goo blog サービス終了のお知らせ 

猫好きmokaの腎臓がんと日々のこと。

2015年6月人間ドックがきっかけで腎臓腫瘍が発覚、その後T1bの腎臓がん(淡明細胞がん)と診断されました。

夢中になっていたこと

2017-03-13 11:55:28 | mokaのひとりごと








今日もご訪問ありがとうございます



昨日の満月は、乙女座の満月だそうで…
乙女座の自分としては、何か特別な気分でした


どこか一箇所だけでも良いので、
家の中を綺麗にすると運気が上がると聞いたので、
昨日の日曜日は、
家にこもってガサゴソしておりました。


クローゼットの中から出てきた写真…
たぶん、20年近く昔の写真

懐かしい思い出が蘇ってきました。




まだ子どもが小さかった頃、
カントリードール作りに
夢中になっていた時期がありました。

カントリードールとは…
紅茶で染めた生地を使った
アンティークな雰囲気の手作りの人形です



子どもが幼稚園に行っている間や、
就寝した後の自分の時間は、
毎日、毎日、針をチクチクしていました


あの頃は、ジジもまだ子どもで、
裁縫箱の中を覗き込んだり、
くるくる動く糸巻きにジャレついたり…


USAコットンや小物類など、
手芸材料を買いに行くのも楽しかったなぁ



そんな趣味で始めたカントリードール作りですが、
ちょっとした事がきっかけで、
雑貨屋さんに置いてもらえる事になり、

いつのまにか、
自宅や雑貨屋さんで教室を開く様になっていました。



百貨店の催事に出展させてもらえたり、
また、ギャラリーをお借りして
教室の生徒さんと一緒に作品展を開いた事も




幼稚園や小学校のバザーに寄付したり、
PTA向けの手芸教室を開催したり…
懐かしい思い出です。



今、考えるとあの頃の自分は、
パワー溢れていて充実していたんやなぁ…と、
今の自分からは、想像できないほど、
元気な毎日を過ごしていました。


今は…疲れやすくなっててアカンね
外出しても、用事が済んだら
さっさと家路についてしまうねん。
元気でいてなアカンねんけど、なかなかね…

年齢を重ねると、抱える事も多くなるし
身動きできなくなる時もある。



あ…ついつい愚痴っぽくなったね。

ごめんなさい



クローゼットの中を掃除していたら、
昔の写真とカントリードールが出てきたので、
懐かしくなって、
ちょっとだけブログに綴ってみました


あ、昔の思い出話をするなんて、
お婆ちゃんになったみたい?



moka


ランキングに参加しています
応援して頂けると、とても励みになりますので、
ポチッとクリックよろしくお願いします

にほんブログ村 病気ブログ 腎臓がんへ
にほんブログ村









幸運のマサヒロくん

2017-02-19 12:05:43 | mokaのひとりごと







小さな白い花が咲くと一段と美しい「小手鞠」



春一番が吹いたそうですね。
大阪城の梅林の開花も始まったようです。
このまま穏やかな春を迎えたいですね。





大阪の「天王寺動物園」に
マサヒロくんと言う名前の
幸運のニワトリがいるらしい…

とても有名な話なんだそうやけど、
私は、知らんかった。


マサヒロくんは、
動物園で暮らす肉食動物の
「生き餌」として、園にやって来たんだけど、
3度の奇跡を起こして今も元気に暮らしている
「会うと幸せになれる奇跡のニワトリ」なんだって。



1度目…
たまたま、
その時にカモの赤ちゃんが産まれて
その赤ちゃん達にエサの食べ方を教える先生役に
マサヒロくんが抜擢されて難を逃れた。


2度目…
動物園内に野生のイタチが出現して、
園内の小動物を襲い始めた。
そこで、
イタチ捕獲の為のオトリの生きエサとして
マサヒロくんが仕掛けられた。
しかしその後、
何故かイタチは、一度も現れる事はなく、
そのまま命拾いをした。


3度目…
普段のライオンは、
既に加工された肉をエサとしているけど、
元気が無い時には生きたエサを食べると
元気を取り戻すそう。

そんな元気が無くなったライオンのエサとして、
マサヒロくんは、ライオンの檻に入れられたけど、
何故かライオンは、
彼を食べる事なく元気を取り戻した



そんな事が続いて、
マサヒロくんは、肉食動物のエサになる事なく

会うと幸せになれる
「幸運のニワトリマサヒロくん」として
天王寺動物園の人気者になってるんやって。



こんな不思議な話って本当にあるんやね。
でも、奇跡って信じます。

マサヒロくんに会って
幸せをおすそ分けしてもらえたらいいなぁ



moka



ランキングに参加しています
応援して頂けると、とても励みになりますので、
ポチッとクリックよろしくお願いします

にほんブログ村 病気ブログ 腎臓がんへ
にほんブログ村







人の姿。花の姿。

2017-02-10 00:01:10 | mokaのひとりごと






この季節のお流儀の花材…
いい香りが漂う控えめな姿の「水仙」




それぞれが、
お互いに支え合って、

それぞれが、
元気をもらって毎日を過ごしています。



「いつも気にかけてくれている人がいる」



姿は見えないけれど、
そんな人の姿に、温かくて優しい気持ちになります。

ありがとう。



今日は、一段と寒い一日でした。
しばらくこの寒さが続きそうです。
週末も暖かい服装でお過ごし下さいね…


moka


ランキングに参加しています
応援して頂けると、とても励みになりますので、
ポチッとクリックよろしくお願いします

にほんブログ村 病気ブログ 腎臓がんへ
にほんブログ村







花と過ごす時間

2017-02-04 19:25:57 | mokaのひとりごと




今日もご訪問ありがとうございます




押入れの整理をしていたら、
ブーケ用のスタンドが出てきました。




既に家にあった花で作ったから
ちょっとバランス悪いけど…

花に触れていると心が穏やかになります。



moka

ランキングに参加しています
応援して頂けると、とても励みになりますので、
ポチッとクリックよろしくお願いします


にほんブログ村 病気ブログ 腎臓がんへ
にほんブログ村







一歩踏み出せればいいな…

2016-12-05 20:51:15 | mokaのひとりごと








今日もご訪問ありがとうございます

街に出ると
色とりどりのクリスマスツリーが綺麗ですね



少し前の記事で、
「どうして仕事をする気にならないのか?」と
自分自身に問いかけました。

仕事に限らず、全てが嫌になって
ぼんやりしている時間が多いのも事実…


たぶんね。


昨年のがん発覚以降、
色々あった出来事の為、心の中に
ぽっかり穴が開いてしまったんやと思います。


可愛がっていた、
ジジとモカを相次いで亡くした事。

実家で様々な問題が重なって起こってしまい、
それは出口も見つからずに、今もずっと続いている。

夏からずっと今も続いている、
夕方からの微熱も
私のココロが原因なのかな…とも思う。

→睡眠や食事はちゃんと摂れているので
身体は、大丈夫です。




でもね。
いつまでも、このままではアカンと思っています。



ある仕事に興味があって、
見学を兼ねてお話を聞きに行ってきました。

今まで関わった事がない分野なので、
あるスキルが必要なんやけど、
チャレンジしてみたいと思っています。


家庭の事情があって、
今すぐに働き始めるのは難しいのですが、

ご縁があって、もしその仕事がいずれできるなら、
それに向けて一歩踏み出せればいいな…と
思っています。

moka


mokaのひとりごとにつき、
コメント欄はcloseしています…
最後まで読んで下さってありがとうございました。




ランキングに参加しています
応援して頂けると、とても励みになりますので、
ポチッとクリックよろしくお願いします

にほんブログ村 病気ブログ 腎臓がんへ
にほんブログ村