goo blog サービス終了のお知らせ 

mokuson2's blog

Welcame to my blog

古いクルマは、

2011-09-14 22:20:18 | インポート


 ある HP には上の左半分の画像がある 。私の B4 より人気があると考えられるレガシィ・ツーリングワゴンの姿があるのだが、セダンとワゴンの違いこそあるけれど、年式はよく似たもので私の B4 古いクルマは、売値がつかない?」ということである。レガシィ・ツーリングワゴンを手離してマイカーのない4年余りはなんとも寂しい事であった。
 再びレガシィを手に入れて半年が過ぎようとしているのだが、今のところは入れ替えるなんて全く考えてもいないし、もうそんな余裕もない B4 を買えたことで有頂天なのに
売値がつかない?なんて余計なお世話だ
 私はこのレガシィ・ B4 がお気に入りなのである 。                


9/13 NHK歌謡コンサート  

2011-09-12 23:55:08 | インポート
 音符 NHK歌謡コンサート  NHK総合9月13日(火) 午後8時~午後8時43分

  「魅(み)せます!恋する女歌」
 「女心と秋の空」―うつろいやすく、それでいて時に一途な女心。秋へと移りゆくこの季節、恋する女の心模様を描いた名曲をお楽しみ下さい。
幕開きは美川憲一さんで「さそり座の女」。恋にのめりこむ女がさそりと化す様を、華麗なるステージショーでお楽しみ下さい!そして、久々の登場の森進一さんはデビュー曲の「女のためいき」を、太田裕美さんは「九月の雨」を披露します。さらに、北山たけしさんと松原健之さんのお二人が、狩人の「コスモス街道」を、市川由紀乃さんは、昭和4年の佐藤千夜子さんのヒット曲「愛して頂戴」をカバー。辺見マリさんには、大人の女の色気たっぷりに「経験」を歌っていただきます。
また、注目の「歌コン最前線」のコーナーでは、平原綾香さんが、佳境を迎えた連続テレビ小説「おひさま」の主題歌を熱唱します。なんとドラマのヒロイン・陽子を演じる井上真央さんからもメッセージが!
そして、「あしたの笑顔に」のコーナーは、福島県のローカル鉄道をモチーフに、福島県出身の作詞家&作曲家コンビが生み出した名曲「高原列車は行く」を、氷川きよしさんが歌います。
名曲満載のNHK歌謡コンサート、どうぞお楽しみに!

 <出演>
市川由紀乃 太田裕美 ・・・・・ 小桜舞子 ・・・・・ 平原綾香 辺見マリ 真木ことみ 
・・・・ ・・・・ ・・・ (五十音順)                                  
 

B4 で五太子の滝へ

2011-09-11 23:17:08 | インポート
 

 先週は腰痛で困っていたので、休日は何もしたくない心境でした。でも猛暑とも言えない時期でもあるし、半年以上ほっておいた用事を仕方なくこなしました。明日はそんなに心配しなくても仕事は出来そうです。朝一番に B4 の洗車をしてから昨日の続きの作業を行い、今度は念入りにワックス掛けをしてからシャワーを浴びて昼食を。
 1時を過ぎてから一人寂しく、五太子の滝へドライブに
 写真左が駐車場の入り口ですが、私が入りかけると1台とすれ違いましたが、私一人が滝の見物客のようでした。遊歩道を歩いたのですが、帰りは違う遊歩道を歩いたので駐車場には他の自動車が4台ありました。ドライブをして感じたのはよくも小学?中学生の頃の遠足に歩いたものだと。でも当時の私は膝の関節炎のために参加出来ませんでしたが
 中学校ではクラスこそ違いましたが、五太子 という姓の女の子がいました。このような県内にもまだまだ知らないひっそりとした行楽地がたくさんありますから、これからも愛車の B4 でドライブを楽しみたいです。2速で100キロまで出してシフトUP してもトラブルことなく、修理されていました 。                                             

<IFRAME height=322 src="http://www.youtube.com/embed/Xd1LEVlbGG8?rel=0" frameBorder=0 width=520 allowfullscreen></IFRAME>
 

敬老の日 ?

2011-09-10 23:29:07 | インポート


 まだ、とても「敬老の日」なんて祝って貰える年齢じゃない、つもりだったのに
昨日は妻が孫の保育園の「敬老の日」行事に参加した。保育園には上の画像などが陳列されていたそうだが、今日我が家へ親子3人が夕食を食べに来た時に孫から受け取りました 。トンボの羽の赤い部分が指の跡だとか、保育士さんに押されたのでしょう、まだ1歳半ぐらいでは何もできないでしょうから。
かいちゃん」と自分の写真を指していました。抱いてくれと私の側へ何度も来たり、お願いしますとばかりに何度も頭を下げたり
 10月1日には市内の某体育館で保育園の運動会が開かれるとか、私は休日だから当然見に行く予定だが妻はどうなることやら。