goo blog サービス終了のお知らせ 

おてんばゴールデン MOCO

ゴールデンレトリバー、モコとの楽しい生活。

プロレス三昧

2009年09月13日 | Weblog
昨日は雨で運動不足、今日もモコ父は自宅でお仕事、かあちゃんも用事があっておでかけでした。

4時過ぎに帰宅したのですが、お嬢さん、いじけてしまったのか、かあちゃんに興味が無いのか

かあちゃんの帰宅に尻尾をフリフリするどころか、ソファでまるまったまま、動きもしません

先日の京都からの帰宅のときの反応もそうでした。

これって、さほどかあちゃんの存在、重要じゃないってこと?!

深く追求するのはやめます


明日からまたお留守番係りのモコですから、少しでも運動してストレス発散して貰わないとネ。


誰か、モコの相手してくれるお友達が来ていないかな~と思いながら、いつものランへ行って来ました。



いました、いました。




誰にでもフレンドリーなボクサーのルーちゃん、モコの目がハートになるボーダーコリーのレオ君




初めまして~のトイプードルちゃんとも仲良く遊べました。っていうか、

プードルちゃん、と~ってもワンちゃん慣れしている様で、大きい仔3頭の中に積極的に参加してました。


ルーちゃんとは・・・




良い子はこんな顔をしないでください




直角に反り返る首




空中戦もあり




愛しのレオ君にみられてしまった野獣顔




ルーちゃんは可愛い妹分的存在です




野獣顔見ても、怖がらずにモコと遊んでくれてありがと~レオ君

延々2時間、みっちりプロレス三昧でストレス発散できました



ハートの目をしたモコと野獣顔のモコ、どちらも本当のモコなのよ~

レオ君、これに懲りず、また遊んでくださいね~


琵琶湖でBBQ

2009年09月08日 | Weblog
6日の日曜日、アイルーク家からお誘いを頂いて、琵琶湖・知内浜オートキャンプ場での

BBQに参加させて貰いました



BBQ前の朝ごはんは、軽めに神田SAで


 

神田ラーメン さっぱり味でモコ父も満足      駐車場にはフェラーリの展示会(?) 

                                フロントのナンバープレートがない車も見かけました。(???)


遅刻してすみませ~ん



琵琶湖の主、MOMO・NANAちゃん


いつでも、どこでも、MOMOパパさんに注目。大型犬、多頭飼いのお手本です。



MOMO家のお友達ゴル、ボス君(11歳)


ゴルのイメージそのもの。穏やかで、ゆ~ったり。

どこかの、ちゃかちゃかさんとは違います 大人のゴルですね~

ボス君、唯一、食べ物には自己主張してました何故か嬉しいモコかあちゃんです。






カノンちゃん



美味しい牛さんの味、知ってるカノンちゃんには、BBQの香りは酷だったよね



おおあさりや海老あり、                 
                                         近江牛あり、(モコ家、初めての近江牛
 

味つけして、一晩寝かせた鶏肉あり、(ワインや香草を使い、洋風なお味でした




  
天むす有り、(お手間かかってますね)
                         デザートのチーズケーキもあり(まさに別腹 レシピいただきました


美味しいBBQお腹いっぱい、いいただきました

何も用意して行かず、ただただご馳走になった大食漢モコ家です

みなさん、ありがとうございました





ワンズもワンズ用炭火焼きの鶏さんをいただきました  「早くくださ~い」





         「うちのママが作ったチーズケーキは格別よ~・・・早くぅ・・・」byカノン




セントバーナードも3頭、泳いでました。(泳ぐのですね?!)




かあちゃん、お腹いっぱいになり、そろそろスイスイ中のワンズの写真を撮ろうとしたのですが、

この日、遊んでいたすぐ近くで水難事故がありました。

残念ながら皆さんの力泳のお写真撮れませんでした


鮎でも居たのか?突然ゴロスリ始めました~





お水からあがり、満足気のモコ・・アイルークの座席を占領してます


全員集合で記念写真を撮りました。



カノンちゃん、NANAちゃん、MOMOちゃん、モコ、ボス君、ルーク、アイル

みんなお利口さんに、撮影に協力的って思ったら


やっぱり、お嬢さんがやっちゃいました


見事なフライング~



もうすぐ鮎が打ち上げられる時期になります。琵琶湖でのお遊びは一時中止かと諦めていましたが


鮎祭りは琵琶湖全域ではないとおしえていただきましたので、場所を変えて、

またまた引き続き、琵琶湖通いが続くと思われます

みなさん、お世話になりました。美味しいBBQ、ご馳走さまでした。

食べるだけのモコ家でしたが、次回は少しでもお役にたちたいと思っております。

これに懲りずに機会があったらまたご一緒させたくださいネ






おまけ

このあと、モコかあちゃんは友人が待つ京都へ行ってきました。

高校時代の友人が札幌から仕事で来ていたので合流したのです。

モコ父に車で送ってもらったのですが、大阪方面へ向かう車で渋滞

予定より時間がかかりましたが友達と再会し翌日には京都見物して楽しい時間を過ごせました。


 
先斗町                             東福寺


ランで発散

2009年09月05日 | Weblog
9月に入って涼しくなったかと思いきや、今日の日中は暑~い一日でした。

夕方涼しくなった頃いつものランへ。




「いってきま~す」今日はMINAも一緒です。(帽子被され遊ばれてます)




到着するなり、嬉しくって、嬉しくって、跳ねながら、皆に挨拶してまわってました

思わずかあちゃんリードを放してしまいました

初めましての柴犬ちゃんがいましたが、フレンドリーでテンション上がってるモコ

にも平気で良かったぁ

(うっかりのかあちゃん、気をつけなければいけませんネ)






ここでのお楽しみは

マロンと

 

               こんな顔したり上にのっかったり     とりゃ~


 

         知らない人が見たらビックリするような激しいレスリング





     相変わらず、激しいなぁ~byでんちゃん


        
             ちょっと怖いですぅ 



大丈夫なんだよ、ルーちゃん、



あっという間にこんな感じ




アイルークとも

 



 
死んだふり~    して                  すきあり~  パクッ




テニスボールにうっとり~のアイル。おこちゃまアイルにとってはおしゃぶり代わりなのかな?
 




仲良しでんちゃんとマロン (折角のツーショットがボケボケ




これまた仲良しルーちゃんとアイル ルーちゃんのお手手、かわいっ



MINAもみんなに会えて嬉しそうでした。






みんなといっぱい遊んで、ニコニコさんのモコです




1ヶ月振りの琵琶湖

2009年08月30日 | Weblog
久しぶりに琵琶湖へ行ってきました。

琵琶湖=アイルークと一緒です。

今日は初めてのお水場。知内浜オートキャンプ場

ここはワンコ専用の水泳場があります。

                 

                   
                    既に、ゴールデンや他にも小型犬が水で遊んでいました。






板取の水の冷たさに比べると、気持ちいい水温です。

ワンズの表情もゆる~い?



100均ボールさえあればご機嫌でスイスイ~





「恐竜さん、ぼくのでし~」



アイルークで仲良く恐竜さんのお運び~(かわいい~




モコも大きい恐竜さんのお運び~





入水が当たり前になったこのごろ のかあちゃん。




やっぱり琵琶湖の景色は気持ちいい~




サイトで休憩。今日はアイルーク家、ママさんが大事なご用があって欠席でした。

パパの姿を目で追うアイルーク





                        「あ、それください」







気持ちいい時間を過ごせました。涼しくなったね~って話していましたが、

帰りのラジオでモコ地方34度だったそうです。

この分だと、未だ未だニンも入水可能な日はつづきそうです


板取川 VIII

2009年08月23日 | Weblog
今日はアイルーク家と板取川へいってきました。

久しぶりに3頭揃いました。アイルークのお姉さんカップルも一緒です。

シニアだけと違い、華があります 




いつもの場所に到着すると、既にわんちゃんグループが遊んでいました。

ラブ、ゴールデン、ダルメシアン、ボーダーちゃん達。みんなフリーで遊んでいました。

結構混みあっていましたので、対岸へ渡りベース基地にしました。

対岸はコンクリートで足場が整備されています。故に、ちょっと高さがあります。



決して飛び込みません。ずるずるぅーっと入水。




アイルとはおもちゃの激しい争奪戦をし、




ルークとはのんびりとスイスイ




アイルークも仲良くスイスイ



頑張って陸にあがります。


モコは休憩中、この上で伏せて毛づくろいしながら、不覚にもお尻から川へずりずりと落下しました

かなり、ドンクサイです・・


落下のショックからか、おもちゃは気になるけど、ここを下りて行けなくなりました



アイルにも伝染。さっきまでジャンプして飛び込んでいたのに、入水拒否。

ルークだけが悠々とおよいでいます。


あまりにもオロオロしているから、モコ父に強制入水させられました




入っちゃえば、平気です。


次回はここから、すんなり入水できるでしょうか?

先週とは違い、かなり涼しくなってきたのを実感しました。

ワンにはまだまだ、シーズン真っ盛りでしょうが、ニンには水の冷たさ、

入水後の寒さが身に染みてきました


モコは陸の上り下りが結構きつかったようで、車に乗るなり爆睡。

自宅では夢の中でスイスイ(と手が動いている)しながら眠りこけています





とうきび

2009年08月18日 | Weblog

札幌からのお届けもの~



北海道人は「とうもろこし」とは言いません。「とうきび」です。

十勝産の「みらい」という品種だそうで、生でも食べられます。

でも、かあちゃんはやっぱり「ゆでとうきび」が好き

朝もぎ、茹でる時はヒゲと一緒に。が甘さを増す秘訣だそうです。



「なに?なに~?」




茹でたてで熱いのにクンクン、ペロってしました


かあちゃんから3粒、MINAから2粒GET

とうきび、あげても大丈夫ですよネ。

最近、食べ物に(だけじゃないかも・・)甘くなってしまっているかあちゃんです。

横でモコ父、怒ってます


海水浴

2009年08月15日 | Weblog
モコ父が一度やってみたいと言い、高速ぐるりんこお遊びコースに行ってきました


目指すは日本海

名神高速北陸道→目的地・徳光ハイウエイオアシス東海北陸道





朝7時半出発。高速渋滞なく順調に福井まで行けました。


                    杉津SAで日本海を眺めながらの朝食

  

  


何年か前に行った永平寺や東尋坊、金沢旅行を思い出しながら、どんどん進みます。

あの頃は遠く感じた距離ですが、モコが来てから高速にのることが特別な事ではなくなり、

意外と近く感じます。(かあちゃん、乗ってるだけですからぁ・・


徳光オアシスは高速を降りずそのまま、海水浴場に行けます

去年はお誕生日祝いに福井県の小浜で初めて海水浴を経験しましたが

海からあがった途端、お腹がギュルギュルになったモコでした。

今回も少々心配でしたが、様子を見ながら泳がせました







なぜか海水浴客が集中しています。向こうの方が波があると聞きましたので、

波を楽しんでいるのでしょうか?

 

モコが泳いでいたところは日光浴をしている家族と若者5人グループが遊んでいるくらい。

バーニーズが波打ち際で座っていたり、小さい仔がお散歩したりしていましたが、

入水している仔はいませんでした

入水目的で来るワンちゃん、いないのかなぁ?





波を怖がっていたプードルちゃん。モコを気に入ってくれて波のそばまで来ました





ボールじゃなくて、ほんものを咥えたい?!


北陸の海ですが、いつもの川よりぬるく、体も冷えなかった様です。

モコのお腹も今回は大丈夫でした

1時間半程泳いで、モコも満足した様子でした


SAのお店を見て


  
やはりカニが一番人気のようす              海鮮丼のお店が混み混みでした
               

お昼は小矢部川SAで白えびかき揚げ入り越中天丼を食べました。

 

                               大きなスイカが売っていましたよ~



城端(じょうはな)SAで休憩しました。ここもオアシスですので他の施設に隣接しています。


知らずに寄ったのですが、スポーツクライミングのジュニア大会が開催されていました



登ってます、登ってます




すごいですね~

ルールはわかりませんが、一番上のところにロープを引っ掛けたらゴールのようでした。




スポーツ観戦好きなモコ父、少しの間見学して、帰宅の途につきました。


愛知~岐阜~滋賀~福井~石川~富山~岐阜~愛知の旅


このまま最寄のインターで降りたら高速代金○百円程度で済んだのですが

さすがに帰りは渋滞を避けきれず、一部、した道を走りました。



美並道の駅で休憩


スーパーで買い物して、帰宅したのは8時過ぎ



一日運転のおとうちゃん、お疲れ様でした


モコをお風呂に入れている間、鍋の準備までしてくれてありがとう



板取川 VII

2009年08月14日 | Weblog

今日は朝から

約束どおりルークと板取川へお出かけです。

途中の水浴場は人も車もた~くさん!

いつもの場所も混んでいるかも・・と思いながら行きましたが

拍子抜け。ファミリー1組、中学生グループが1組、あとはつり師の方が3人くらい。

思う存分遊ぶことができました






いつもの様に スイスイ~









スタートは飛び跳ねながら入水



鴨さんをレトリーブ



「獲ったどー


鴨さん目指して泳いでいるのに横から「るーく~」って呼んでみました


「なんですかぁ?」



以前はひとつのボールを競って獲りにいってましたが、

今日は譲り合って、というか、近い仔が獲る、という暗黙のルールが

おふたりさんには出来上がっていたみたいです。




L 「とーしゃん、楽しかったよーありがとー

M 「ったく。眠いのに、もっと泳げって~。もう充分です



今までの水遊びから学習したこと。

モコのスイスイ持続時間、2時間から2時間半。

3時間は持ちません





雨のおでかけ

2009年08月13日 | Weblog

ワン友さん達と、ひるがの高原にある、まきばの森めざしてお出かけでしたが

心配していた雨が・・


予定変更で、フレンドハウスさんでお昼を食べ、ホープファームさんでお茶をしてきました。

残念なお天気でしたが、ひるがのは雨でも湿度が低く、と~っても涼しかったです。

モコにとっては、久しぶりに外にいてもハーハーしないで済んで気持ちの良い時間だったようです。






バギーで登場のウルフ家





長良川源流近くの滝 水量多くて迫力ありました。



フレンドハウスさん。



ポッキー。



レオナと。



ノワ・ウルフ・レーチェ




そして、モコ。   4ポメ、2ゴル、の珍しい組み合わせ。



ホープファームさんでは


モコの好きなお馬さんとご対面。




羊さんともご挨拶





目の前の牧歌の里を借景





お茶をしている時間だけ、青空がひろがりました。




高速渋滞を避けて途中から、した道を通ったり、集合場所のクックラひるがのまで、

4家族が実況中継メールを送りあったりして、いつもとは違うお出かけでした。

みなさん、今度はお天気に恵まれますように




板取川 VI  誕生日編

2009年08月12日 | Weblog
今日はモコの4歳の誕生日です


先日の悪性腫瘍疑惑があってから、誕生日はモコの一番好きなところへ

連れて行こうと思っていました。


もちろん、一番好きなところ=

そして一番仲良しのルークも一緒です。


ルークは久しぶりの川遊びです。



デュエット





今日のレトリーブは鴨さん

ところが、レトリーブの後、オフする場所がどうしてか山側。

レトリーブするたび、反対側へ持っていこうとします。



その度、モコ父が川を渡って山側へとりに行かなくてはなりません




2ショットも久しぶりだね。モコは一歳になって直ぐの頃からルークと遊んでいます。

幼馴染、竹馬の友、



最近はおふたりさんとも大人になったのか?あれほど激しかったガウガウも

少なくなりました。




でも、仲良しは変わりません。ルークに「モコは?」って聞くと、

一生懸命探してくれます




かあちゃんsも、しっかり入水







ちょっとだけ下流へ移動しましたが、疲れちゃったのでしょうか、もう休みたそうです。




ついに


ダウンです。


連日の行事でバテちゃったかな?



帰宅後、ささやかにお祝いをしました


 

                          ロウソクの代わりにミニトマト(プリンセスアイコ)を4つ






どうかまた1年、元気に過ごせますようにお友達とたくさん遊べますように