猫好きmokaの腎臓がんと日々のこと。

2015年6月人間ドックがきっかけで腎臓腫瘍が発覚、その後T1bの腎臓がん(淡明細胞がん)と診断されました。

2015年 ありがとう

2015-12-31 13:26:58 | 日記

今年も残すところ、今日1日で終わりですね




今日は、朝からお雑煮とおせちの準備に追われ…

先日のお稽古で出された課題
「お正月花」を生け込み…




あ…大掃除は…


えへへ…(笑)
無理のない様にちょっとづつね




ウチの夫くんは、年末年始関係なく仕事なので
みんなで大掃除!って訳じゃないんだけど、

私が病気をしてから 家の事を
よくしてくれる様になりました。

私には、もったいない旦那さんやな~って思います。




私が居なくても、ひとりで生きていく術は、
マスターしたみたい…(笑)

これは、良い事やね







私にとって今年は、
まさかの腎臓癌発覚という
忘れる事のできない年になりました。


傷も癒えて、これから元気に!って思った矢先、
今度は、愛猫 ジジの体調が思わしくなく…


獣医さんからは、
いつ、痙攣を起こすか分からない状態…
いつ、亡くなってもおかしくない状態…

って、病院に行くたびに言われているけど、
何とかジジも頑張ってくれて
今日に至っています。






ほんと…




人生って、本当に何が起こるか分からないですね。

まさか
自分が腎臓癌になるなんて思っていなかったし、

まさか
私が闘病ブログを始めるとは思っていなかったし、

まさか
同じ病気の方々との交流が始まるとも
思っていなかったし、




そして…



まさか
こんなにたくさんの方々が
ここにご訪問下さって応援して下さっているなんて…


まさか まさかの1年でした。



腎臓癌になってしまった事は、不幸な事だったけど、
こうして今、前を向いてブログ更新できるのは、
支えて下さった皆さまのおかげです。




いつもメッセージを下さる方

密かに応援して下さっている方




本当に!本当に!


「ありがとうございました



来年は、どんな1年になるのか
不安がいっぱいで複雑な心境だけど…




皆さまにとって、より良い1年になりますよう
心よりお祈り申し上げます


そして…


来年もどうぞ よろしくお願いします


moka








いつも訪問ありがとうございます
ランキングに参加しています!
ポチッとしていただければ、励みになります!

にほんブログ村 病気ブログ 腎臓がんへ
にほんブログ村

にほんブログ村 病気ブログ がんへ
にほんブログ村

ジジ…眼振

2015-12-29 18:06:58 | ジジの闘病

一日置きの通院になりました。

家での強制給餌と投薬…
ジジも頑張ってくれています。


家で過ごしている間の
行動メモを付けているんだけど、

先生は、
この状態で、まだオシッコが出ている事に
驚いていました。


でも、ジジの両目が流れる様に揺れている?事を
伝えると、先生の表情が曇りました。



そう。昨夜様子を見ていると
目が流れる様に揺れていたのに気がつきました。



「眼振」って言うんだって。




尿毒症の為に、毒素が全身を巡っているんだけど、
脳神経にも作用し始めたみたい…

そう言えば、今日はオシッコが1度しか出ていない。




何度かトイレまで歩いて行くんだけど
用を足さずに戻って来る。

心配…




あ…

さっき、ソファから降りてきて
私の横へ来て マッタリしていました。


こんな表情…何か言いたそうやね。






いつも訪問ありがとうございます
ランキングに参加しています!
ポチッとしていただければ、励みになります!

にほんブログ村 病気ブログ 腎臓がんへ
にほんブログ村

にほんブログ村 病気ブログ がんへ
にほんブログ村

ジジ…がんばってます

2015-12-27 13:31:09 | ジジの闘病

皆さま…

ご心配をおかけして ごめんなさい…
そして、応援ありがとうございます。


たくさんの方からもメッセージを頂いていたのに
お返事も遅くなり すみません…





少し前まで、半日入院だったけど
ジジのQOLを尊重してもらい、



水分補給の点滴のみの通院にしてもらいました。
背中に針を刺して点滴するのですが、
これが自分でできる様になると
通院もしなくて良くなるみたい…

後日、点滴のやり方をお教えします…と
言われました。

ちょっと…と言うかかなり怖いな




ジジの様子は、
下痢が続いているけど、嘔吐は無くなりました。
家で過ごす時間が増えたので
リラックスした表情で
お気に入りのソファの上で1日中ボーッとしています。

寝ている事が多いけど
時々、ソファから降りて
フラフラしながら、場所を移動したり
トイレ行ったりしています。



ただ、食事を全く摂らないので
強制給餌という、注射器の様な物にご飯を入れて
強制的に食べさせる方法の指導を受けて

昨日から実践しています。

先生曰く、見た感じが
残酷なので拒否される飼い主さんもいるとか。


でも、ジジちゃんの事を思って
心を鬼にして、頑張ってくださいと言われました。


食事を3日摂らない日が続くと
肝臓の病気になり、厄介な事になるそう…



1日3~4回の強制給餌と投薬。
命を繋げる為に、もう少し頑張って欲しいです。





クリスマスの頃は、本当に厳しい状況だったけど、
今は、少し落ち着いているかな…





でもね…





先生には、いつ亡くなってもおかしくない状態で、
朝、起きると亡くなっている場合も
可能性としてはあるので覚悟をしておいて下さいと
告げられました。


朝になるのが怖くて
ジジと一緒に寝ようと私のベットに連れて行くんだけど、イヤなのか気がつくと階段を自分で降りて
リビングのソファでひとり寝てます。

階段をひとりで降りる元気は、あるんやね。



そっか…
ジジは猫の中のネコだった。
甘えるのが苦手でツンデレだったね

病気になっても、それは変わらないらしい…(笑)




厳しい状況は、引き続き続いていますが、
幸いに 私も今日から年末年始のお休みに入ったので
ずっと一緒に過ごせそうです





いつも訪問ありがとうございます
ランキングに参加しています!
ポチッとしていただければ、励みになります!

にほんブログ村 病気ブログ 腎臓がんへ
にほんブログ村

にほんブログ村 病気ブログ がんへ
にほんブログ村

ジジ…メリークリスマス!

2015-12-25 00:06:21 | ジジの闘病

朝、起きるとジジが自分のトイレの前に座っていた。

どうやら、ソファから自分で降りて
ここまで歩いてきたようだ。



様子を伺っていると
自分でトイレに入り、オシッコをしてくれた。

そして、
おぼつかない足取りで自分で階段を降りて
お風呂場に行きお水を飲んでくれた


昨日、病院から帰る時、
管でオシッコを抜いたので

朝のオシッコは、この一晩で溜まってくれたみたい。


これが、薬の影響なのか?
それとも自分の腎臓に、まだオシッコを作る力が
残っているのか…?





今日も半日入院…。

先生に朝の出来事を話した。



初診時の脱水症状は改善されている様で
少し安心しました。

だけど、血液検査の数値が全く改善されておらず、
引き続き重篤な状態みたい。

腎臓の働きを表す数値は、
測定不能の値を示していた。





ジジがしんどくない方法で、
なるべく家で過ごさせてあげたい旨を先生に伝えて
病院をあとにした。





そして…夜。




血液検査の数値は、相変わらず変化なし。

尿素窒素とクレアチニンは、
標準値をはるかに超えて測定不能。


この値は、
いつ亡くなっていてもおかしくない数値だそう。

ぐったりしている時は、
船酔いしている様な気分の悪さなんだそう。



だけど、オシッコを作る機能は
まだ少しだけあるみたいだった。



リンパ腫と腎臓癌の治療にステロイドを使っても
癌が無くなる事はなく、
寿命がひと月ほど伸びるくらいなのだと
説明と受けた。

そして仮に、癌が小さくなったとしても
末期の腎不全は回復する事はない。

そして、その腎不全を表す数値は
測定不能な数値…。



いずれにせよ
とても厳しい状況みたい…。






また、先生の前で泣いてしまった。

アカンね…

毎日、病院で泣いてるやん




とにかく、ジジにとって
しんどくない1番ベストな方法をお願いした。




ジジは、夕方に帰宅してから、
家の中を少し歩きまわって
ひとりでトイレに行ってくれた。

オシッコも出ているようで安心した。


食事は、食べてくれないけど
お水は自分から、口にしてくれる。


病院にいる間は、全くお水も飲まず、
トイレにも行く気配はないそうだ。


やっぱり、家に帰ってくると
ホッとできるのかな。




この先、不安で不安で仕方ないけど、
覚悟を決めて、しっかりジジに寄り添いたい…。








いつも訪問ありがとうございます
ランキングに参加しています!
ポチッとしていただければ、励みになります!

にほんブログ村 病気ブログ 腎臓がんへ
にほんブログ村

にほんブログ村 病気ブログ がんへ
にほんブログ村

ジジ…エコー検査の結果

2015-12-23 14:20:46 | ジジの闘病

昨日のプチ忘年会の後、再びジジの面会へ…。


実は、朝に面会に行った時、
医師から悲しい宣告がありました。

入院して3日が過ぎたけど、
点滴や薬の効果は無し。

末期の腎不全。



腹部エコーの結果…

リンパ、左腎臓がとても腫れていて
腸管が動いていない…
腹水も溜まりはじめている。



リンパ、左腎臓の腫れについては、癌かどうか
身体に針を刺して、生検すればはっきりわかるけど、
恐らく、リンパ腫、腎臓癌でしょうとの事だった。


私と同じ 「腎臓癌…」


大切な約束があるのに、朝から泣いてしまいました。





今後の治療法として

「ステロイド療法」

「インターフェロン療法」を提案されました。





ステロイドの効果は、絶対ではないが
薬が合えば、よく効く療法だそう。
その変わり、副作用が強い…

インターフェロンは、まだ未知の治療法で
よく分かっていない部分が多いらしい。



先生からは、ステロイド療法を推された。
完全に回復して以前のように元気になるなら良いが
ジジが副作用で苦しむ姿を想像して
果たして、それで良いのか迷った。

それなら、自宅に連れ帰って
家族と残された時間を一緒に過ごす方が良いのでは
ないのか…?



その場でひとりで決断できるはずもなく…
夕方にお返事しますと伝えて病院を後にしました。







そして、夜…

家族会議をして、
やはりジジを自宅に連れて帰る事にしました。

連れて帰ると言っても、無治療になる訳ではなく
日帰り入院で、
朝、病院に連れて行って点滴と食事をお願いして
夕方 お迎えに行く。



そして夜は、
自宅でゆっくり出来る様にしてあげたい…

ジジにとって1番苦しくない方法を考えて欲しいと
先生にお話ししました。





そして、昨夜は連れて帰ってきました。
ソファから一切動く事なく
お水も摂らず、ぐったりしたままだけど、

昨夜は、安心した表情でリラックスして
眠っている様でした。





そして、今朝。
半日入院の為、再び病院に連れて行きました。
昨日は、キャリーケースの中で無言だったのに
今朝は、ニャーニャー文句を言ってるみたいでした。


先生が触診したところ、
膀胱にたくさん尿が溜まっていたようで、
先生も私も少し笑顔になれました。



そして…今はまた病院で点滴中です。

容態が安定して
また、今夜も自宅に連れて帰れますように…







いつも訪問ありがとうございます
ランキングに参加しています!
ポチッとしていただければ、励みになります!

にほんブログ村 病気ブログ 腎臓がんへ
にほんブログ村

にほんブログ村 病気ブログ がんへ
にほんブログ村