MOKA☆竜宮への道~森羅SOLOIST ver.~

音楽家MOKA☆のwandering days

残り物にはフクロウがある

2009-11-25 | Weblog
昨年1年間オンエア、DVDも今年にかけて毎月1巻ずつリリースされましたアニメ『世界名作劇場・ポルフィの長い旅』
見本盤をいただいてない巻があったので気にしつつ言えなかったのですが,先日優しいプロデューサーさんにお逢いした機会にお話ししたら、くださるとのことでしたので 受け取りに行きました
やっと全13巻そろって、ホッ。。
その際、余ってるKEEP分みたいな(?)アポロのぬいぐるみもいただいちゃって。。
私はもともとフクロウ好きだし想い出のキャラグッズだし、ラッキー嬉しい

『ポルフィの長い旅』は前半後半で音楽オーダーをいただく長いおつきあいでしたし
劇中の登場人物が口ずさむ歌を創って、声優さんに歌っていただいたり
予告ナレーションを読ませていただいたり。。。
素敵な想い出の多い作品だったなあって、1年経った今、あらためてしみじみと感謝です。。
ドストエフスキーじゃないけど、心の中にたとえひとつでも良い想い出が残っていれば、それが自分を救ってくれることってあるのでしょう

ハナシ変わりますが・・最近あらためて、コトワザって言い得て妙な哲学的で達観してる訓だなあって感心することが多いけど
“残り物には福がある”も
人に先を譲ることの美徳や、最後にイイコトあるかもよって希望を感じて,スゴイ言葉だなあって想う。。。

月の御守

2009-11-24 | Weblog
三連休の一日は予定もお仕事も無かったので 長い眠りの世界に逃避行
あちらがリアルワールドだったらいいなと想ってしまうくらい夢の世界の自分はイキイキ行動してて、ついつい惰眠を貪ってしまって(最近ちゃんと睡眠とっていなかったせいもあるけど。。)起きたら周りは夕暮れ後で

廊下に出たら,白い壁に月明かりで窓枠のシェイプ
屋上に続く階段の一番上の窓から 細く輝くクレセトムーン
弧の上と下、カーブしている真ん中の右と左に光の筋が見えて 十字架のカタチに見えました
見守っていただけているような神聖な気持ちに・・・


美し過ぎて 月はいつもデジカメ撮れない
ので
Corked Bottleの続き画像を。月と言えばネコなので(黒猫は新月の象徴ですし、古代エジプトの人々は月を猫の神バステートとして崇めていたそう)“Gustav Adolf Schmitt Zeller Schwarze Katz”のネコ型ボトル。シッポもくりんとしてるスマートなネコのフォルム&HAPPY CATという名前も可愛い。ブルーは観たことあったけど,珍しいREDとGREENをゲット。GREENを人にプレゼントしようと想ってましたが、なんか一緒にいたいみたいなカンジに見えたので結局手放せず。。素敵なパートナーさんができた時開栓用に?keep

Corked Bottles

2009-11-20 | Weblog
昨日Blogで未開栓ワインって、なんか高級ワインコレクターみたいな書き方しちゃったかも?・・なので、補足デス
私の場合,有名ワインとか美味しそうってことじゃなくて
飾っておくと可愛いかもって、インテリア感覚でkeep

例えば、好きなドラゴン関係
樽の上で竜が気取ってワイン飲んでるイラストがユニーク
イタリアのオーガニックワイン“Drogone~ ドロゴーネ ~”や
地方旅行中に見つけた、名前がいいなあって想った龍神酒造の“CHATEAU DRAGON~ シャトードラゴー ~”

MOKACD “竜宮幻歌” をたくさんのかたに聴いていただけたら(∞枚売れたら?)って目標はあるのですが,未だ達成できず・・・
いつかワーイと乾杯できる日を夢見つつ そのまんま飾ってマス

sparkling

2009-11-19 | Weblog
些細なコトで凹んでて 
自分から何かを発するキモチも凋でたかも

でも
このブログやサイトを通してお言葉をいただいたり
新しいお仕事をいただいたりして
MOKA魂に 聖火を点していただけているカンジです。。。

助けていただいて 
ありがとうございます


ボージョレ・ヌーヴォーも解禁になったことだし、
今だけしか楽しめないものを
今 楽しんでいかないと。。。ですね
もっとキラキラsparklingしなくちゃ

ちなみに
近年最高の出来である2005年をしのぐ勢いって言われている09年のヌーヴォー私は毎年の験担ぎなのでいただきました
過去を振り返って飲むことは決して無い今の葡萄酒


画像は スパークリングで、ピンクで、トカゲラベル・・・私の好きなもの揃ってて一目惚れ。予約お取り寄せした“GAMAY LEON PETILLANT Rose Nouveau”樹齢50年以上の古樹のガメイを伝統方式で造ったという、珍しいロゼのスパークリング
このヌーヴォーは今すぐじゃなく 夢が叶った時に飲みたいデス(夢叶乾杯用の未開栓ワイン、何本目でしょ。。。)

1111

2009-11-11 | Weblog
かなしくて 
かなしくて とてもやりきれない ときは
MOKAサイトの BBS FOR CDにいただいたお言葉を眺めています
http://www.pakchys.com/moka/bbsforcd/index.html

こうやって1対1で音楽を聴いていただけていること
少なくともここでは 自分の存在を認めていただけているということが
私の生命の糧
キモチが痩せ細って小さくなっていきそうなとき 魂の栄養補給

それと
CDショップ「も」にあるMOKAの棚
自分の居場所が見えなくなってしまうとき 訪れます

ちょこんと置かれて 誰かが手にしてくれるのを
不安で心細いけど 健気に未来に期待しながら待っているCDは
まるで私みたい

アナタ ソコデ ガンバッテイルンダネ
1人だけど 
独りじゃない

チャレンジする使命

2009-11-07 | Weblog
画像はトレーラーがミッキーマウスになるトランスフォーマー。両手足が6輪タイヤ、頭上のミッキーが運転席にってドクロやスパイダーパンプキンなデザインと共に、なんか良くできててキュートなおもちゃ
こんなふうにトランスフォームできたら、スカッてするのに。。


先月末のことですが
ヒサビサMy carに乗ろうとしたら、エンジンかからなくってJAFさんを呼ぶはめに
その頃はなんかひきこもってて、あんまり出かけるキブンじゃなくてクルマ使ってなかったので、バッテリー(3月に新品に変えたばかり)の中身が無くなっちゃってたとのこと。JAFさんには“外国の高級時計と一緒で、こういう車は乗らないと止まりますよ”って言われちゃいました

動くことと、休むこと
そのバランスを 自分自身と私のココロにあてはめて考えさせられた出来事
無理するのは良くないけど
何もしないのも良くないのかも

うまくいかなくて辛いとき
どうして私ばかりこんな体験しなきゃいけないのって消えたくなるとき
“神様は、そのひとが乗り越えられる苦難しか与えない”
って言葉を想い出す。
苦しみは、人それぞれ
対処の仕方も、人それぞれ

今日は,NHK土曜ドラマ『チャレンジド』最終回
TVドラマを観て、サントラCDを聴いて、ご感想を送ってくださった方々
本当に励まされています
どうもありがとうございます


モカ 第8位

2009-11-06 | Weblog
犬の名前ランキング2009(アニコム損保が“どうぶつ健保”に新規加入した0歳の犬 86,310頭の名前調査を実施したもの)によると
「モカ」が 582頭で8位・・「ココア」6位、「ミルク」10位、カフェ系が今年の人気だそうで。。
ちなみに
1~4位は「チョコ」「ココ」「マロン」「モモ」・・なんかスイーツなお名前
以前よく聞かれた犬特有の名前は、「ポチ」440位、「コロ」52位、「ハチ」171位とのこと。。。(「ポン太」は何位なんでしょね・・)

“モカちゃ~ん
って呼ばれて元気いっぱいコロコロ走り回ってる全国のチビワンコたちを想像するとハッピーな気持ちになってきますが
「モカ」って、カフェ系オサレなイメージの名前なの・・?
そういえば
私の最近のスタバお気に入りは、“ダークチェリーモカ”や“ダークモカチップフラペチーノ”ですけど。。

ちなみにちなみに
私と近藤氏の音楽ユニット名モカは、mochaじゃなくて「MOKA」で
クレジットに筆名が必要な時、ヘンテコな理由の思いつきで,1秒くらいでパパッと創ってしまった言葉。
その時は,こんなに長くこの名前とお付き合いするとは想っていませんでしたし、深く考えていなかったデス・・・たまに「どうしてMOKAっていうの?」って質問されちゃうと、曖昧に返答
カフェとも関係無くて(名付けたのはカフェブーム以前ですし)、“おいしそう”とかホンワカしたイメージで名乗ってるのでもなくて・・

あえて理由付けするのであれば
このMOKAという造語が
MOKAの音楽活動そのもののオリジナルな称や意味になればいいなあってカンジでしょうか。。

携帯ピクチャは,渋谷の裏道で見つけた3階カフェのテラス席で9月の終わりに撮影。お隣のビル、レンガと紅いダクトのコントラストがなんか可愛くて撮っちゃったもの。
寒くなってくると,オープンエアスペースで飲めなくてちょっと残念

NIPPON SERIES 2009

2009-11-05 | Weblog
チケをゲットできたので日本シリーズを観てきました
東京ドームはライブばっかりで,野球観戦なんてホントひっさびさで。。。
でも
熱烈なプロ野球ファンではない私でも、あの独特の熱気の中
すごく近くにプレイを感じてワーッって感じでしたし一人のプレイヤーの一挙一動が,その後のゲームや運の流れを変えて行くのを目の当たりにして,面白かったデス。
感化されやすい私は,次はグローブ持ってエキサイトシートで観たら楽しそうかもとか想ってしまったり・・・
両チームのファンさんの応援合戦も、人って人にああやって声を送ることで力を与えることができることを実感したり感動したり

それにしても 野球に限らずスポーツ選手って
非情で絶対的な“数字”によって、その場で勝者か敗者になるわけで。。
過酷な環境、私みたいな気にしいにはムリだろうなあって想像しちゃって(その場に生きていたら慣れて精神的に強くなれるのかもしれないけど・・)、すごいなあって想います
スタンドで食べたジャビットお弁当2割増でおいしかった

『チャレンジド オリジナル・サウンドトラック』着うた(R)、着うた(R)フル

2009-11-02 | Weblog
『チャレンジド オリジナル・サウンドトラック』着うた(R)、着うた(R)フル、6曲配信中です

「チャレンジド」
「試練」
「昔はものを思わざりけり」
「ファイト!」
「辿りついた景色」
「ゴールはスタート」


“NHK Sound” “music.jp”にて配信中♪
 “レコチョク” “dwango.jp” “miu-mo”では11月4日から配信開始です

CD『チャレンジド オリジナル・サウンドトラック』も聴いていただけましたら嬉しいです →http://pakchys.com/cd/challenged/
どうぞ,よろしくお願いいたします

灯台

2009-11-01 | Weblog
明治元年11月1日に日本で初めての西洋式灯台を三浦半島・観音崎に建てることに着手とのことで、11月1日は灯台記念日になったとか。
わたしは「1」の数字が灯台っぽく見えるからなんとなく憶えてました
それに
広い海を目の前に光を送り続ける灯台は,なんだか孤高のひとりぼっちなイメージで・・「1」っていう数字が似合う気がして。

私は灯台好き・・・旅行等で訪れた地に灯台を見かけると、狭い螺旋階段を上って
灯台の目線で海と陸を観てみたくなってしまう
全ての灯台を訪れたりはできないので(したいけど。。)、写真集も観るの好き。
「日本の灯台50選」(発行:社団法人燈光会)は
1999年発刊時に、地方の灯台で見つけて買ったハンディ本。歴史や役割・逸話等の興味深い解説もいいし、美しい写真を観てるだけでもキモチイイ
本の“はじめに”の言葉~灯台はあらゆる人の心に安らぎを与えてくれます。~・・・言い切っていらっしゃるところが潔くてイイです

「世界の灯台―写真でみる歴史的灯台ー」はIALA(国際航路標識協会)監修、2004年に発行され買った写真集。
~陸上から灯台をみた場合、灯火はただの一条の光として見えるが、航海者が夜間、船橋に立つとき彼らに静かに語りかけるその光は,それぞれの灯台を区別し認識するため 長短の閃光であることが求められる。これらの光は、国境を越えて広がる一条の光明を示し,この明かりは永遠のもの~
というような美しい序文には、灯台に対する一般の関心を高める重要性から刊行した旨が記してあり、世界遺産的ないろんな色カタチの灯台も歴史やデザインに興味を引かれます

岬や断崖絶壁に独りたたずみ、海上と陸上を繋いでいる灯台

私も此処と彼処とを 繋いで行く者になれますよう