目玉のつぶやき

平成12年、14年、18年生まれの子供たちの育児に関することと目玉マニアの仕事に関するグチなんかを気ままにつづってます。

猛烈に反省

2007年01月10日 | ひとりごと
目玉マニアの仕事でどうしても私の手に負えない症例とぶつかり、先生もあてにならないので(小児眼科のわかる先生って少なすぎる!!!)同期で小児眼科バリバリやっている友達に相談の電話をした。
で、色々とアドバイスを戴き一応の治療目標と治療方針を固め、これからやっていくべき道を教えてもらった。>ありがとう!!Rちゃん!!!

で、もう1人私の大師匠であるもの凄い偉い先輩にも電話で同じ内容を相談。
先輩からも別方面での指導の仕方や検査方法を伝授していただいた。

あ~~情けないなぁ・・・と反省しつつ。
頼れる所は大阪の先輩や同期だわ。(眼科は西高東低。関西圏の方が確実に強いのだ。)

で、大師匠としょうもない話もし、大師匠から「子育ては今が一番楽しいと思うよ。毎日1回は笑いなさい!楽しくやりなさいよ。」と言われました。

大師匠はシングルマザーで息子を育て(息子は高校3年生になりました)大変苦労も多い人だと思うのにいつでもゲラゲラ(ニコニコではない)笑っている人。
しかももの凄い優秀なのにえらそうな事は言わず(目玉マニアは高学歴の人が多くもの凄い偉そうにしている人が多いのだ)とても気さくで私が人間として尊敬している人。
ひどいことを言われても「怒っても一日。笑っても一日。同じ一日なら笑って過ごしたい」とお考えの人でめったに怒らない。

そんな大師匠は「もう子育てはほとんど終わってるからなぁ・・・・あの頃が懐かしいわ。でも、笑って子育てしているのが一番良いよ。」と言われた。

そんな大師匠のご子息はもの凄く優しく素直で笑顔の子供だったよなぁ。私が知っているのは小学4年生とか5年生の頃だったけど。今も変わらず好青年のようです。とても優秀な両親なので(元旦那も超高学歴)DNAは確実に受け継がれているようで中学生になるときに「どうしても受験したい」と言い「公立でええやん!」と母が言ったが受験したい意志が強く受験し(塾は確か週に1日社会が苦手で社会だけ学習しに行ってた)国内最難関校に合格。
大師匠は「も~~母子家庭だからお金のかかるところには行って欲しくなかったのに!」と文句言ってましたが。(笑)十分お金をかけずに最難関校に入ってますよ。

DNAもあるけれど、親がニコニコ笑顔で居ることがどれだけ大事か。
親が大らかに笑っていると子供も素直に笑って育つんだろうなぁ。
大師匠に一歩でも近づけるようにしていきたいもんです。

日頃怒鳴ってばかりいることを大反省。
明日から笑って過ごせるように頑張ります。
そして自分の勉強不足も猛烈に反省。
目玉マニアとしてはヒヨっこにもなってないよなぁ。卒業後13年だが。
卵のまま腐っていって13年。早く孵化したいなぁ。(笑)


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ぐさっ (いわやん)
2007-01-12 00:09:26
モヒョママの大師匠さま、とてもステキな方だ~

我が家の一日。
私の「早く起きなさい!!」という怒鳴り声から始まり
夜は「早く寝なさい!!」で終了…

笑ってること、遥かに少ない。
たまに子供の言うおもしろい一言や仕草で笑うくらい。
となると、数えるほどしかない>自分。

私も大師匠のお言葉を胸に明日から育児します…
志は・・・・ (モヒョママ)
2007-01-15 16:11:38
先輩から言われて翌日は一度も怒ることなく頑張って過ごしました。
でも、そう長く続かないのが私。
2日目にちょっと怒り、3日目には元通りさ。
今朝はイライラが抑えきれず爆発。
そして仕事に行ってから反省。
あ~~怒らないってのも辛いわ。