おてんばゴールデン MOCO

ゴールデンレトリバー、モコとの楽しい生活。

雪あそびⅢ

2013年01月30日 | 雪あそび

日曜日は仲間と雪遊びでした。

アイルークが欠席だったので、朝食会は無しかと

モコ父ががっかりしていたところへ

近江米食べた~いって

お付き合い申し出てくれたカイママ。神田PAで待ち合わせ。

確か、お替りしていたような(笑)





雪景色に、期待が膨らみます





雪の琵琶湖




前日まで雪不足でスキー場も滑走不能だったので

混雑を予想していましたが、意外と人は少なかったです。


入口は融け気味。



頑張って上へ上へ


全身で嬉しさ表すビンゴ



このままスリスリしながら前進しそう



先頭を行く隊長MOMOパパに必死でついていくニンズとは違い

ワンズの山登りは、楽しそう~






今季初雪遊びのファーロ





ハヤト~、その体力、ニンズのシニアに分けておくれ~



アレン。ダックス軍団勢ぞろいでした。ちゃんと埋まらないように歩いてました。



モコも、(皆の安全を確認するために)最後尾を行くモコ父と、

前方を歩くかあちゃんの間を行ったり来たり。




ボールのとりっこ



ビンゴとbibiちゃん





小休止~ まぶしい位のお天気に汗ばみ、帽子も手袋も外しました。




中間地点でも、結構高い!




カイちゃんはMOMOパパにいっぱい遊んでもらってたネ




いっぱい走り回って



ウマウマいただいて。

お遊び、最高地点まで到達しました。結構な傾斜です




350m 制覇(写真だと高さがイマイチ伝わらないなぁ)


プチトレッキングでも達成感ありあり

皆で腰おろして、しばし休憩しました。




akinoさんにナデナデしてもらって、嬉しそう。





こちらは、雪合戦?ちょびちゃんに遊んでもらって、童心にかえる隊長と副隊長。




山ガールが落ちていく~?




bibiちゃん




お久しぶり~の陸くん。体調も万全になって良かった~




モコもお疲れさま~


さっきまで晴れていても山の天気は変わりやすくまた雪がチラチラと。





挨拶まわりをしている陸くん



汽車ぽっぽー?






裸族のおふたり。動き回っているからか、雪玉ほとんど付いてなーい



ファーロ、いい枝みつけたね



ひぱりっこー





あたま突き合わせて何だろ



お運び中のbibiちゃん










MOMOパパの投げるフリスビーを





忠実にレトリーブするカイちゃん






ちょびちゃんと隊長で、スノーマン制作中

次回まで待っていてくれるかなぁ




どんどん降ってくる雪。スノーマンに見送られて撤収です。



あっという間に、八甲田山状態



アレンとアトムも頑張って歩きます。


下山途中で、スイッチオンのモコ




bibiちゃんと







こんなに吹雪いていても、ゲレンデは晴れていました。


帰りに

 

うどん頂いて、あったまって帰宅。

かあちゃん、山登りの楽しさに目覚めたかも~

ちぇすたぁ君と

2013年01月25日 | おでかけ
20日

あいるーのパパ、ちぇすたぁ君と仲間たちが集まりました~!

モコもお邪魔して来ました。

まずは腹ごしらえから



 

 

  


本日も食べ過ぎでした(反省)



集合場所はひろーーーいドッグラン。東海ディニーズガーデンです。



ちぇすたぁ君の親族、お友達が勢ぞろいです。







ちぇすたぁ君 風格感じますね。



ちぇすたぁ君家のラファエルくん 優雅ですね~



ワラワラと黒い仔たち



お会いしたことがある仔も



初めましての仔もみんなお知り合いの気がしてきます。



アイルと同胎のジェームスくん 兄弟再会です。


いつものメンバーも一緒です。


るーくとBに遊んでもらっているモコ父



ファーロ~ 山登りで鍛えているから、いくらでも遊べるもんね~
 



軽々ジャンプ~のビンゴ



ルークも飛んだ!



ダーーーッシュ のあいる



アレン 抱っこさせてくれてありがとう!




これはBかな?


カイちゃん?



アレンとファーロ




ハヤトの跳ね具合、楽しそうでいいな~
 



こういう時は借りてきたネコ?おとなしめのモコさん。


そんなモコも



調子が出てきました~ 団子に混ざってみたり


飛んでる?!


走り回って




アンちゃんと意気投合



若いアンちゃんと追っかけっこ(必死?)




お尻の下に敷いてませんか?

(大好きな仔にしかしないんですが、ひっさしぶりに見ました!)



アンちゃんの反撃?

楽しく遊んでくれてありがとう!




こんな楽しい時間、みなさんとご一緒させていただいたご縁に感謝です。




ちぇすたぁ君から始まった出会い、いっぱいですね。




穏やかな時間がずーっと続きますように。



雪遊びⅡ

2013年01月14日 | 雪あそび
三連休の中日

今季2度目の雪遊びに行ってきました。

朝ごはんは パパsは普段あまり食さない、つけ麺(一名大盛り・・)

 

かあちゃん、今回は軽く朝定にしておこっと。

でもね、もともと白米大好きな私。サバの塩焼きで一膳頂いちゃったものですから

温泉たまごが残っちゃいまして、で、少しだけご飯おかわりしちゃいました。

ここのSA、近江米、お替り自由なんです。


琵琶湖はガスっていました。気温が高いからでしょうね。





道路の温度計は5℃を表示しています。

雪、あるかなぁと少々心配になりつつ



なんとか遊べそうと一安心。



前回と同様、お山へ。

駐車場はほぼ満車。家族連れで大賑わいです。



アイドルあいるー お子様には飛びチュー封印のお利口さんでご挨拶してました。




前回よりも雪が少なく、解けていますが、期待をして上を目指します。





アイルークママがぎっくりで、欠席のため、ルーク&モコ父ペア。

既に息が上がるモコ父のお世話係りをしてくれています。


頑張って登ります。



ルーク


アイル


モコ




風もなく、気温も高め。  厚着をして行ったニンズは汗かきました。











弾けるアイル






モコも嬉しそうです。








走り回って休憩。

雪の上で休憩なら良いのですが

所どころ出ているブッシュをカジカジするので困ります。









カジカジしないように保護者も一緒にあちこち移動してみたり

名前を呼んでみたり。


気が付けば、結構上のほうまで登りました。



あれ?写真だと低く見えますねぇ。


雪は湿気があり、ラッセルはできませんでしたが、

遊ぶには充分楽しめました。

楽しそうなワンズにニンズも満足しました。


お昼は


 



を頂いたあとに



挑戦~ 食パンのみみをお店でいただいて



遊んでいた子どもたちと空中キャッチを楽しみました。



中々の興奮具合(笑)この時期だけのお楽しみだそうで、貴重な体験でした。



雪遊び2回目にして、人ひとり分担いで山登りしていることに気付いたモコ父。


本日からシェイプアップ作戦開始~(と勝手に企てている、かあちゃんであります)


少しでも軽くなって、みんなに置いていかれないように~


  

しめ縄

2013年01月14日 | 家族

毎年、お正月のしめ縄を買う時、

この形じゃないんだよなぁ~と話しながら、

妥協して購入しています。

北海道出身の我が家、故郷を離れて初めて

当たり前と思っていた文化が、北海道だけのものだったと

気づかされることが多々あります。

しめ縄もそうでした。

今年は

思うしめ縄が手に入らないのなら、

全く形の違うものでも、いいじゃない。ってことで、

年末に伊勢神宮へ行ったときに 購入。




伊勢地方では1年中、玄関へ飾っておくそうですが

おかげ横丁のお姉さんが、松の内が終わったら家の中で飾っておいても良いですよ

って言っていました。

こんな立派なしめ縄を、片付てしまうのは勿体ないので

飾るところを探します。



神棚のお飾りもお伊勢さんで購入したので、


常に目に入るリビングへ飾ることにしました。




興味津々




いい匂いがする?


何てったって「笑門」に心が和みます。





小言が出そうになったらこれを見よう(笑)



「笑う門には福」をテーマに楽しい1年を過ごせますように。


再上陸

2013年01月09日 | 家族
お正月休みの最後2日間は、娘のクラス会で一家が帰省。

ひーちゃん・このちゃん再上陸です。

初めての長時間お留守番も難なくクリアしました。

娘が帰宅する頃にはモコもお休み~モードでしたが


元気なお嬢さんが モコに接近


何のお話してるのかなぁ?
ひ「・・・ネ、おねがい」     も「嫌な予感・・・」   



モコ、既に、諦めの表情?
ひ「ねぇ~いいでしょう?」    も「・・・(聞こえない、聞こえない・・・)」



ひ「モコちゃんスキスキ~」    も「お、おもい・・・」

じーーーーーっと耐えているモコでした。



こちらはスヤスヤと安心して寝れます




翌日は


いつものSAであそぼ!







モコもお散歩参加







忘れ物のバイキンマンをやっつける






泥んこは元気な証拠



明日が仕事始めだから、早めに帰宅~って思ったら

モコ父、最後の最後までお正月休みを使い切らないとって



ここまで行ってきました



いつ来ても好きな景色


目的は





まずは、焼いたのを3個づつ、



勿論


生も3個づつ。


時間が遅かったので、既にお持ち帰り用は完売でしたが

やっと食べれました。


長かったはずのお正月休みもあっという間に終了してしまいました。

楽しかったお休みを胸にお仕事、頑張りましょう!


初雪遊び

2013年01月06日 | 雪あそび

年末から雪遊びへ行きたくてウズウズ。。

前日まで雪があるかどうか心配していましたが、

4日、思いっきり遊んできました!


今年もよろしくです~




親仔ともどもなまった体を動かすために

  

 

今年もカロリーオーバー

ワン友さん情報により、間違いなく遊べそうと思ってはいましたが

琵琶湖へ近づくにつれ



道路に設置してある温度計はマイナス1℃の表示。

前日まではこの辺りも雪が少なかったようで

スキー場もまだオープンしていませんでした。

駐車場の雪溜りへ一目散のアイルーク





喜び抑え気味?のモコ


ところが山を目指していくにつれ

嬉しさ爆発で飛び跳ねる






天候がころころ変わって、雪が降り続くと八甲田山のようです。




嬉しくって、あっちへ行ったりこっちへ行ったり。







「は~や~く~」

ヒーヒー言ってる保護者を見下ろす。






仲良しなのだわ~






あいる~ カジカジ



る~く このポーズでリラックス



キツネみたいなモコ


跳ねる


一生懸命 ラッセル 


おもちゃよりウマウマ派のモコですが、この日は遊びましたよ~









あいるーも


るーくも  今年もいっぱい遊ぼうね!



アイルークとーしゃんが先頭で道をつけてくれています。

その後をワンズが楽々と駆け上がります。




モコの後ろから来るアイルを呼ぶと



目の前まで飛んで来てくれました。



イケメンあいる



時々晴れ間が出ます。



下でとーしゃんズが呼ぶと、一気に駆け下ります。


下りたり登ったり、元気にいっぱい遊べました。

貸切状態で遊べてこんなに楽しそうなワンズのお顔見れて、大満足の初雪遊びでした。



この日はモコ家、スノーシューでびうでした!

うん!楽ちん楽ちん!



帰りがけに、ゴールデンのルークくんとフラットのキャンディーちゃんに

お会いしました。

 

また会えるとうれしいな~♪




この道を通って


 

 
人数とお蕎麦の数合ってないですが・・・


お土産は
 
脂がのっていて美味しかった~!


あんなに楽しそうなモコの笑顔見れるのなら、頑張って雪山登るぞ~!!

(モコ父~頑張ってシェイプアップしてくださーい)


恒例のお正月

2013年01月02日 | 家族
元旦はひーちゃん・このちゃん一家が来ました

恒例、氏神様へ参拝。

ふたりとも、安産祈願をここでしてもらっていますので

すくすく成長していることも報告します。

今時のパパは何の躊躇もなく、カンガルー親子のいでたち。

助かりますね。



モコは神社の中までは入れないので、

恒例ですが

前日、鳥居の前で一足先にお参りをすませました



神社に住み着いているネコやニワトリが出てきたら・・・

と思わずモコ父うしろでスタンバってます




直ぐそばの別の神社も行って、



おまけに

お城の入り口でも。




元旦もお散歩は一緒に






「抱っこ~」が得意のひーちゃんも頑張って、全部歩いたヨ


夜はこれも恒例、

ひーちゃん・このちゃん家が、毎年松阪のお店に寄って

買って来てくれる、松阪牛でスキヤキ~(年に2回の豪華お楽しみ)






モコも食べたかった・・ モコのおせちはサーモンとぶりのお刺身でした


そして今日(2日)は

刈谷オアシスパークウェーイへお出かけしました。




観覧車は乗れなかったけど、モコも遊園地、参加




またも童心に帰るモコ父と付き合わされているモコ



モコ父~!バネが壊れる~




モコも乗る~!!

SAは何度か行ったことがありましたが、

遊園地側へは始めて行きました。

アスレチック、公園スペースもあり、

とても広くてテーブル、ベンチもあちこちに配置されているので

ワン連れてお弁当もってのんびり過ごすのも気持ち良さそうでした。

また暖かくなったら皆で来ようね。

ひーちゃん・このちゃんとバイバイして


またも恒例、

某ショッピングモールで初売りの雰囲気を味わう時間。

何気なく立ち寄ったいつも行くお店で

いいもの見つけました~


季節はずれのお買い物、新春大売出し47%OFF

年末ジャンボ、残念な結果でしたので、地道にいくしかありません。




  モコ、今年も、行くよ~

新年

2013年01月01日 | 日常
   あけまして、おめでとうございます。


   今年もどうぞよろしくお願い申し上げます。



         


        今年はどんな年になるのかな?


    
        いーーーっぱい泳いで、いーーーっぱい雪遊びして


        いーーーーーっぱいウマウマ食べられますように