おてんばゴールデン MOCO

ゴールデンレトリバー、モコとの楽しい生活。

かあちゃん、再教育

2012年05月27日 | 日常

このところ、お遊びに飽きてくると、どこかへ行きたくなるらしい。

水から上がる度にリードをキャッチするしかない?

折角お遊び可能な琵琶湖に行った時位はお水からあがった後も

芝生で伸び伸び、遊んで欲しいから・・・

重点的に、かあちゃんのお勉強です。




ウエルカムボードがお出迎え




本日はこんなに生徒さんが来るのですね。(お預かりさんも居るのかなぁ?)

1家族1時間。先生たいへんだぁ~

モコは久しぶりに先生と会えて嬉しい~ウマウマも貰えるから楽しい~♪



お勉強の前に、2ヶ月のラブ、マミーちゃんと少し、遊ばせて頂きました。







お腹ムチムチ~


モコもあそぼっ!



まだお母さんのおっぱいが恋しいのかなぁ?



かわゆ~い




あ、ちゃんとお勉強もしてきましたよ

日々、精進せねばなりません



琵琶湖Ⅲ

2012年05月24日 | 琵琶湖

今年3回目の琵琶湖はお友達い~っぱいで遊んできました!





 

 



アークくん、琵琶湖満喫してました!


 
       アーク家        BIBIちゃんと    


何か?






今回は骨っこファーロだったネ



ルーク。最近身軽になって、ルンルンだから?要注意の黄色です。




あいるー今日も一生懸命遊んだから、横ベロ!


 
カイ君?           ウマウマはここ。道路の向こうにはないのだぞ。モコ。



ハヤト10歳!



いつもニッコニコ。

年令詐称疑惑とともに、ゴルの着ぐるみ着たフラット疑惑浮上。



骨っこ三昧のため、イエローカードのファーロ。



砂まぶしのBIBIちゃん。



お気に入りがみつかったです。のマリンたん




  マリンパパとお勉強中のビンゴ~。見学中のモコ。


 
  良い仔中のカノンちゃん    サッカー中のマリン父子

                                 ゴメンナサイ中のアトム         あいるーとアトム    


 
                              ホリホリ中     


 
マイペースモコもガンガン泳ぎました!

タオル、タオル~



そしてMOMO&NANAちゃんと合流しました



全員集合~多くて、カメラに収まりきらず・・・切れ切れです



伏せてスタンバイのマリンたん。姿勢が良いのはカノンちゃん



ファーロの「パパ~」(デレ~のパパ)



大人の三者会談・陸・NANA・MOMO


みなさ~ん、ポーズはこのように、綺麗にネ


お手本の MOMO&NANA 女優なのだわ~


そして、一同注目~

パピっこビンゴでした


全員集合の綺麗なお写真はこちらで→

皆さん、楽しい一日ありがとうございました



母の日

2012年05月17日 | 家族

モコのトリミング台を、ひーちゃんのお父さんが作ってくれました。



後ろに見えるのは、10年以上前にモコ父が作ったテーブルです。

お散歩から帰ったら、上で体、足裏を拭いて、ブラッシング。

そのまま窓からリビングへ直行します。

シャンプーの後はここで、ドライヤーかけ、足裏のカットをします。



最近は不安定になり、モコが乗るとグラグラするようになって来ました。



新しいテーブル、モコも居心地よさそうです。良かったネ!




お天気が良かったので



仲良く、シャボン玉~





2番目は、手がかからない(かけてられない?)




地元の公園へみんなでお出かけしました。











このみもスクスクと大きくなってます。(無事お食い初めのお祝い済ませました。)



この仔たちも、スクスクと




夕方、いつものランでひっぱりっこ



アイルーク、遊んでいただきありがとう~



さくらんぼの実がた~くさんなっていました。









かあちゃん、良かったね。





良いにほひ





綺麗なお花と美味しい紅茶をありがとう。


キャンプⅠ

2012年05月13日 | キャンプ
GW後半のお楽しみ、蓼科へのキャンプ with アイルーク、&でんちゃん。

今年初のキャンプは、一日限定1グループという贅沢なキャンプです。




出発で~す




アイルークと虎渓山SAで合流して、朝ごはんは、

ちゃんぽんうどん あぶり鶏の親子丼とミニそばセット




だいぶ、控えめになってきたお年頃?




でんちゃんとの待ち合わせは駒ヶ岳SAのドッグランです。



久しぶりにみんなとのお遊びで、モコも嬉しい~











こんなステキな景色を見ると、長野に来た~って感じですね~





のどかな田園風景の広がるところにキャンプ場がありました。





右のログハウスがオーナーさんのおうち。

左側にログキャビン、炊事場、石窯、サウナ、バーベキューハウスが並びます。

その、左側にテントを張ります。






チャッチャと張って、ひと遊びしなくっちゃね~



・・まずは、ニンズの腹ごしらえを・・・信州ですから、勿論



十割蕎麦です。 上品な大盛りです。 夜に備えて、ぐっとガマンのニンズでした。



そして、またまた、お上品でステキなランへ




リゾート地のランです。木漏れ日がステキ


こういうロケーションがお似合いの大きなニューファンのニューちゃん



まだ0歳児です。 




あいるーとすっかり意気投合して、い~っぱい走ってました。

休憩も寄り添って






るーくもお目目、ハートになっちゃってました





大型パピッコに一同、かわいい~を連発でした






こちら、まったりのゴル組



でんちゃん






パパさんとお話中。







ママ~





モコはここのところ、サラダバーに夢中になる傾向があり、要注意です。


親仔で、動かなくなってきたお年頃?



気持ちの良いドッグランでワンズタイムを過ごしたので、キャンプ場へ戻ります。






今宵は、キャンプ場の関係者の方も一緒に楽しい時間を過ごします。


オーナーさんが採りたての山菜をてんぷらにしてくださったり、




石窯でピザや、天然酵母パンを焼いてくださいました。








でんパパお手製のローストポーク


ローズマリー沢山!すっごく柔らかくって美味でした!




私たちのこと忘れてませんか~?と文句を言うモコ




BBQテーブルにはウマウマいっぱいで、飲んで、歌って、踊って、

芸達者な皆さんで大盛り上がり~






ワンズチーム代表のでんパパが大活躍で皆、お腹を抱えて大笑いでした




お勧めの50℃サウナにも入れていただきました。

芯から温まり、体が活性化された感じ!気持ちよかった~



いつものキャンプとは一味もふた味も違った夜でした。





朝~お散歩へ行ってきます~

お陰様で、かあちゃんは熟睡したようです。




地面、濡れてます。夜中に凄い雷が鳴って、雨も降ったとか。。。

全く気づかずした






縄文時代にタイムスリップ


気持ちの良いお散歩コースでした。




ニンズが朝ごはん中のワンズの様子。



お行儀よく順番待ちするでんちゃん


この後はお天気急変で、大慌てで撤収。

ワンズを遊ばせてあげる予定も叶わず、帰宅となりました



2日目はワンズにはちょっと残念だったけど、帰宅後はお天気が良くって

テント干したり、お片づけもスムーズに出来ました。



ご一緒してくださった、アイルーク家、でんちゃん家、キャンプ場の皆さん


アットホームで素敵なキャンプ、ありがとうございました


琵琶湖Ⅱ

2012年05月03日 | 琵琶湖

GW前半のお楽しみ。 アイルーク、ビンゴと一緒に琵琶湖でスイスイです。


行きの高速は事故渋滞  途中下車を余儀なくされ、

SAで朝食会も叶わず、

空腹のまま琵琶湖目前まで来てしまいました。




気温はかなり上がっていましたが、お日様直撃ではなく、良いコンディション


道の駅でモーニングセットをいただき、(到着した時間にはこのメニューのみ)

準備OKです

 



GWのわりには、キャンパーの方たちは少なくて、思い切り遊べました










びんごぉ~





あいるぅ~





るーくぅ~





もこぉ~



久しぶりのビンゴ、大きくなってました!

来月で1っちゃい。なのに、30キロ越え~!がっちり、逞しくなってた!




ボクこれ気に入りました





優しいとーさんが一杯遊んでくれます。




気に入ったから、両方咥えるの。





あいる兄ちゃんが乗っかって、ボク沈んじゃったけどへっちゃらさ~







あいる兄ちゃんはカッコいいんだ



おもちゃに集中して





バキューンって飛んでいくんだ


もうすぐボクもバキューンってするヨ!



そんな兄ちゃんとファイト





めっちゃカワイイ、ビンゴでした。







特設の船着場で






ウマウマの前ではみんな、お利口さん





満足したら




なぜか潜り込みます。





るーく?





楽しくスイスイできました



遅いお昼を頂いて、





渋滞避けて、早めに帰宅しました。(お陰で、高速、すいすい~)