モカとティータイム

生まれて2ヶ月で我が家に迎え入れたモカの成長記録と
スローライフな日常を楽しく綴って行きたいと思います。

菜園勤務の日々

2024-04-29 20:36:00 | 日記
家庭菜園の農作業が
佳境に入ってきました

晴れた日の午前中は
ほぼ、菜園に通い詰めの日々

キュウリの苗を植えて



支柱を立てて結束


トマト類の苗を植えて



支柱に結束


ナスの苗を植えて


苗が活着するまで
風除け、保温の為のあんどん仕立て


ピーマン、唐辛子類の苗の植え付け
そして、あんどん仕立て


ビニールトンネルに穴を開けて


トウモロコシの葉を外に誘引


ジャガイモに追肥


春キャベツに追肥


等々、作業をこなす日々です

5月に入っても
ピーナツやサツマイモの植え付けが
控えています

正に夏野菜の植え付けのピークを迎え
ブログ更新も遅れ気味

「がんばれ!自分」 と
叱咤激励しながら頑張っていますが(笑)



一昨日の午前中の雨が
束の間の休息をもたらしてくれました


暦の上では4月19日に
"植物を生育させる雨が降る時"
を意味する
二十四節気の「穀雨(こくう)」を迎え


菜園の、隣の田圃では
田植えが始まりました


そして、七十二候の季節感では
「穀雨」の初侯(第十六候)に当たる

「葭始生」(あしはじめてしょうず)

(晩春に、葭の芽が吹き出る頃)

(画像はネットからお借りしました)

4月24日〜は
「穀雨」の次侯(第十七候)に当たる

「霜止出苗(しもやみてなえいずる)」

(暖かくなると共に、霜が降りなくなり
苗が健やかに育つ頃)

種から芽出しさせたパプリカの苗)

そして今日からは
「穀雨」の末侯(第十八候)に当たる

「牡丹華(ぼたんはなさく)

(百花の王様 牡丹の花が咲き始める頃)
となりました

我が家の庭でも
牡丹が華やかに咲いています



25℃を超えた今日も、菜園出勤

耕運機で、落花生の苗を植える場所を
耕してきました


そら豆が、名前の通り
さやを空に向けて成長し続けています

下に垂れ下がってきたら
収穫の合図です


絹さやとスナップエンドウが沢山花をつけ



収穫できるほどになってきました



少しだけ、初収穫です

スナップエンドウ

絹さや

苺も少しだけ収穫できました

露地栽培の苺は
これからが最盛期を迎えます


そして、レタスも初収穫

春のレタスは、巻きも柔らかく
シャキシャキした食感を楽しめます


野菜作りは自然の恵みの賜物

これからも先人達の培った
二十四節気・七十二候の季節感を感じ
参考にしながら
農事を楽しみたいと思います



新車(自転車)を購入してから
中々乗る機会がないのですが
先週、往復40kmくらいの距離を
モカと一緒に走ってきました


利根川堤のサイクリングロードは
銚子まで続いているのですが
1箇所だけ、一般道(国道)に
交わるところがあります


途中、このように、休憩できる場所も
あります


河原には野生化した
カラシナ類の花が咲いていて
かなりの距離
黄色の絨毯が続いていました


「海まで59km」の表示がある場所で
Uターン


これからも、少しずつ距離を伸ばして
ツーリングを楽しみたいと
思っていますが


先ずは野菜の植え付けが終わるまでは
練習の意味で
近場で楽しみたいと思います

それでは、また^_^




最新の画像もっと見る