船橋情報ビジネス専門学校

身近で起きた出来事を更新していきます!!

7月19日(水)

2006-07-19 19:52:56 | Weblog
前期の授業が終了しました!先生方もホッとされています。1年生は初めての定期試験ですね。2年生は・・・午後からですよ!毎年間違える学生さんがいますよね。(去年、朝、お会いした方!覚えてますよ!)2年生といえば、『卒業写真』の撮影があります。もう、一年経ちましたよ。本当にあっという間ですよね。ヤバイですよ!今年の2年生も、もうお別れが近づいてきてしまってます。牧先生は、天気予報と睨めっこです。「杉山先生、3階ホールのセッティングは・・・」「マッキー、大丈夫!晴れるって!俺、晴れ男だから!」せっかく、牧先生が真面目に対応を考えているのに・・・・。でも、本当に大丈夫だと思うんです。だって、『卒業写真』ですよ。天沼公園バックに決まってるじゃないですか!天沼の神が、主が、精が(この際何でもいいです。たぶん何かいらっしゃると思うんです)きっと雨を止めてくれます。朝礼は田中先生でした。「ネット科の2年生はMCAを頑張っています!(今日の合格者で何と50人!!)今年の2年生は資格を取ったらゴールではなくて、次、その上を目指してくれています。」内定を早々に決めても、この姿勢を維持できるのは、先生方がしっかり“人間教育”をされているからだと思います。社会人になってもこの姿勢、さらに育ててほしいですね。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7月18日(火)

2006-07-18 19:36:17 | Weblog
日曜日まで夏らしかったのですが、いきなり涼しくて梅雨に逆戻りですね。皆さん、カゼひいていませんか?日直は中村先生です。「前期の授業もあと2日です。気を引き締めていきたいです。」本当にあっという間ですね。でも、いつの間にか1年生の皆さんと通じるようになっていました。今日の放課後はネットワーク科のMOS受験ですね。今年度から、新しい試験システムなんですよ。高い合格率、保てるといいですね。7月22日(土)船橋市民まつりの場所が決まりました!スクランブル交差点の近く、「サミット」というスーパーの前でやります!当日は高之先生をはじめ、広報の大平先生、生越先生、笹子先生、あとはほとんど無理やりに、(暇なんだから来いや!みたいな気持ちを込めて)牧先生、三橋先生が参加予定です。また、三橋先生クラス(ビジネス科現役)の女子学生が、アシスタントとしてお手伝いに来てくれます。初めてやることなんですが、ドキドキ・ワクワクですね。“若者をハッピーに”ハッピが完成しました。本校公式HPに公開してありますよ。ご覧ください。(着ると、いきなりドリフの気分になれます)11時くらいから、4時くらいまでやってると思います。お会いできるといいですね。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7月14日(金)

2006-07-14 19:48:14 | Weblog
今日は暑いですね!スポーツの季節がやってきましたよ!社会人になって、体なまっていませんか?意識的に身体を動かして、ひと汗かくとスッキリしますし、ぐっすり眠れますよ。日直は朝賀先生です。「そろそろ成績が気になりだす頃ですね。授業中でも『これをやったら成績、どうなりますか?』という学生が増えてきました。成績だけではなくて、今の授業で学んだことが、後の仕事でどう役に立つのかを教えていきたいと思います。(一同ウンウン)“しめ”なのですが、家中がカビだらけになりました!(一同爆)」一人暮らしをはじめて、最初の梅雨を迎えた朝賀先生でした。船橋の高校回り第2段!船橋古和釜高校から、白井高校(船橋じゃないですけど・・・)、船橋北高校、船橋二和高校ですね。在学生だけでなく、皆さんのご報告もさせていただきました。皆さんが社会人となって、一生懸命働いていただけているからこそ、『船橋さんの指導は定評がありますよね』といっていただけるんです。ありがとうございます。“若者をハッピーに”の具現化、高校の先生方にわかりやすく理解していただけるよう、頑張ります。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7月13日(木)

2006-07-13 20:22:37 | Weblog
今日の朝礼は及川先生です。「一日体験学習用に3DCGのゲームプログラムを作成していますが、(サラッといってますが、及川先生のプログラムは大手企業から『使わせていただいてもいいですか』といわれるくらいなんですよ)ノートPCでもサクサク動くんです。数年前は3DCGなんてとてもとても、というレベルでした。性能の向上、技術革新はすごいですね。」もう、PCが当たり前の世界になって、どんどん便利になって・・・みんな同じようになったら、どこで差がつくんでしょうね。そうなったときこそ『個』が大切になるんだと思うのです。夕方、バレー部の取材に行きました。牧先生、いつものネクタイ姿とは違って、ジャージとTシャツ、学生と変わりませんね。「っていうか思ったより、ちゃんとやってるなぁ(笑)」久しぶりの復活ですものね。本当に嬉しそうです。先生・学生の関係から、顧問・部員の関係へ、科やクラス、学年を越えた集団・・・。“いい顔”してますよ。みなさん。かっこいいです。これだから部活はやめられませんね。部をまとめていくこと、部員の確保、後輩への指導、モラル・マナーの向上、伝統、譲れないこと等々、そうやって『個』が磨かれていくのだと思うのです。磨かれた『個』が結束したとき、1+1が無限大になる・・・そんな経験をしてもらいたいなと思っています。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7月12日(水)

2006-07-12 20:32:05 | Weblog
朝、9時のチャイムが鳴りました。「えーと、今日の日直は・・・。」松木先生、ギリギリセーフでした。「えー、(ちょっとモグモグ)私、10数年勤めまして、(モグモグ)おにぎりのご飯粒が飛び出さないように話をするのは初めてでして・・・(一同爆)夏休みも近くなってきまして、学生と同様、気を引き締めていきたいと思います。」その通りですね。しっかり飲み込んでからお話しましょう。(笑)先日、(6月23日)ブログで紹介した旅行会社の方が、突然転勤になってしまいました。支店長さんもすぐにお越しいただいて、いきさつ等の説明を受けたのですが、私はその方の人柄に惚れていたんです。だから本当に残念でした。同席した狩野先生も同じ気持ちでした。萩本欽一さん(欽ちゃんは、超一流のコメディアンでもありますが、日テレの“愛は地球を救う”を作った人でもあります)のインタビューを読んだことがありました。「芸で大事なものは、運か、才能か、努力か」という質問なんです。皆さんは何がプロとして大事だと思いますか?(やっぱり授業みたくなってしまいますね)欽ちゃんは、「どれでもない。僕は性格だと思う。一緒に仕事したいと思わせるのは“いいヤツ”なんです。だから、『芸を磨くよりも人間を磨いた方がいいよ』っていうんです。」そうなんです。私は、その旅行会社の方と一緒に学校行事を作りたかったのです。喜びを分かち合いたかったんです。お帰りになる際、最後に、「○○さんと一緒に仕事したかったです。それだけなんです。」といいました。その時、気付いたんです。支店長さんも同じ、いや、もっとこの方と一緒に仕事していたかったんじゃないんでしょうか・・・。何か、とっても勉強になった一日でした。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7月11日(火)

2006-07-11 19:47:24 | Weblog
何か「カラ梅雨」のような気がしますね。思ったより雨が少ないです。5月に降りすぎですよね。まぁ野球部の練習が潰れなくて助かっています。朝礼は森田先生。「今年の一年生は例年にも増して出席状況がいいんです。現在で、皆勤が36名、精勤が5名です。(一同驚)(※森田先生のクラスは41名ですから、全員が3日以内の欠席状況ですね。)秘訣としましては、最初のガイダンスの時点から皆勤を意識させること、そしてリズムを作ることだと思います。」そうですね。社会人になると皆勤が当たり前の世界ですよね。体のリズムも確かに大切だと思いますが、私はやはり「授業」だと思うのです。朝、起きたときに「よし!」と思えるのも、難しいことをわかりやすく、楽しく教えてくれる森田先生の授業があるからこそのような気がするんです。「プロは人格で人を魅了できる」とは、アメリカ大リーグ、ロサンゼルス・エンゼルスのタック・カワモト氏からお聞きした言葉です。プロへの道・・・極めていきたいですね。まずは、朝、「よし!」と思って出社していきたいですね!暑さを吹き飛ばしていきましょう!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7月10日(月)

2006-07-10 19:14:37 | Weblog
今日の日直は大谷先生です。「Java演習をN科で教えていますが、毎年、もう3回ほど教科書を変えてきました。C言語との違いを出したかったんです。『自分のプログラミングに自信が持てない・・・』という学生に何とか自信をと思い、思い切って教案を応用に変えてみました。今年の2年生はとてもよく考えてくれていて、『おもしろい!』という声も聞こえるようになりました。これはこの授業を支えてくれているアシスタントの先生のお陰です。感謝します。」どこまでも謙虚な姿勢の大谷先生です。アシスタントの先生も、「この先生の、このクラスのアシスタントで良かった。」と思っていると思いますよ。FJBの教務の伝統ですよね。今週から最後の授業週間に入りました!早いですね。ということは・・・そうです!校長先生実施による、恐怖の授業理解度アンケートが始まりましたぁぁぁ!皆さん、どうです?プロになって・・・学生のときは結構書いてくださいましたけど、プロの世界も大変でしょ・・・。なんて、皆さんの厳しい指導のお陰で教務は毎年バージョンUPしていくんです。伝統が受け継がれていくんです。“進まざるを退転”厳しく成長していきますよ!皆さんも卒業したからといって、遠慮せず、「これからのFJBにはこれが必要だ!」とご提案くださいね。お待ちしています。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7月7日(金)

2006-07-07 20:33:14 | Weblog
七夕ですね!晴れてましたので、久しぶりに天の川が見られるかもしれませんね。FJBの彦星(本当?)アルタイル川口(リングネームみたい)先生が朝礼です!「一週間前、N科はI検でした。(N科卒業生の皆さん、懐かしいですね)全員合格とはいきませんでしたが、何か一つ成長するキッカケをつかんでくれたらと思っています。」何か一つ・・・で思い出したんです。ホタルの話です。ホタルは何種類くらいいますか?(なんか授業みたいですね)約2000種類だそうです。その中で、発光するのはごくわずかなんだそうです。発光するホタルと、しないホタルの違いってなんなんでしょうね。京都大学と理化学研究所の解析ですと、発光を助けるのはたった一つのアミノ酸が変化するかどうかなんだそうです。(へぇ~っっ)私たちの心のあり方もそうかも知れませんね。(そう来たか!)たった一つの経験、たった一つの気持ちの持ち方、いろいろ起こることに対して、「光らせよう」と変化させるか、ただ単に流してしまうか・・・。きっとそんな積み重ねで、心が輝いていくんだと思うんです。久しぶりに天を見て、思いっきり深呼吸してみましょう!!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7月6日(木)

2006-07-06 19:54:51 | Weblog
朝礼は橋本先生です。「先日、バスケの大会がありまして、体育館でのマナーの悪さが目立ちました。食べ残し、飲み残し、他の学校さんではバッシュケースがなくなる始末で・・・振り返って、私の授業後も教室内にゴミが落ちていないか、指導していきたいです。」ウチらしいコメントですね。勝負より、マナー・人間教育ですよね。実は今日、船橋方面の高校へ訪問に伺いました。学校では『広報』っていいますけど、皆さんの世界では『営業』ですね。すごくワクワクしましたよ。楽しかったです。在校生の皆さんや、卒業生の皆さんの近況報告なんかもできましてね・・・。やっぱり人と接する仕事っていいものですね。新しい出会いなので、当然緊張しますけど、終わった後、なんか爽やかなんですよね。そして、「船橋さんはちゃんと育ててくれるから・・・」というコメントをいただけるんです。今度お会いするときは、「この先生、なんかちょっと違うな!」みたいな作戦を考えて行きたいなぁなどど考えちゃっています。楽しいリズムは自分から作って、相手の方もいつの間にか・・・なんてなるといいですよね。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7月5日(水)

2006-07-05 19:51:26 | Weblog
前期試験の時間割が発表されました!今年は7月20日から4日間ですね。1年生の皆さんは本校で初めての定期試験。「ぜってぇ赤点だよぉ。」と宣言されている方もいます。卒業生の皆さんはどうですか?社会人になっても勉強でしょ!今日は中山先生が日直です。「秘書検定準1級の対策を昨年から行っています。2年生は前回、3名の合格がありました。(計4名)1年生はいっぱいいっぱいで(一同笑)・・・身についたことが沢山あったと思ってもらえるような授業をしたいです。」秘書検定は準1級から面接試験が入り、難易度もグッと上がります。中山塾の成果はすばらしいですよね。前に私が、「秘書検準1を出してくれ」と難しいお願いをして、頑張ってくれました。人使いが荒くて申し訳ありません。でもね、皆さん、中山先生の他にいます?ウチの先生方は、「この人しかいないっっ!」というところでやっていただいています。そして、「ウチの学生が好きだ!この教科を通して一人前に仕上げてやりたい!」という思いでそれに応えてくれています。信頼関係ですよね。そう、メチャメチャ信頼してますもん。皆さんの上司も、きっと「あなたしかいない!頼む!」という気持ちで仕事を任せていると思いますよ。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする