大阪国際がんセンター(旧大阪府立成人病センター)が
「笑う事とがん患者の免疫力などの関係について」
検証していると先日のニュースで知りました。
がん患者やその家族、医療従事者を対象に
吉本興業や松竹芸能、
米朝事務所に所属する落語家漫才師の
落語や漫才を体験してもらい
その後のストレスや免生活の質(QOL)
免疫機能などに与える影響を
日本で初めて調べるんやって。
「お笑い」の大阪らしい試みやね。
やっぱり笑ったあとは、
免疫力



気の合う友人と話したり、
楽しい出来事は間違いなく
がん患者に限らずストレス解消になるし、
笑う事は、本当に大切やと思います。



だけど…
身体や心がしんどい時は
いつもいつも前向きで
笑顔でなんかでいられないし、
そんな簡単に
割り切れる時ばかりじゃないと思う。
本当に辛い時や苦しい時って
なかなか人には言えないと思うんやけど
誰かに聞いてもらえるだけで心が軽くなるなら…
素直になって、
誰かに聞いてもらいたいって思うねん。

「ウォータークローバー🍀」
四つ葉のクローバーによく似た水草で
幸せが訪れると言われているんやって。
太陽と共に葉が開いて、
陽が沈むと共に葉も閉じて眠りにつきます…
毎日を生きる…
大変やけど素敵な事なんよね。
moka

ランキングに参加しています

応援して頂けると、とても励みになりますので、
ポチッとクリックよろしくお願いします


にほんブログ村