目玉のつぶやき

平成12年、14年、18年生まれの子供たちの育児に関することと目玉マニアの仕事に関するグチなんかを気ままにつづってます。

少子化

2006年05月18日 | ひとりごと
TVで少子化対策がどうとかってのがよく話題になっている。
深刻な少子化。で、インタビューで若い出産適齢期ぐらいの女性にインタビューしていた。
「出産したいと思いますか?」との質問に対する答えをきいてちょっと残念に思った。
答えに多かったのが「出産したら自分の時間がなくなる」「仕事を続けられない」「自分のしたいことが出来ない」「子育ては面倒」などの回答が放送された。
この放送を見たら、出産適齢期の女性はみんなそう思っているのではないかと思いがちだけど、これって放送のマジックなんだろうなぁ。
「視聴者が暗に求めている回答を言ったものを流す」って感じがしてならなかった。私だけ??

確かに出産、育児による拘束は多いけど、それ以上のものがあるのに。
インタビューで驚いたのは「夫婦2人だと贅沢も出来るし、旅行、高級料理も食べにいけるけど、子供が居たら贅沢できないからいらない」・・・・って答え。
じゃぁ、あなたは親があなたを育てている時に「あなたが居るから贅沢が出来ないからあなたなんか居なきゃ良かった」と言って育てたの???育ててくれた親は子育ての苦労しか話さなかったのか?
子育てで得られた物を何一つ教えていないのだろうか?
「無事に生まれてきてくれてありがとう」はなかったのだろうか?
育てられている間、「あなたが居るから好きな仕事も出来ない」「あなたが居るから旅行も出来ない」等々言われたのだろうか???

コメンテーターのおじさんやおばさんは「個人主義が変な意味で横行している」とか言ってたけど、それだけだろうか?
子供を産んで育てることで得るものが仕事や趣味なんかで得る物よりもはるかに多いし、苦労するけど楽しい事もたくさんあるのに。
TVで大家族特集をやっても「ドタバタ」的で、お母さんが大変、家の中が散乱とか良いイメージでなく、見世物的なところが多い。
でも、何故大家族なのか?子育てがしんどいけど楽しい部分がたくさんあるからじゃないのかな?
もっと子育ての楽しさをPRしていかないとこの国は大変な事になるぞ。

国民みんながある程度の教養を持って「人生設計」なんかを考えて悲観的になりすぎているような気もするけど。「何とかなる!!」って考えが否定され、「十分な教育を受けさせる事ができない」「教育にお金がかかる」なんて言っていたら子供を産むのを控えるわな。
でも、私の同級生に塾にも通わず(実際貧乏で塾に行くお金がなかった。)に超名門国立大学に一発で入った子もいるのだ。授業料なんかは奨学金で払っていたらしい。その子を見ていたら(参考書を買うお金もないので図書館で勉強してましたよ。)「教育にお金がかかる」はちょっとどうかと思うのだ。
まぁ、私は中学時代には進学塾に通って高校卒業後、私立の看護学校に行ったのでお金はかかってますのであんまり大きなことは言えませんが。(笑)

国民みんながちょっとだけ利口になりすぎた弊害が少子化を加速させていると思うのは横暴なんだろうか?

贅沢をしたいから子供は要らないと言った女性に対しては「こいつとは友達になれない」と思いましたけどね。子供よりもブランド物のバックかよ!まぁ、お漏らしもしないし、泣かないし、要らなくなったら売れるからバッグのほうが良いかもしれないけど、ブランド物と子供を天秤にかける神経を疑いました。

独身時代が長かったし、独身の頃は取り立てて子供が欲しいとは思わなかったけど、結婚したら子供は産むだろうと思ってたけどねぇ。まぁ、3人産むとは思ってなかったけど。
もっとマスメディアを通じて「子供が家庭にいる楽しさ」「子育ての楽しさ」「子供がいるからこそ仕事が充実する」って事をPRして欲しいなぁ。

子供を望んでいても出来ない人もたくさんいるのに。もっともっと子供を産みたいと思っている人たちに対してサポート体制を整えるべきだ!
ブルガリアのように「独身者には独身税」でもしないとだめなのかしら?(笑)
10年前の私なら「独身税」があったらすごい高額納税者になったかも。(爆)

あ~~TVを見ていてムカムカしました。
これを読んでムカついた人がいたらごめんね。こんな考えの人も居るってことで。


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
そうですよ! (プーちゃん)
2006-05-19 23:32:11
大変かも知れないけど、お金で買えない「幸せ」を子供は与えてくれます。私は3人の子供に恵まれたから大きくいえるけど、ほしくても出来ない方もいらっしゃいます。天からの授かりものだと思う。

そりゃ~、やりたいこと、できないよ。苦労も辛い事も一人より二人、三人と負担はあるけど、モヒョママさん、この上ない幸せも3倍ですよね♪

今しかない、子供との時間が大事な宝物です。
宝物 (モヒョママ)
2006-05-23 14:52:27
いや~~ほんまに子供は宝ですわ。

この間から「はなまるマーケット」で桐嶋カレンさんや斉藤由貴ちゃんがゲストに出ていて子育ては大変だけど楽しい!と言ってました。

もっともっとこんな発言をして世間の「子育て拒否」の人に子育てを理解して欲しいですねぇ。

宝物の子供ですが、この宝物が時々憎たらしい口をきくのがたまにキズですな。(笑)