目玉のつぶやき

平成12年、14年、18年生まれの子供たちの育児に関することと目玉マニアの仕事に関するグチなんかを気ままにつづってます。

久しぶりに

2008年06月27日 | ひとりごと
ものすご~~い久しぶりに仕事やらなんやらのしがらみの全くない人たちとお食事に行きました。

子供の年齢が似たり寄ったり。
もの凄い久しぶりに会ったけどとても楽しく過ごせました。

もの凄い久しぶりに1人で外出。夜の渋谷でごはん。
いや~~楽しい時間はあっという間に終わってしまい残念でした。

もっと子供が大きくなって放置できるようになったらもっと大人数でドカ~~ンと大騒ぎしたいですな。久々の関東オフ狙い。
もっと子供が大きくなって子供無しでのんびりと・・・・

近いのに殆ど行く事のない渋谷。
副都心線が開通していたので帰りの電車は新しい駅のコンコースを通ってあっという間に電車のホームに着きました。
噂の地中船は体験出来ず。

お開きから30分後には家でのんびりとブルブルマシーンに乗っていたのでした。

今回の夜のお出かけのために旦那は会社を早退し子守に専念。
ありがたき幸せ。

家に帰ったら洗濯物を干してちょっとした台所の片付け、そして風呂掃除。
う~~・・・結局は普段と変わらない生活か?
まぁ、働いていたら仕方ないよね。

でも、久々に友達としゃべってストレス解消。
ご飯もおいしかったし。(衝撃的なデザートもあったけど)

明日からまた頑張ろう!!

モニター

2008年06月24日 | ひとりごと
某通販会社の健康器具?(乗るだけで痩せる???ブルブルマシーン的な奴)のモニターに当選。
本社に呼ばれ身体計測やら写真撮影やら。

某通販会社の本社は場所は熟知していたけど中に入るのは初めて。
めっちゃ緊張しました。

社内はとっても綺麗で「猫モノ」が沢山ありました。
置物も絵画も猫。
猫大好きの私には垂涎モノでした。(社長がもの凄い猫好きだそうです。)


身体計測では驚きの私のウエスト。
え??今私妊娠してましたっけ???という数値でした。
いつの間にこんなにも太っていたんでしょう????
どうりで最近全ての服がきついはずですわ。
独身時代から考えると15センチオーバー。
1人目妊娠時の7ヶ月頃のお腹か??酷いもんです。

体重だの体脂肪だの股関節の屈曲度だのを測られ、最後に正面、側面、背面の写真撮影つき。もちろん相手はプロのカメラマンでした。(当たり前だわな。)

しかも「モニターのみなさんが計測されている全体の感じの写真を撮りたい」と言われ、私は股関節屈曲測定のポーズで「はい!!そのまま!!!もうちょっと!!!!」って・・・足がつりそうでした。

さてさて私の写真がこの冬頃に某通販本の紙面を飾るかも。

とりあえず1ヶ月は食事制限なし(通常通りの生活)で、毎日決められたプログラムのモードを一日2回行うのみ。
本当はもっとブルブルやりたいのに・・・・・モニターの条件なので仕方あるまい。

1ヶ月過ぎたら好きなだけブルブルしていいらしい。
3ヶ月間のお試し。

この巨大な器械。お値段はいかほど???
通販会社の社員に聞いたら「検討中」。メーカーのおじさんはモゴモゴ。
でも、もうすでに市場には出ているとの事。
ネットで調べたら・・・・・・・


な~~~~~~~んと!!!!!


20万弱(正確には197000円)でした。

絶対に買えそうにないのでモニターでしっかり楽しみたいと思います。

この値段でも売れるんかな????
世の中金持ちっておるねんなぁ・・・・・

モニターのおばちゃんたちと「10万するかな?」「7万ぐらいかな?」「いやいや、15万ぐらいしたりして~~~」なんて言ってましたけどもっと高かったのね・・・・おそろしや。


日曜日から一日2回ブルブル。
とっても楽しいです。

ちなみに毎日体重測定するように言われており、体重計を久々に出してきたら壊れていて近所の大型量販店に買いに走り5000円も出費。あ~~あ。
今どき体重計って色々機能がついて高いのねぇ・・・・平均で1万5千円ぐらいの商品が多かったです。

さてさて、ほんまにこれで痩せるんかいな???

最近気になっているもの

2008年06月22日 | ひとりごと
夜中に1人で酒を飲みながら暇つぶしに見ていたTVショッピングの番組で気になる商品が。

「乗るだけで痩せる 全身の肉が震えます」

ってやつ。

最近フィットネスとか大手家電販売店とかで置いておるマシンの小型版。

酒を飲みながら「楽して痩せれるか・・・・・」と酔っ払いの頭で見入っていた。
う~~ん・・・19800円なら考える??いやいや、おき場所に困るぞ・・・・
な~~~んて酒の勢いで電話しそうになるのをこらえながら値段発表を待つ。

結局お値段は3万越え。私には高すぎて諦めましたが・・・・
でも気になる商品。仕事場で「あれって効くかな???」な~~んてみんなで話してみたり。

夏に向けてこの「デップリ」お腹(もうポッコリなんてものではなくなりました)を何とかしたいが運動は面倒だし・・・・・エステも高いしなぁ・・・と日々悶々。

いや、毎日飲んでいるビールをやめればこのお腹もかなりの確立でへっこむのだけどそれだけは出来ないし。


なんて思っていたら某通信販売企業から「乗るだけで痩せる器械のモニター募集」のメールが。

面白半分、きっとモニターには選ばれないであろうと応募。

そんな応募した事なんてすっかり忘れていたらいきなり土曜日の夕方に宅急便が。

もの凄いデカイ箱が2個。しかもかなりの重量で宅配便業者のお兄ちゃんも汗だくでヒーヒー言いながら玄関に運び入れてきた。

「これ何???誰が何を買ったんや??」と思ったら宛名は私。
通販業者から・・・・???????

あ~~~~!!!!!モニターや!!!とやっと気付きました。

金曜日は忙しくメールチェックしてなかった!!!!(いつもメールチェックは夜中にする私。)


めっちゃ重たい器械を運ばないといけないが、こんな時に旦那は不在。
必死でリビングに運び入れ組み立てることに。


出来上がりは超巨大マシン。
TVショッピングの代物とは全く違う本格派。

試しに乗ってみたら全身のお肉がプルプル。

いや~~~これは効果あるかも。(ニンマリ)


で、慌ててメールチェックしたら「明日(日曜日)身体計測があるので本社に14時に来て下さい」って・・・・

いや~~~そんな規約があったのか!
もの凄い軽く応募していたので(今までも色々モニター応募していたが8割方落ちたので全く予期せぬ出来事でした。)ビックリ。しかもモニター期間すら把握していなかったし。

とりあえず日曜日の昼下がりに本社に向かったのでした。

続きは後日。

のら??

2008年06月19日 | 育児
モヒョのクラスの学級通信はほぼ日刊。週3回は発行してくれる。
その日の出来事やらもちょこっと書いてあり、後は子供の書いてきた日記の公開。

で、今日もらってきた学級通信から抜粋。

「昨日、緑道を散歩していたら亀がいました。おじさんが亀をくれました。この亀はきっと のらかめ だと思います。」

野良犬 野良猫 野良亀???

ちょっと笑ってしまいました。


この野良亀ちゃんは「りょく」と名づけられ今「飼い亀」に昇格?したそうです。

子供の日記って面白いです。

長い目で・・・・

2008年06月18日 | ひとりごと
医学の発展についていくのが必死な昨今。
一応専門とする分野だけでも・・・と思うが、本当に進歩が早く情報も早く着いていくのが必死。
眼科も一見大した事ない分野に見えるが、あんな小さい目玉なのに(たかだか3センチ弱の代物だ)専門分野は多岐に別れ、それぞれが凄いスピードで発展。
ついていけないことも多い。
特に「アンチエイジング」部門には・・・・

時々患者さんから質問され、「なんじゃそりゃ???」と思う事もある。
お勉強熱心な患者さんにはビックリさせられる。

一応専門だけど、小児眼科以外はあまり興味が無く、特に網膜、角膜部門は全く興味なし。でも、まぁ一応は理屈理論はマスターしてますが。

で、最近思うこと。

情報が氾濫しているのもあるけれど、安全性、利便性を唱えて十分に確立されているのか謎な分野が発展中。
私からすればまだまだ怪しい分野でもあるのだけれど「利便性」のみがクローズアップされ気軽に手軽にメスを入れる事が多い。

十分なインフォームドコンセントがなされているのかは全く謎。
5年経ってからのクレームや10年経ってからのクレームも多い分野のアンチエイジング。

マスコミを上手に利用してまるで魔法であるかのように宣伝する「金儲け第一主義」の医者がいることも否めない。(業界では悪評高い先生方が活躍中)

私の友達や後輩も高度の専門知識が要される自費診療部門で「金のため」に「悪魔に心を売っている気分で」働いているらしい。

「これって将来的にどうなん?」「わからんわ・・・ヤバイと思う事もあるで」と言いながら働いている。そして最後には「でも給料がええねん。稼いだらやめるねん。」・・・・責任感は伴いません。

バックに怖い組織がついている所も多数あり。
(一般には知られてないけど有名な話だ。)
トラブったときにそのクリニックが廃業している事は多いのだ。

手軽、気軽な気持ちで健康体にメスを入れることに非常に不安を覚えます。

長い長いスパンで考える人が少ないのではないかと思う今日この頃。

老化を食い止める事は出来ないし、受け入れる事の方が大事だと思うんだけど。
アンチエイジング事業はとっても盛んだけれどまゆつば物の事も多いです。

医学の発達が人間を幸福にも不幸にもするなぁ・・・・と感じる今日この頃。

何かあった時にお金で解決できるだけの余力のある人は別ですが。
一般人が気軽に手を出すと後々何かあった時にどうするんだろう?と思うのでした。

気軽に医療を受けてトラブルを起こして泣いている症例を見るたびに複雑になります。

金儲け主義の医者がいるのが一番問題なのかもしれないけどね。

インターネットでは悪い情報はそうそうヒットしません。
だからと言って鵜呑みにしてもいけないのです。
情報が氾濫したらその情報を見極める力も必要ですねぇ。

バ~~カ!

2008年06月12日 | 育児
モヒョとモヒョ2が激しく喧嘩。
モヒョが遊んでいたものをモヒョ2が使いたくなり貸してくれと言ったが貸してもらえず腹が立って積み木で殴ったらボコボコに殴り倒され引っかかれ・・・・・

そんな激しい喧嘩をしながら私の元に仲裁のお願いをしに来たモヒョ2.
自分のやった事は棚に上げ、モヒョが殴りつけたと報告。

言いつけられたモヒョは激怒し、再度モヒョ2をボコボコにして私に怒られていた時・・・・・

ニヤニヤしながら駆け寄ってきたモヒョ3.


そして一言。


「バ~~カ!バ~~カ!!にいにのバ~~~~カ!!!」

そして高笑いと共に立ち去りました。


めっちゃナイスタイミングで思わず爆笑。

モヒョ2さらに落ち込んでました。


3番目は性格も悪いです。(笑)


いっつもナイスタイミングで「バ~~カ!」を使うので使う場面はキッチリと理解できている模様。って感心してたらあかんけど。

でも・・・「バ~~カ!」って・・・・東京の子供でんな。
私やったら「アホ」やのに。

そんな事言ってる場合じゃないか?
保育園でもナイスタイミングで「バ~~カ!」と言うらしく先生が「子供の中で流行りそうで嫌な予感が・・・」と言われてしまいました。

でも・・・めっちゃ可愛いねん「バ~~カ!」って言い方が。←これぞ親バカ

どないせえっちゅうねん!

2008年06月09日 | グチ
今日はサッカーの引率当番。
朝からポツポツ雨が降ったりしていて「中止になるか???」と思っていたけど何とか天気は持ちこたえ引率当番。
子供たちを9人引き連れて電車で移動。
今回の会場は車だと近いのに交通手段が電車のみでしかも3回乗り換え。
一区間が短いので迷子にならないように、迷惑かけないように、注意しながら移動。
まぁ、子供の人数に近い親の数だったので楽でしたけど。

で、会場に着いて荷物を置いたり、何かとバタバタ。

子供の試合開始が遅れ、バタバタしながら練習を見ていたら携帯がブルブル。

ん??と思ってみたら旦那からメール。

「秋葉原で通り魔殺人。無差別に10人以上刺して5人が死亡!!」


このメールを受け取って私にどうしろっちゅうねん?

一緒にいた父兄に「秋葉原で殺人やって~~なんか5人ぐらい死んでるみたいよ。」と言うと「え??警視庁メール??早くない??防犯メール??」と言われた。

「いや~~旦那から。でもなぁ・・・このメール受け取って私にどうしろっちゅうねん!」と言ったらみんな大爆笑。

「ご主人が秋葉原の近くに今行ってるの?」と聞かれ「いや、自宅で下の子供2人と留守番中」

もうみなさん大爆笑でした。

ちなみにサッカー会場は秋葉原から2時間ぐらいかかる場所。
かすりもしないところですわ。

会場に近い所での事件だったらメールしてくるのはわかるけど。
いまいち旦那の考えはわかりません。理解不可能ですわ。


本命のサッカーは1回戦9-0 2回戦8-0 で惨敗。
3チームで戦い3位でした。(笑)

めっちゃ弱いサッカーチーム。
なんだかなぁ・・・・と思いながら応援する母。

モヒョはボールの方を見るようになっただけ成長しました。
今まではあらぬ方向を見て目の前に来たボールをとりあえずどっかに蹴ってみるという足枷野郎でしたが、今回は試合中欠伸をしてましたがボールは見てました。
でも、目の前のボールはとりあえずどっかに蹴ってやろうとして相手チームにパスしてました(爆)
いつまでも足枷野郎ですわ。

子供9人連れて移動しもうグッタリ。
サッカー辞めてくれないかな~~~と思う母なのでした。(むいてないし)

やっとできた・・・

2008年06月02日 | 育児
運動会の予定があったけど、予定の31日は雨。
前日に中止決定されていたのでお弁当を作らなくて済んだのが不幸中の幸いか。

雨が降って運動会が中止になったので(小銭を稼ぎに)仕事場へ出勤。
お仕事もこなしてまぁいいか・・・・って感じ。

1日は打って変わって晴天。
暑い位のお天気でした。

モヒョたちは運動会の練習期間も短いし、雨が多かったので練習時間も少なく、ダンス??はどうなる事かと思ったけど意外や意外しっかりとやってました。

徒競走はモヒョは親に似てドテドテと走りビリッケツ。
自分の子供の頃を見ているようでした。(笑)
私が「子供の頃走るの遅かったからなぁ・・・」と言っても旦那はノーコメント。
でも、どう見ても運動神経がよさそうには見えない旦那。きっと奴も遅かったに違いない。こんな所でも見栄っ張り。嫌になるわ。

運動会の花形はリレー選手。
いや~~~足の速い子供を持つ親は自慢できるでしょ。
高学年になったら走るのは早いし体格もいいし。
かっこええなぁ・・・・と憧れの目で見てしまいました。(笑)

小学校の運動会。
来年はモヒョ2もこの中に入れるのか???と一抹の不安を抱きつつ。
たまたま場所取りをした所がモヒョ2の保育園のクラスの子供がかたまったエリア。
もう運動会どころではなく保育園児数人が固まってず~~~と遊んでました。
来年はこれが生徒観覧席で行われるのね・・・って感じ。
同じ保育園の子供たちが一緒に通う予定なので親としては気心の知れた仲間が一緒で心強いけど、担任の先生は大変だろうなぁ・・・と思ってしまうメンバーです。

で、モヒョ3は・・・・

散々おやつを食い散らかし(しかも他の家庭の子供のおやつを我が物顔で食い散らかしていた。)満腹になると大の字で爆睡。一番マイペースでした。

かなりの日差しだったので、旦那はゆでだこ状態になり、モヒョ3は手足真っ赤。
モヒョも顔が日に焼けてました。

私???
自分だけはしっかり日焼け止めをし、帽子もかぶり長袖を着て完全防備の為無傷でございました

モヒョ2も落ち着きが無いのでウロウロしていたからかあまり日に焼けず。
上手く日陰でうろついていたようです。

やっと一大イベント終了。

でも、明日は学童保育の為おべんとう・・・・
二日連続お弁当作りはきついなぁ・・・