目玉のつぶやき

平成12年、14年、18年生まれの子供たちの育児に関することと目玉マニアの仕事に関するグチなんかを気ままにつづってます。

ドーピング

2010年10月29日 | ひとりごと
仕事があまりにも多忙で疲れが取れない。
週6日勤務。唯一の休みであった木曜日の午後も手術がガンガン入れられ全く休みなし。

体調不良で喘息が3年ぶりに復活。
吸入と薬で何とか切り抜けつつあるけど、なんせ老体に鞭打つ生活。

巷で流行っている「ニンニク注射」でもやってみるか・・・・・

と思い、ニンニク注射っていったい何のアンプルやねん???疑問がムクムク湧いてきた。


勤務先の同じビル内にニンニク注射をやっている内科があり用事がてらに「あれって何のアンプルなん?」と聞き込む作戦に出た私。

事務員のねぇちゃんに聞いたら「院長から説明してもらいます」って院長を呼ばれる騒ぎに・・・・・


院長は面白い人で「モヒョママちゃん~~~企業秘密だよ~~~ガハハハハ~~~」と笑った後でアンプル名を教えてくれました。

早速薬剤取引メーカーに連絡して購入。

張り切って購入したものの・・・・・・・・


うちの診療所って看護師が私しか居ないので誰も打ってくれない(号泣)

私が他のスタッフに打ってあげれるけど・・・・


という事で、院内で一番注射の上手な院長に打ってもらいました。(笑)

私はメッチャ血管が細いので院長は嫌がりましたが。


ニンニク注射。効くのか効かないのか???謎なところですけど。
一番少ない量を打ったからか????大して利いてない気がしますな。

次は倍量打つかな?(水溶性ビタミンなので過剰摂取しても尿と共に排出されます)


実は院長に打ってもらう前に自分で足に打とうと試みたんだけど、なかなか上手くいかず。

シャブちゅうの人ってすごいなぁ・・・・と妙な事で感心しました。(笑)
ちなみに私は注射は上手で通ってるんですけど。自分には4回失敗しました。

こんなに失敗した事は今までありません。(患者さんには2回までには必ず入れます。)


原価を知ったらアホらしくて一般の所では打てないニンニク注射。
調子に乗ってプラセンタも買ってしまおうかと思ったけど(笑)院長が睨みつけるのでやめました。

原価はオロナミンC1本よりも安いですよ。(驚)