goo blog サービス終了のお知らせ 

猫好きmokaの腎臓がんと日々のこと。

2015年6月人間ドックがきっかけで腎臓腫瘍が発覚、その後T1bの腎臓がん(淡明細胞がん)と診断されました。

ジジ…納骨

2016-01-22 19:05:24 | ジジの闘病

隣町の小さなお寺さんにて
ジジの納骨 合同法要がありました。




この歴史あるお寺のある場所は、
その昔は、海だったらしく
埋め立てをして出来た土地なのだそうで

その際に、大量の海の生き物の命が奪われた事に
心を痛めた地元の方が供養の場所を作りたいと願い
このお寺が建てられたのだそう。



お寺の敷地には、人間のお墓もありますが
片隅に動物(ペット)のお墓 合同供養塔があります。



お焼香をした後、
ご住職が法話を聞かせて下さいました。



「どんな命も全て 平等である」




今、
亡くなったワンちゃん、ネコちゃんが生きていた時の
癖や仕草を思い出されていると思います。


どんなに小さな命でも、全て平等なのです。
どうか、
この今の優しい気持ちを広げていって下さい。






ご住職は、
話ながら何度も声を詰まらせておられました。

今日は、泣かないでおこう。と思っていたけど
ご住職のそのお話にジジの最後の時を思い出して
涙が溢れてきました。





今日で、一区切りつきました。





ふとした時に悲しみが押し寄せますが
ジジが天国で見守ってくれていると信じて
クヨクヨしないで、明るく過ごしていきたいです。




いつも訪問ありがとうございます
ランキングに参加しています!
ポチッとしていただければ、励みになります!

にほんブログ村 病気ブログ 腎臓がんへ
にほんブログ村

にほんブログ村 病気ブログ がんへ
にほんブログ村

ジジ…たくさんの思い出をありがとう

2016-01-05 00:13:29 | ジジの闘病


2016年1月2日(土) 17時15分

ジジは、
大好きな家で 家族に看取られながら
虹の橋を渡りました。



最後の15分ぐらいは、苦しそうでしたが
朝から昼過ぎまでは、足取りはフラフラながらも
トイレに行ったり、他の部屋でのんびりしたり
次女の所へ歩いて行って寄り添っていました。

そして…
最後は、ゆっくりと眠るように旅立ちました。



なるべくジジが しんどくないように…
これが家族の願いでした。


この願いは、叶ったのかな…?




次の受診日の前日に旅立ってしまったので
受診キャンセルの電話を病院に…


お忙しい中、獣医さんが電話口に出て下さって、
お礼の言葉を伝える事ができました。



「正直、とても厳しい病状だったので
年越しは、無理かなと思っていましたが、
ジジちゃん、良く頑張ってくれました。」

獣医さんから、そう言ってもらえました。

ジジ…よく頑張ったね。






猫の死因で比較的多いと言われている「腎不全」


水分摂取が少なくて、
悪いものを体外に排出しにくいので
腎臓を痛めてしまうのだそうです。



あ……
私も水分摂取に対して
もっと気をつけないといけないな。
どうしても冬は、
水分摂取量が少なくなっているかも…




それと同時にジジは、
「腎臓癌」「リンパ腫」も同時に
発症していた…。





「腎臓癌」…私と同じ病気だった。





何人かの人に言われたよ。

mokaちゃんの病気をジジが一緒に
持って行ってくれたんだよ。

だから、あなたはもう大丈夫。
再発、転移を恐れずにしっかり生きて!



そうなの…?
ジジが私の代わりに…?


もし それが本当なら、すごく辛いのだけれど…。




出かけていた私の帰りを
待っていたかの様な最後だったね。


私が帰ってきたとたん、容態が急変した。


しんどかったね…

ごめんね…

待っていてくれて ありがとうね。




具合が悪くなった昨年のクリスマス前から約2週間。

ジジは、良く頑張ってくれました。




今頃は、虹の橋が架かる空の上で笑っているかな。


クールでツンデレな猫の中のネコ

ジジ…

14年間 たくさんの思い出をありがとう。




そして、ここで応援して下さった
たくさんの皆さまに御礼申し上げます。






いつも訪問ありがとうございます
ランキングに参加しています!
ポチッとしていただければ、励みになります!

にほんブログ村 病気ブログ 腎臓がんへ
にほんブログ村

にほんブログ村 病気ブログ がんへ
にほんブログ村

新しい年の始まりは…

2016-01-01 23:58:03 | ジジの闘病
2016年1月1日(金) 元旦

午前中、近所の神社へ初詣

参拝を済ませて
なぜか最近、やたら気になるおみくじを引いた。

今の神さまのお心は…?



「中吉」



現在は、全て上手くいっていないが
時が来れば必ず良い方へ向かう。
今は、静かにその時を待つべし。


……はい。必ず良い方へ向かうのですね






今年は、ジジの通院から始まりました。

お正月関係なく、
診察をして下さる獣医さんに感謝です



大晦日の朝から呼吸が少し荒くなっています。
考えられる原因が2つあるそう…



1つは、肺に水が溜まっている為。
詳しく調べるには、レントゲン検査が必須。
→これが原因の場合、非常に厳しいとの事。


もう1つは、腎不全の為に貧血になっている。
→ホルモン剤を3回ワンクールで一時しのぎができる。



ただ、いずれにせよジジのストレス負担は大きい…

どちらの治療を選択しても、
やはりもうお別れの時期は近いのかな…




それなら、やっぱり自宅でゆっくりさせるのが
いいと思った。




そう。
いいと思った。

でもね…



本当にそれでいいのかな?



今は、動物の医療も進んでいて
治療を続ける選択肢がある。


だから、自宅で過ごす事を選ぶのは、
命を放棄するみたいで…苦しい。


でも…

あれこれ治療をする事によって
かえってジジを苦しめる事になるんじゃないのか?

治療を続けて、腎不全、腎臓癌が治るならまだしも
良くなる見込みは無いと宣告されてる。



受診の度に厳しい厳しいと言われて続けているけど、
ジジは、こうして頑張って生きてる。



獣医さんによると

どの選択をするのか明確な答えはないし、
誰にも分からない。
ただ、後悔のない様になさって下さい。

今の呼吸状態が、やがてもっと荒くなって
口呼吸になり、辛そうになれば…

その時は、
ご家族みんなで見守ってあげて下さい…

との事だった。




小さな命が虹を渡るイメージを
飼い主に伝えるのも獣医の仕事なのかな…?


その時の事が頭の中に浮かんで
涙がポロポロ零れ落ちた…。


アカンやん…
今日は、泣かんとこうと思ってたのに
また先生の前で泣いてしまったやん。




悲しい涙で始まった。

そんな新年…。



今日のジジです






いつも訪問ありがとうございます
ランキングに参加しています!
ポチッとしていただければ、励みになります!

にほんブログ村 病気ブログ 腎臓がんへ
にほんブログ村

にほんブログ村 病気ブログ がんへ
にほんブログ村




ジジ…眼振

2015-12-29 18:06:58 | ジジの闘病

一日置きの通院になりました。

家での強制給餌と投薬…
ジジも頑張ってくれています。


家で過ごしている間の
行動メモを付けているんだけど、

先生は、
この状態で、まだオシッコが出ている事に
驚いていました。


でも、ジジの両目が流れる様に揺れている?事を
伝えると、先生の表情が曇りました。



そう。昨夜様子を見ていると
目が流れる様に揺れていたのに気がつきました。



「眼振」って言うんだって。




尿毒症の為に、毒素が全身を巡っているんだけど、
脳神経にも作用し始めたみたい…

そう言えば、今日はオシッコが1度しか出ていない。




何度かトイレまで歩いて行くんだけど
用を足さずに戻って来る。

心配…




あ…

さっき、ソファから降りてきて
私の横へ来て マッタリしていました。


こんな表情…何か言いたそうやね。






いつも訪問ありがとうございます
ランキングに参加しています!
ポチッとしていただければ、励みになります!

にほんブログ村 病気ブログ 腎臓がんへ
にほんブログ村

にほんブログ村 病気ブログ がんへ
にほんブログ村

ジジ…がんばってます

2015-12-27 13:31:09 | ジジの闘病

皆さま…

ご心配をおかけして ごめんなさい…
そして、応援ありがとうございます。


たくさんの方からもメッセージを頂いていたのに
お返事も遅くなり すみません…





少し前まで、半日入院だったけど
ジジのQOLを尊重してもらい、



水分補給の点滴のみの通院にしてもらいました。
背中に針を刺して点滴するのですが、
これが自分でできる様になると
通院もしなくて良くなるみたい…

後日、点滴のやり方をお教えします…と
言われました。

ちょっと…と言うかかなり怖いな




ジジの様子は、
下痢が続いているけど、嘔吐は無くなりました。
家で過ごす時間が増えたので
リラックスした表情で
お気に入りのソファの上で1日中ボーッとしています。

寝ている事が多いけど
時々、ソファから降りて
フラフラしながら、場所を移動したり
トイレ行ったりしています。



ただ、食事を全く摂らないので
強制給餌という、注射器の様な物にご飯を入れて
強制的に食べさせる方法の指導を受けて

昨日から実践しています。

先生曰く、見た感じが
残酷なので拒否される飼い主さんもいるとか。


でも、ジジちゃんの事を思って
心を鬼にして、頑張ってくださいと言われました。


食事を3日摂らない日が続くと
肝臓の病気になり、厄介な事になるそう…



1日3~4回の強制給餌と投薬。
命を繋げる為に、もう少し頑張って欲しいです。





クリスマスの頃は、本当に厳しい状況だったけど、
今は、少し落ち着いているかな…





でもね…





先生には、いつ亡くなってもおかしくない状態で、
朝、起きると亡くなっている場合も
可能性としてはあるので覚悟をしておいて下さいと
告げられました。


朝になるのが怖くて
ジジと一緒に寝ようと私のベットに連れて行くんだけど、イヤなのか気がつくと階段を自分で降りて
リビングのソファでひとり寝てます。

階段をひとりで降りる元気は、あるんやね。



そっか…
ジジは猫の中のネコだった。
甘えるのが苦手でツンデレだったね

病気になっても、それは変わらないらしい…(笑)




厳しい状況は、引き続き続いていますが、
幸いに 私も今日から年末年始のお休みに入ったので
ずっと一緒に過ごせそうです





いつも訪問ありがとうございます
ランキングに参加しています!
ポチッとしていただければ、励みになります!

にほんブログ村 病気ブログ 腎臓がんへ
にほんブログ村

にほんブログ村 病気ブログ がんへ
にほんブログ村