goo blog サービス終了のお知らせ 

楽しく毎日を

一日一日を大切に楽しい気持ちで過したい。日常の出来事、花・旅行の写真等を載せたいと思います。カメラ大好きです・・・

風知草(ふうちそう)と百合のはな

2006年07月12日 | 
夏になるとこの風知草が涼しげにグリンの色をみせてくれます。
毎年冬になると葉も枯れますが、6月ごろからどんどん芽を出してきます。
風にゆれて涼しさを感じさせてくれます。



庭にある百合の花がつぼみをつけましたがなかなか開いてくれません。待ちどうしいな・・・



ホタルブクロ

2006年07月06日 | 
今日もお絵書きツールで、ホタルブクロをかきました。難しいけどなんだかおもしろくなってきたみたい・・
蛍といえば最近はなかなか見られませんね。田舎の綺麗な水があるとこるにいるんでしょうか??


お絵かきツールで・・

2006年07月05日 | 
今日はお絵かききツールで、朝顔を書いてみました。難しいですね。
絵手紙もしばらく書いていないので、そのうち又書いてみようかと思っています。
なかなか最近は筆を持つことが少なくなりましたね。
パソコンは便利だけど書くことを忘れてしまいそうです。朝顔に見えるかな??

朝顔i市でした

2006年07月01日 | 
今日から7月ですね。今日もむしむしと暑かったです。気分を変えてテンプレートを替えてみました。少し涼しそうにみえるかな・・・
聖跡桜ヶ丘に出かけてみると駅前で、朝顔祭りをやっていました。
鉢植えがたくさん並んでいました。
まだつぼみが多くて、開いているのは少しでした。
これから夏本番に向かって朝顔の時期なんですね。
毎年種をまいていたのですが、今年は忘れていました・・紫色の朝顔と淡いピンクの色の朝顔です。携帯で撮ってきました。今日はそのまま他に出かけたので、一鉢ほしかったんですが買えませんでした。明日もう一度行ってみようかな・・

<

この赤い朝顔は多摩市の方が育てられた物が数点展示されていました。その中で、金賞になったものです。まだ花が一輪だけでしたが、たくさん咲いたところが見たかったです。


本土寺Ⅲ花・はな

2006年06月24日 | 
本土寺の紫陽花と花菖蒲色々です。
お天気が良くて紫陽花は少し元気がないみたいでした。
やはり雨上がりが良いですね。

ピンクの可愛い紫陽花はふっくらしていました。


淡い水色の涼しげな色の紫陽花です。


がく紫陽花です。


白とうす紫の菖蒲がたくさん咲いていました。スット立って咲いている細いくきの線がすてきですね。



紫の色の濃い菖蒲です。好きですね・・



蜂が止まっていました。蜜をさがしに・・


ニッコウキスゲが咲いていました。




これは栗の花です

2006年06月19日 | 
高幡不動に行く途中畑の中にあった大きな木に花?何の花かと思ったら栗の木でした。花ははじめて見ました。チョット気味悪い気もしますね・・・



新緑の高幡不動の五重塔です。


高幡不動のモノレールの線路のしたから京王線を撮りました。






庭に美容柳の花が咲きました。

2006年06月16日 | 
夕方庭に出てみると黄色の花が咲いていました。たしか金糸梅の花だと思うのですが??間違っていたらごめんなさい・・間違っていました美容柳だそうです、suitopi様有難うございました。
たくさんつぼみがついていてこれからまだまだ咲きそうです。この花も増えますね。お友達に数年前に分けていただきました。毎年咲いてくれます。






先日高幡不動尊に行った時見た珍しい八重のドクダミ草です。


普通のドクダミ草です。我が家にも今咲いています。葉っぱを触るとにおいがすごくてチョットいやですね。鼻の病気の蓄膿症に効くと聞いたことがあります。色々な効用がある様ですね。



やまぼうしとシンピジュウーム

2006年06月04日 | 
住宅の中の街路樹にやまぼうしの花が咲き始めました。
白くて可愛い花です。秋には赤い実をたくさんつけてくれますね。
去年お友達が、この実でジャム作りをしました。
少し苦味もありましたがおいしかったです.

買い物の帰りに携帯で撮りました。





シンピジュームをマクロで・・

庭の花をマクロで・・・

2006年05月14日 | 
今我が家の庭に咲いている花をマクロで撮って見ました。

コデマリがたくさん咲きました。


テッセンです。2輪しかまだ咲いていません。


雪ノ下の花です。雪ノ下は増えますね。


娘に買ってもらった鉢植えの薔薇です。淡いピンクの可愛い花びらです・・

藤の花いろいろ

2006年05月07日 | 
足利フラワーパークの藤の花の写真の残りです。
藤の花も色がさまざまでした。たくさんお花を見れて幸せなひと時でした。

色の濃い藤の花です。


淡い色の花です。

ライトアップしてありました。       白い藤は少し早かったです。

淡いピンクの花です。

フラワパークの花・はな:・・

2006年05月06日 | 
今回のツアーで撮った色々な花をUPしました。

ルピナスとマーガレットが綺麗でした。


クレマチスがたくさん咲いていました.


オオデマリです。


ポピーと黄色の藤の棚です。黄色い藤はまだ咲いていませんでした。満開になるとすばらしいでしょうね。



鮮やかな色のつつじです。

大慶寺の牡丹・館林の22万株の芝桜・ツツジ

2006年05月04日 | 
昨日の続きで、今日は大慶寺の牡丹・館林の芝桜・ツツジをUPします。雨が降ったりやんだりしていて、傘をさしての撮影でした。牡丹も満開で、いろんな色の花がありました。雨の中のお花も又良いものですね。






館林の22万株のすばらしい芝桜です。じゅうたんみたいで綺麗でした。
花のドレスのデザインです。花の香りが一杯でした。


館林・つつじヶ岡公園のツツジも満開でした。一番雨がひどい時でした。




季節の花々

2006年04月20日 | 
散歩の途中に可愛い花に出会えました。今まさ花真っ盛りです!!
なんだか嬉しくなりましt・・土手に咲いているタンポポ・すみれ、大根の花・・
近くにこんなに咲いていました


タンポポと黄色のオキザリスかな?・・           苧環(おだまき)

 

つるにち草の花。


オオイヌノフグリ


紫大根の花のアップです・・


八重桜

2006年04月18日 | 
ソメイヨシノは終わりましたが、近くの団地の中に八重桜が
とても綺麗に咲いていました。


ここの団地はとても緑が多く桜の木もたくさんあります。
私も20年前に住んでいました。
色んなお花が植えてあり綺麗に手入れがされています。


近所の住宅のお庭に咲いていました。とても色の濃いピンク色でした。