目玉のつぶやき

平成12年、14年、18年生まれの子供たちの育児に関することと目玉マニアの仕事に関するグチなんかを気ままにつづってます。

受付嬢のその後。

2006年12月10日 | 仕事
バカ受付嬢Mさんのクビが確定。
で、先生に「早く言え!!」とせっついてたら、もう1人の受付嬢Yさんが衝撃の告白。
「すいませ~~ん。急遽結婚が決まりました」って・・・・
結婚のために辞めるらしい。1月で。
クビ宣告に燃えていた先生いきなり出鼻をくじかれ、「2人一度にいなくなったら困るか・・・・」と失速。(号泣)
いやいや、ここで失速されたら困るので「Mさんが辞めないなら私が辞めてもいいんですよ!」とちょっと虐めてみた。(笑)

先生も気を取り直し、勇気を振り絞って告白したらしい・・・ってクビの宣告だけどさ。

Mさんの反応の連絡を先生がくれたらしいが、私は子供の世話で走り回っている時だったので(夜7時過ぎって無理ですよ。)携帯が鳴っているのにも気付かず。
翌日先生に電話連絡したら「報告をと思って電話したけど、今すぐ近くに(本人が)いるのでまた今度報告します」だと。

月曜日に報告を待つかな。

で、もう1人の受付嬢Yさん。
交際2ヶ月で電撃結婚となるらしい。
いや~~すごいもんですわ。
就職の面接時は「結婚なんてあり得ない」と言っていたらしいが、その後出合って即結婚の模様。
できちゃった婚ではなく、公団が当たったかららしい。

まぁ、M先生が苦手としていたYさんなので良かったのかな?

ところで、M眼科。
寒さも手伝って患者数が少ない。一桁ばかり。
このままでは潰れてしまうのでは???と最近本気で心配中。

Mさんにクビ宣告をして笑顔だった先生もあまりの患者の少なさにまた笑顔が消えたらしい。
頑張れ!!M先生!!


最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
受付と口コミって重要 (うららか)
2006-12-10 09:02:48
気になってたのよ~、密かに。
そうか、ついに言ったか!

その受付2人。患者さんに対する態度はどうだったの?
受付ってひじょーに大事。私なんて医者と相性があっても、受付がひどかったら行きたくないと思ってしまう人。だってさ、感じの悪い受付を採用したのは、経営者なわけだし、その状況を放置している経営者ってのはやっぱりよろしくないと判断してしまいますわよ。もしかして、患者が少ないのは受付のせいかものよー。次の採用時にはおばあちゃん、おじいちゃんに受けがいいタイプをお勧めしますとM先生にお伝えください(笑)。

この前、バス停でおばちゃま方が会話をしておりました。内容は「白内障手術の腕前について」(笑)。
おばちゃまの1人が「○×病院の眼科だけはやめた方がいい。白内障の手術をしたけれど、よかったのは最初だけですぐに元のように見えなくなった」と嘆いておりました。モヒョママのブログで「やっぱり腕前ってあるのねー」と思っていた私にはやけにタイムリーで耳ダンボで聞いちゃったわ。口コミって大事よねー。おばちゃまの口コミを当てにしていいのかどうかちと疑問だけれど。

モヒョママがより快適な仕事ができるよう、つぶれないように祈ってマース。
寒いね~((((~~▽~~ ;)))ブルブルブル (Hareri)
2006-12-12 14:53:21
この季節、耳鼻科はかなりお世話になっている我が家ですが、
眼科は・・・だわね。
うららかが言うように、次の受付はご年配層にうけのよろしい人を採用するべきだとおもうわね。(笑)

ところで~ばふ、悲惨な事になってるわね。
書き込みをしても、どんどんどんどん消える消える。
悲しい状況に言葉も無いわ。

さて、お正月オフ、1/4あたりにまたやろうかと思うのだが、
やるとなったら来られるのかしら???

老人受け (モヒョママ)
2006-12-12 22:21:51
クビになったMさんは一見とてもいい人なのだ。
面接を先生と一緒にした製薬会社(開業支援グループがついてます。)の人なんて「あんな良い人材が来るなんてラッキーですよ!」とまで言うぐらい。
確かに一見良さそうなんですよ。受付業務としては。
でも、「ちょっとその声の掛けかたってしつこくない?」「ちょっとおせっかいの度が過ぎるんじゃない?」って感じることがあったのよ。
ちょっとキ○ガイ入っているから度が過ぎるのよ。限度がないというか。
相手との距離を保つとか、相手が不快に思う距離感がつかめないようです。

一応受け付け業務としてはノークレームかも。でも、保険証を間違えて返したり、保険証を返し忘れたり、入力ミスが多かったりという基本が出来てませんけど。(笑)封筒の宛名の書き方も間違ってて私に指摘されるぐらいだし。(注意したら「前の病院ではこうでした!」と言われ「あなたのいた病院が非常識で相手先から笑われてるだけですよ」と丁重に諭してやったが。)

老人受けする人材ではあったが、一緒に働く人に受けないのかも。(爆)
前の病院でも「余計なことしないで!!」を一日に何回も言われて退職に追い込まれたらしい。

手術の腕前のいい先生。
でも、毎日患者は来ません。(笑)お待たせしないいい病院なので(空いてるから)誰か来て~~!!