯を好演しました。
 先日の六本木野獣会のメンバーだった大原麗子さんですよ
 

イカの刺身が

2011-09-08 21:13:11 | インポート
 今朝会社で食堂に入ったら、テーブルの上に「イカさばいて下さい、 K 」とメモが貼られたクーラーボックスが。
 中まで見ていませんがお昼にまた刺身がいただけるなんて
 お昼の食堂では、テーブルに小皿にイカの刺身が盛られていました。Y君とK君が昨晩9時ごろから11時ごろまで三国の海岸で釣りをしてその成果のおすそわけということでした。ほとんどアオリイカだったそうですがマイカも含まれていたそうです。調理をした女性がアオリイカとマイカの見分けが出来なかったそうですが、口にした私は当然わかりません
 釣り人が我が家で食べきれない程の大漁なんて、実に羨ましい趣味ですね。
 新鮮なのでコリコリとしているのですが、日に日に悪化していく歯のために美味しさが十二分に味わえません。近いうちに歯科医院へ治療にいかねば、いろいろなものが美味しくいただけません 。タバコを吸う、コーヒーを飲むことには何のさし障りはないのですが。
 グルメ/料理をおいしくいただくには歯は一番重要ですから 。          
 

壁紙変更

2011-09-07 23:20:35 | インポート
 私は壁紙を「ネスレお知らせメール」を受信すると、中の壁紙プレゼントから DL して変更します。
 9月と10月は左の画像ですが、紅葉のシーズンですね。湖に建てられた古城ですが、何百年が経過しているのでしょうか
 日本では3月の地震に加えて先日の台風で、このような遺産なども数多くが被災されていますが、ここスイスでは現在まで大きな災害がなかったということでしょうね。
 地震や台風で家などをなくされた方々には申し訳ないのですが、私はこうして今日も平穏に PC に向かって遊んでおります。                                    
 

六本木野獣会

2011-09-06 21:12:07 | インポート

 司会の小田切アナとスタッフの舞台裏日記より
 「ダンディな田辺靖雄さん」
「時代の歌こころの歌」のコーナーは、芸能生活50年を迎えた田辺靖雄さんがご出演です。
 
 先日、取材でお目にかかったのですが、
 
私が子供の頃のスターの方々って、年齢を重ねても本当にダンディで格好いいんですよね。
 
 その時に、ちらりと田辺さんがおっしゃったのが「野獣会」という名前。
 
よく聞くのですが、実体は知りませんでした。
 
ちょっと調べたところ、『メンバーは田辺靖雄さん、峰岸徹さん、中尾彬さん、大原麗子さん、井上順さん、ムッシュかまやつさん、等々。昭和30年代前半に結成されたティーンの遊び人グループ。別名「六本木野獣会」』とあります。実際に想像するとスゴイです。
 
若かりし日の上記のメンバーが一同に集っていたんですよ。みなさん、まだデビュー前なんですよ。いかにも格好良すぎますよね。
 
話が横道でした。田辺靖雄さんは「二人の星をさがそうよ」を歌ってくださいます。この歌がヒットしたのは昭和39年でした。四十数年を経た渋い魅力の歌声が楽しみです。乞うご期待。

 今日のステージも格好よかったー 。大原麗子さんも天国でテレビを見ていたでしょうかね 。                                               


9/6  NHK歌謡コンサート  

2011-09-05 21:44:29 | TV
 音符 NHK歌謡コンサート  NHK総合9月6日(火) 午後8時~午後8時43分

 
                   「うつろう季節に君想う」

 忘れられない愛の思い出を描いた歌の数々をお届けします。
オープニングは、五木ひろしさんの「追憶」でスタート。続いて、小柳ルミ子さん「星の砂」、若手のパク・ヒョンビンさんと三山ひろしさんは、チョー・ヨンピルさんの「想いで迷子」と北原謙二さんの「忘れないさ」をそれぞれカバー、伍代夏子さんは「ひとり酒」と4曲のメドレーでお送りします。更に、中村美律子さんは、運命に翻弄された唐人お吉の半生を描いた「お吉物語」を得意の台詞を交えて披露するなど、心にしみる名曲が続々と登場します。
 また、「あしたの笑顔に」のコーナーでは、サーカスの皆さんが、森山良子さん作曲の「家族写真」を暖かいハーモニーで歌い上げます。
 そして、「時代の歌・こころの歌」のコーナーは、田辺靖雄さん。昭和39年のヒット曲、「二人の星をさがそうよ」を熱唱します。
山本譲二さん、瀬口侑希さんの話題曲なども盛りだくさん!NHK歌謡コンサート、お楽しみに!

 <出演>
五木ひろし 伍代夏子 小柳ルミ子 サーカス 瀬口侑希 田辺靖雄 中村美律子 
パク・ヒョンビン 三山ひろし 山本譲二(五十音順)