目玉のつぶやき

平成12年、14年、18年生まれの子供たちの育児に関することと目玉マニアの仕事に関するグチなんかを気ままにつづってます。

まぼろし~~~

2012年01月24日 | ひとりごと
今日は都内は昨夜の雪の影響で朝から路面凍結。

さすがに午前中のクリニックはガラガラ。

で、今朝新聞広告にあの「マダムシンコ」のブリュレが渋谷の西武で販売があると載っていたので「ちょっと渋谷にいこうと思うのよね~~」と散々言って午前の診療が終わると同時に渋谷へダッシュ。

今日は週に一度の渋谷に程近いクリニックでの勤務日。

12時ジャストに近い時間で終わったので大急ぎで着替えて電車に飛び乗り渋谷西武へGO!!!!

西武の7階に着いたのは12時20分ごろ。

マダムシンコのところだけショーケースが空っぽ。

え~~~!!!

路面凍結で人もあんまりで歩いていないと思ったのに。

しかも、マダムシンコ以外のお店はたんまりと商品が残っている。

なんでも11時前には完売したらしい。


先日、同窓会で大阪に行ったときに梅田の大丸に買いに行ったら70人ぐらい並んでいたのであきらめて帰ったのに。

先月、西武にマダムシンコが来ていた時もバカ旦那が昼ごろに行ったら何もなかったって言われ・・・・

あ~~~幻のマダムシンコ。

HPで見たら通販でも今注文して発送が4月下旬でした。


一回食べてみたいわぁ。


ちなみに、銀座では直ぐに売り切れる幻状態の「堂島ロール」は東急本店で楽勝で手に入るので何回も食べてるのに。

マダムシンコは手ごわい存在だ。(笑)あ~~食べたい。今日は買えると思ったのになぁ。

私が悪いのか??

2011年10月01日 | ひとりごと
今日はモヒョ3@保育園年中児の運動会。

天気予報で週末は雨といわれていたけど、晴天で暑かった。

モヒョ3の保育園の園庭は狭く、撮影ベストポジションはプールの中。(水は入ってませんよ。)
毎年早くから並んでプールの一番前をゲット!!

今年もプール席を取り、3脚でビデオカメラをセット。

隣に仲良しの年長児のママ。(モヒョ2の同級生の母で飲み仲間、旅行仲間)
そのママが「今年は3脚禁止だって!」と言われ慌てて3脚をしまおうとしたらビデオがゆらっとゆれた。

その後からビデオがおかしいと馬鹿旦那。
「お前の足が3脚にぶつかった後からビデオが壊れた」と。

はぁ???ほんのちょっと当たった(かすった程度)で、ビデオにはたいした衝撃も加わってないのに??

このビデオカメラ自体が11年目でボロボロで買いなおしたいって言っても何だかんだと文句をつけて買わなかったお前のせいやろ!!!

ムカ~~~~~!!!!!!としながらも無視。何とかだましだましで運動会のビデオは採れた??まだ判定できませんけど。


結局来週小学校の運動会があるので新しいビデオカメラを私が買いに行きました。もちろん私の小遣いで。

働いてないからお金が無いので買えない!って素直に謝ればいいだけちゃうんけ???

ホンマむかつきました。

ちなみに昼ごはんを姑も一緒にファミレスで食べましたが、その食事代も私の小遣いで払いました。
姑も口を開けば「お金が無い!!」ばっかり。

バカ親子丸出しですわ。


ビデオカメラを買って帰っても「ふ~~~ん」って。
おめえには使わせてやらんぞ。むかつく!!!!!!!!!



無事退院

2011年08月25日 | ひとりごと
8月15日に入院し16日に手術を受け22日に無事退院しました。
手術直後は激しい痛みと吐き気でゲロゲロになり、緊急で外科医登場するなど色々ありましたが、手術2日目からは痛みも落ち着きすっかり元気になりました。

手術中に行ったリンパ節の生検で転移が疑われリンパ郭清をしたために右腕では重いものをもてなくなり生活上の制限が増えました。まだ正式な検査結果がでてませんが、恐らく当初の予定から変更になり、がん治療フルコースの抗がん剤、ホルモン剤、放射線治療となりそうです。
ホルモン剤だけでいけるタイプっていわれてたのになぁ・・・転移もないだろうと言われてたのに・・・・まぁ仕方あるまい。

入院中にカツラのカタログも貰い心の準備もしました。

同時再建で今入れているエキスパンダーというバッグに半分ほどしか生理的食塩水が入ってないのでもう少し傷の状態が落ち着いたら生食を足してそこから抗がん剤治療に入るようです。
生理的食塩水を足して貰うのが自由診療扱いで初診料15000円!!!!!これもセレブ病院の指定医師のところで。ここで半年後にエキスパンダーからシリコンバッグに入れ替えるんだけど、これも自由診療で70万円弱。なんぼほどお金がかかるやら。

抗がん剤も、ホルモン剤もとっても高価なお薬の為大変高額な医療費負担。
今年はお金が消える年だわ。はぁ・・・・

まぁ、無事に退院できて良かった良かった。

ただ・・・子どもたちの夏休みの宿題が出来てない!!!
怒りまくって調子が悪くなりました。

決定

2011年07月15日 | ひとりごと
入院の日程が決定しました。

というか、セレブ病院(笑)入院すると言ったらセレブな女医(私が週1.5日のみ勤務に行っているクリニックの院長)が知り合いの医者に言って大事になり、外来受診時には私の意思と関係なく凄い早い日程の所に手術日を組み込まれ、術前検査等々全て予約されていた。(こわっ!!)

その日程は丁重にお断りし、(だって夏の旅行と子どものバスケットの合宿が控えていたから・・・)子どもの合宿終了後のお盆明けから1週間入院(予定)することにしました。

術前に造影のMRIをやったり、血液検査をしたり、エコーを撮ったり・・・・
最近病院通いでバタバタしてました。(ただでさえ毎日診療所に通勤してるのに)

すごいなぁ・・と思ったのは子どもに告知するためのフォロースタッフが居たり、乳がん専門の看護師の存在。

子どもになんて説明するかなぁ・・・・と思っていたけど、専門のスタッフが告知の仕方から子どものフォローまでしてくれるらしい。ありがたいことだ。

乳がん専門ナースは専門的なことに非常に詳しいので細かい所まで責任を持って説明をしてくれる心強い存在。同業者として看護師の専門性のなさはわかっているので(結構知識は薄い人が多い)心強いです。

後は入院、手術ですが、その前に子どもへの説明。

次回病院で専門スタッフと面談してきます。


術前の検査ではどこも悪い所なし。
いたって健康体なガン患者ってのもへんやな。(笑)
転移はなさそうだし、がん細胞自体も宿主(私)に似て非常に大人しいタイプらしい。
(爆)
友達に言ったら「それは宿主を恐れて大人しくなってるんじゃ・・・」と言われましたが。

術中に入れるエキスパンダーの大きさも測定。
乳房再建専門の先生とも面談して色々教えていただきました。(叶姉妹は○cc入れてるとかね。)
おっぱいは下垂しているので下垂したまま再建するらしい。残念。
いっそのことほしのあきちゃんのようにしたかったのに(笑)
再建も乳頭、乳輪温存での再建で済みそうです。(中のあんこだけ取替えって感じ)


色々あるけど、人生の経験値が上がりそうなので楽しんで入院、手術を受けたいと思います。何事も楽しまないとね。


あと1ヶ月。がんばって入院費用稼ぎます。

セレブは辛いよ。

2011年06月07日 | ひとりごと
乳がんの手術を受ける病院は有名な病院。
よく芸能人や政治家が入院している。

今朝の仕事中ヒマだったのでPCで入院する病院をチェックしていた。

いろいろなツテで、その病院の小児科の先生から乳腺外科のトップを紹介していただき、乳腺外科医が外来の診療日ではないのに診てくれるとかなんとか・・・・手術もしていただけるような勢い。

で、どんな先生なのかしら?と思ってHPでチェック。

ついでに病院の中もチェック!!

ん?入院案内?これもチェックだな・・・・

「当院は全室完全個室です」って・・・噂どおりすげえ!セレブだぜぇ・・・


料金が・・・・



え??????


一番安い個室で 1泊  31500円!!!!!!!!


1週間入院って言われてるから・・・・


え???部屋代だけで20万超えるんですか?????


これの手術費用が加算。


乳がんの手術費用を検索。
主治医の薦めていた方法だと・・・え???自由診療で保険が利かなくて100万ぐらいって・・・・・・・・ひえ~~~~~!!!!!


何とか手術だけは保険がきく範囲のものにしてもらわねば。

HPによって自由診療で保険がきかないと書いてあるものからほけん適応だと書いてあるものまであるので真相は闇。次回の受診時にそれとなく尋ねなければ。


偽セレブなのに・・・・・

病室ではなく廊下で入院とか地下駐車場で入院とか外来のイスで入院とかにしてもらいたい(笑)

1泊3万円を超えるようなホテルすら泊まったことないぞ。
お食事も「ご希望により特別食に変更できます」って

その朝食が890円!!
マクドナルドなら200円でコーヒーとモーニングセットの何か食べれるで。

一緒にHPを見ていた友達が「食事抜きで・・・」って言ったら部屋代が安くなるかな?と笑ってましたが。


こうなったらその病院の職員となって社員割引で入院してしまおうかと思ったりもしましたけど。(笑)
下町丸出しの私にはセレブの相手は無理です。

あ~~貧乏人は病気するなってことなのね。

病気でも格差社会だわ。

普通の病院で入院して手術したかったなぁ・・・
でも、もう紹介状以外に別の科のドクターから2通の紹介状がついてしまった手前、転院も言い出せない。


頑張って働くか・・・・・


働けど働けど楽にならず・・・絶対に私には貧乏神がついている。(確信)

ピンクリボン

2011年06月02日 | ひとりごと
年度末に受けた乳がん検診。
乳腺の石灰化が前々から数が多くあったけど、ほんのちょっぴり増えていた。

受診した診療所では必ず医師二人体制でレントゲンチェックをするとのことで2週間後にもう一人の先生の意見も聞いておくから再診をするように言われた。

診療所のイケメン院長は「僕は大丈夫と思うけど念のためね。」と言っていたけど。

2週間後の再診のときに「もう一人の先生は精密検査を念のためにしたほうがいいといっているので大きい病院に行って特殊な検査をしてきてください」と言われ、紹介された大きな病院へ。

あ~~テレビでよく映る病院や~~~と思いながら(野次馬丸出し)で受診。

精密検査は拷問のような検査であんなもん、ドMでなきゃ受けたくないぞ!!と思わせる検査でした。(乳を器械でギュギュギュ~~~~~と挟んでレントゲンをかけながら細胞をぶっとい針を刺して抜いていきました。)


精密検査の結果が昨日でたので(結果は診療所で聞けるシステムです)受診。


結果、がん細胞がでました。

しかも、乳房全体に広がっていた石灰化のため(しこりゼロです。)手術で乳房全摘になるそうです。

青天の霹靂でした。

石灰化のみでしこりもなく、リンパも正常なので病状の進行を表すステージの決定も出来ず。

通常はしこりがあるのにしこりが全くないというかなり珍しい型の乳がんでした。

動揺しつつも先生から色々と話をされてる間「あの病院はセレブばっかりやからちょっとええパジャマ買わなあかんな・・・」とか考えてましたが。(笑)

入院費用が非常に高いことで有名な、しかもセレブが入院する病院だ。
TVにも必ず映るし。

あ~~入院費用の算段で頭が痛い。(笑)こんな時にも旦那はプー太郎。あてにならない。


自分の入院費用も自分で稼がなくては・・・


これから大きい病院で精密検査を重ねて手術に向けて準備に入ります。

入院期間は1週間らしいからそんなに日常生活に支障はないかな。

夏休みに手術しようと思ってるけど。これも私の仕事の都合。


乳がんの担当医師(診療所のね。)がイケメンだから(笑)ついていくことに決めました。関西人だし、阪神ファンのようだし。これも運命か。


私の勤め先の院長は真っ青になって「仕事続けれますか?やめますか?休養しますか?」って・・・・・
「私が働かないと食っていけませんから働きます!」と答えておいたけど。まるで末期がんのような感じで対応されました。(笑)


手術後も長く薬を飲まないといけないらしいので色々大変になりそうですが、何とか頑張ります!


本当に優しい人

2011年04月27日 | ひとりごと
キャンディーズの田中好子さんが亡くなられた。
乳がんだったようですが、20年にも及ぶ闘病生活。
かなりきつかったのではないかと思います。

葬儀で最後に肉声が流されましたが・・・・

号泣せずにはいられませんでした。

ご自身がしんどくて辛い状況にあるのにもかかわらず、震災にあわれた人のことを思い、心を痛めている姿は人として学ばなければならない姿勢であると思いました。

常に人の幸せを考える。

とても難しい事です。

ほんの少しでも見習っていけたらなぁ・・・・と思い、心からご冥福をお祈りいたします。


午後の診療前にミヤネ屋で肉声テープが流され号泣したまま出勤し、目が真っ赤でとても仕事に集中できるモードに切り替えるのが難しかったです。


何回も流さんとってくれ~~その度に号泣してしまって仕事になりませんわ。
そんな人多かったのではないでしょうか?

無駄な抵抗

2011年04月19日 | ひとりごと
新年からひっそりこっそりエステに通ってます。

今までは週に1度デトックス目的で(酒抜き??)渋谷にある(今は無期限に閉鎖中ですが)電力館でゲルマニウム温浴に通ってましたが、電力館の改装に伴いゲルマニウム温浴が無くなって新たなゲルマを探してました。

で、見つけたのが隠れ家的なゲルマ。

家から自転車で通える距離でゲルマニウム温浴と岩盤浴のセットで1900円とこの辺りでは破格のお値段。

一度行ってみたら無理な勧誘は一切無く気楽な感じ。

そこには岩盤浴、ゲルマ以外にも痩身コース??があり、その勧誘も私が色々質問しても「まぁ、よかったらって感じで。無理はしないでね。回数券を買うときには十分考えてからでいいですよ」って・・・商売する気ない感じ。(笑)

色々低価格でお試しをしてセルライト除去コースのエステを申し込み。(これも色んなエステよりもかなりの低価格)

週に一度から10日に一度通って欲しいといわれつつも忙しくて月一も通えず。

通った所で夜な夜なのビールとおつまみでデップリとしたお腹の状態は変わらず。

う~~~~ん安いからと言っても無駄な抵抗をしている感は否めず。

足のむくみが酷いのでセルライト除去の器械でマッサージしてもらうと少しは楽になるの
で全くの無駄ではないけど(ってすごい言い訳か?)


日々の努力もせず、人任せだと痩身は無理ですねぇ。

毎日飲んでる数リットルに及ぶビールをやめたら小遣いもたまってお腹の贅肉も減るのにねぇ(自爆)

無駄な抵抗。
あと数ヶ月頑張ります。

ほんま、いっこうに体型が変わりませんけど。

痩せてきたのは財布だけのようです。

ちょっとした疑問

2011年04月05日 | ひとりごと
今回の地震で被災したペットたち。
避難所に連れて行けないペットも居るし・・・・と報道。

その時にふと思った。

ペットって犬、猫、鳥とかだけちゃうよな?

この世の中にはWHOで取引を禁止されてる動物やら蛇だとかタランチュラとか危険な生物(と言っていいのか?語弊があると思いますが・・・)を飼ってた人で被災してそれらが逃げている人は居ないんだろうか?

「あ~~私の可愛がっていたタランチュラが行方不明だわ~~」とか。
「あ~~私のニシキヘビが流されちゃったわ~~」とか。

ないことを祈りますが。

こう考えると動物だけでなく昆虫も魚も本来日本に居なかったものが野生化して生態系がメチャメチャに数年後、数十年後になってるのかも。

ペットって色々いるもんなぁ・・・・・


こんだけ広範囲に被災地があったら色んなペットが・・・・・ゾゾッツとしたのでした。

希望の星??

2011年03月31日 | ひとりごと
昨日のサッカーチャリティー試合は楽しかった。

前半はモヒョ2が似ているといわれる岡崎選手のシュートはあったし。

でも、何よりも後半のカズのシュートでしょう。
被災者の方だけでなく、日本中のくたびれた中年男性が元気を貰ったのではないでしょうか?

ヨレヨレになりながらも必死で走る姿は感動でした。
40オーバーであれだけ走れるってのは日々のトレーニングの賜物。

一緒にグラウンドで走っている選手よりも監督(ザッケローニ)に近い年齢だし。(笑)

久々に見たカズダンス。

やっぱり一番盛り上がったのではないでしょうか?


スター選手ってのはすごいねぇ。


で、試合前のチャリティーに武田の姿が見えなかったと旦那が言ってますが・・・
居なかったのか?
彼もスター選手だったのにねぇ・・・・・今じゃバラエティー班だもんね。


とってもいい試合で楽しませていただきました。

被災地のみなさんが少しでも気分転換になったと思いたいです。