おてんばゴールデン MOCO

ゴールデンレトリバー、モコとの楽しい生活。

のんびり日曜日

2010年10月31日 | 日常

昨日は久しぶりにHGのランへ行って、ひとりスイッチ入って走り回り、

その後、アイルークとガウガウ、はじけたモコでした。(暗くてお写真ありません)

今朝は日曜の朝市を覗いて、そのまま川の向こうへお散歩しました。


裏側から見たお城も、いいですねぇ




吸い込まれそうな高さです



鳩に向かって「降りてきなさいよー」とムキになるモコです。





今日は、雨続きで片付けられなかったテントを干して、モコを洗濯して、・・

そして午後からまたもや雨~


シャンプーのせいか、雨のせいか、夕方のお散歩から帰ると直ぐに寝てしまったお嬢さんです。




モコ地方、台風は何事も無く過ぎましたが、まだお天気が不安定です。



お休みはあっと言う間に終わっちゃいますね

明日からまたお仕事です~

モコもお留守番、しっかりお願いしますよ




秋のキャンプ in 志摩 (後編)

2010年10月28日 | Weblog
朝は遠くで聞こえる船の音で目覚めました。

7時に起床。キャンプを始めた頃は落ち着かなくて、テントの中をウロウロ、

朝早くにかあちゃんやモコ父の顔を舐めて起こされましたが、今回はゆっくり寝かせてもらいました。


おはようございます


前の日にグリムちゃんから教えて頂いた、金比羅山へ朝のお散歩に出かけました。

キャンプ場の脇の道から登っていけます。 頂上まで20分。






誰も居ません。アージョちゃんなら、完全フリーだろうなぁ

モコ・・怖くて無理無理

林の奥へ行ってしまうだろうなぁ。道のないところ駆け回って、ダダーっと傾斜を下って・・・

な~んてこと考えながら



かあちゃん、遅いよーぉ






運動不足のかあちゃんには、結構キツイ階段を頑張って登ると





山頂に到着





360度見渡せます。気持ちよかった~




前から、かあちゃんはモコ連れて山登りをした~いとモコ父に言っていましたが、

この程度のハイキングで翌日、ふくらはぎが筋肉痛になってしまいました

これは、足腰鍛えないと、モコ連れて山登り~なんて偉そうなこと言えないワ。


お昼には陣中見舞いにひーちゃんが来てくれました






お昼を食べ始めた頃からポツポツ

仕方が無いワ、ひーちゃんのおかあさんは自他共に認める雨女ですからぁ

テントの中へテーブルを移動して、お昼ご飯(お米5合+α)を食べ、

撤収~




ひーちゃんのお父さん、ご苦労様です



その後、いつも寄る、大王崎の干物やさんへ行ったり





灯台へ行ったり




この頃には雨もあがっていました。

一番酷いときにテントを撤収したのかも




お天気がよかったら、ひーちゃんとモコと海までお散歩したかったネ

次回のお楽しみにとっておきましょう。



帰りの高速、恐ろしい渋滞でした


秋のキャンプ in 志摩 (前編)

2010年10月26日 | キャンプ




前々からモコ父が行きたくってウズウズしていたキャンプへ行って来ました

行き先は三重県の志摩オートキャンプ場です。

去年も2回訪れた、お気に入りのキャンプ場です。

朝6時半に出発~ 予想通り四日市でいつもの10キロ渋滞に突入しつつも

そこを越えれば順調

ちょこっと買い物して、現地に10時半過ぎ到着です。



設営時間39分 初めて、40分切りました

早速お昼の用意

モコもキャンプに少し慣れたかな?落ち着いてます。

早いチエックインのためか、モコ家以外、ペットサイトはまだ誰も来てませんでした。




ささっと、ミートスパゲティ大盛り~×2



腹ごしらえをしたら、モコタイムこの時間が大事



待ってました~ 久しぶりのスイスイだぁ



この日も当然100均ボールオンリー っていうかそれしか持って行ってませんので



行ってきまーす



良い感じの波です。



黙々と運びます





真剣



投げて~






楽しい笑顔


い~っぱい泳ぎました最近は満足した時の「もういいです」が分かりやすくって

スイスイの後、しばらく海岸をお散歩して、サイトへ戻りました。



満足げ



モコはキャンプ場の水道で水洗い(ホース持参です)し、モコ父とかあちゃんは近くの旅館で

温泉に入りました。


その頃にはペット用サイトへ2軒、わんちゃんと一緒にご来場~




6歳の女の子グリムちゃん。



モコにしては珍しく、年上のお姉さまに、「あっそぼ」 とアピールしました。

ドッグランがないので、放せませんでした。とっても残念

グリムちゃんの前にはゴルのセイラちゃんを飼っていたそうでセイラちゃんは14歳まで

一緒に居てくれたそうです。14歳 希望がもてるワ





そしてこの凛々しいお方、たいち君。11歳

全然フタケタとは思えません。

たいち君、ずーっとフリーでしたが、テントから離れません。

設営の時も撤収の時もお座りして待っています


モコはというと、仲良しになったグリムちゃん、たいち君がモコのサイト近くを通ると

吠えます なぜ? どうして?

お友達を覚えられないのか?遊ぼう~のアピールなのか?

あ~恥ずかしい・・・






あっと言う間に暗くなります。



恒例、カレー鍋

お鍋一杯、完食~です。



欠かせない焚き火でマシュマロを炙って。

ひとりじゃ盛り上がらないなぁ~アイルークママ~





雲が厚く、楽しみにしていた天体観測、この日は出来ませんでした

満天のお星様は見れなかったけど、テントの中に入ると一家揃ってあっという間にグッスリ

眠りにつきました。

モコ、完全にテント生活に慣れたようですネ

 

お散歩

2010年10月18日 | 日常
モコ家が大好きなお城






入り口まで行って見ました。

「ここから撮るとお城も写るよ~」っておじさんが場所を提供してくださいました。


「みなさん、どうぞお城を見にきてください

小さいけれど、味があります

天守閣への階段は狭くて急です




お散歩の途中で会ったお店の看板犬マロンちゃんと





ご近所のゴル・ダンくん(10歳)と





カフェの眠れるワンコと



モコみたいだね~




のんびりと

2010年10月16日 | 日常

この一週間、実家の親が来ていましたので、モコは可動域を決められ、窮屈な日々でした。


2泊3日の小旅行へも行きましたので、モコはトレーナーの先生のところでお泊りの留守番もしました。




モコは、ちゃあんとお留守番したヨ! 家でも大人しい良い仔だったでしょ?


確かに。誰が居ようと、お昼は静かに寝て過ごすことがよーく分かりました。


今日はゆっくり3人(?)でお散歩。これからは3人、一致団結して新婚さんに負けない位、

楽しい生活を送ろうね!


お城の近くの案内所に面白いものを発見



滋賀県代表・彦にゃんや奈良県代表・せんと君とコラボするワン丸君



モコも観光大使?




今日のモコはやる気満々! 一度も拒否せず、歩く!歩く!

おまけに、モコ父とジョギングも




早々に休憩~

果物屋さんの果実入りのアイスやジュースを店先でいただけます。

外の席はワンコOK!

今日は地元でとれた蜂蜜が入ったアイスにしました。アイスの上にも少しかかっていて

美味しかった~

寒くなったら、ワン丸くんのホットケーキもいいなぁ~




モコもコーンをすこーし食べました

栄養補給もしたし~

またまたお散歩~



こんなステキなのが飾ってあります。



普通のお宅なのに、お祭りの山車のミニチュアが飾ってあります。

郷土愛を感じながら、気持ちよいお散歩を楽しめました。

久々の1時間30分のお散歩でした。


MINAちゃん

2010年10月09日 | Weblog




MINAちゃん、雨だね。 でも、心は晴れなんだよね?

これはMOCOのお別れの涙かも。

でも心からおめでとう。いっぱい、いっぱい可愛がってくれてありがとう。







幸せの笑顔でいつでもMOCOに会いに来てね。

そして、ちょっと心配になったとき、疲れちゃったとき、今までどおりMOCOをぎゅーしに来てもいいんだよ。




今日から夫婦2人の生活がスタートします。

まだ親戚が居てくれて、実感が湧きませんが、これからますますMOCOがかけがえの無い

存在のなりそうです。


プロレス

2010年10月03日 | ラン

いつものランで1週間分の運動をしてきました

ラブのハルちゃん、コーギーのフライト君相手にプロレス三昧






大抵、2対1の構図になり、モコはこっちにカプッ、あっちにカプッと忙しい

きっと、自分から寝転がっていくから、どうぞカプッしてください~

てことになってるんでしょうね。


第二ラウンドは

ボクサーのルーちゃん、と弟分、あいるー



あいるーとのガウガウは少々ムキになり、走るあいるーに文句言いながら必死に追いかけて行きます。

勿論追いつきません

最近ではモコが全速で走るのはあいるーを追いかける時だけのような気がします。

  

そして今日はかあちゃん、目が



初めまして~8ヶ月のゴル、モカちゃんです

モコたちの遊びをビックリしてみていたモカちゃんも帰る頃には、すっかり、溶け込んで遊んでいました。




このお顔は真似しなくていいからね~