おてんばゴールデン MOCO

ゴールデンレトリバー、モコとの楽しい生活。

お散歩

2009年07月30日 | Weblog

今日は久しぶりに雨が降らず、夕方は少し涼しく感じました。

順調に回復しているモコ、今日は少し長めのお散歩をしました。




河川敷へ降りてみると



ここのところの、雨で水量が増えていました。

モコ、入水したくなって川に向かって引っ張りだしましたが何とか阻止。




久々のお城、やっぱりいいな~

川の近くは涼しい風が吹いていて、モコも気持ち良さそうでした。

やっと楽しくお散歩できたね

勘違い?

2009年07月29日 | Weblog




毎年この時期に産地から直送されてきます。札幌に住んでいたときでも

そうそうお口に入ることがなかった夕張メロン。

札幌を離れてからでも毎年必ずお口に入っています。感謝、感謝







「お見舞いありがとうございま~す


お嬢さん、勘違いです。

運動不足を食欲でカバーという間違った解消法により、

先日の体重測定で27.3Kgと少々重たくなっていたモコ。

ベスト体重は27kg弱。

ついつい甘くなっているかあちゃん、一緒に勘違いしている場合ではありません。


気をつけなければいけませんね

明日はもう少しお散歩の距離を伸ばしましょう



順調です

2009年07月29日 | Weblog
順調に回復中のモコです



昨日は術後のキズを診ていただくため病院へ行って来ました。

病院の入り口はスムーズにクリアー。

ところが、そこから受付に向おうとしたら、軽く、イヤって頑張りました。

元々、病院好きではないモコですが、こんなところで嫌がるのは初めて。

やはり、怖かったのを忘れていなかったようです

少々引っ張りながら受付を済ませ、診察室の前のイスへ移動しようとしましたが、

イヤ~!!って。本格的に拒否か?

予定より早いウマウマの登場です。いつものウマウマではありません。

イヤ~!!を予想して用意した、チーズのおやつ

普段あげてないので、鼻先に持っていった途端、足取り軽く前へ進む進む

やっぱりウマウマ命のモコです。

待っている間はおとなしくいい仔でいられました。

ところが、呼ばれて、診察室へ向った途端、マックス拒否です

命の筈のチーズも効果なく待合室にいるみなさんの笑いの中、

抱きかかえて入室することとなりました

案の定、診察台では足がガクガクです。

体重を計って、看護師さんが先生を呼びに行っている間に、

かあちゃん、可愛そうで診察台から勝手に下ろしてしまいました


キズ口のつき具合は順調。飲み薬を8月5日の抜糸まで続けます。

10日くらいかかると言われていた検査の結果は抜糸の時に分かる予定です。

かあちゃんの計算より、延びてしまいました。


背中のキズ口がかあちゃんが思っていたより大きかったのが気になって、

表面よりも体内で大きくなっていたのか尋ねました。

それはなかったようで、縫合の都合、ラグビー型になるように切開するので、

腫瘍の大きさの3倍位の傷口になってしまうそうです。

手術前の説明が不足していて申し訳ありませんでした。と謝られてしまいました。

口の中は電気メスで切除したそうです。


この日は何も処置がなく、先生のお話を聞くだけだったので、

だんだんモコも落ち着いて、震えも止まりました


結果が分かるまで、後1週間。  良い結果を待ちます


お嬢さん、すっかり短縮お散歩が身についてしまいました。

今日はちょっとだけ長めにお散歩しようと、しましたが、雨で濡れた道路の真ん中で

伏せて動きません


なのに、よ~く寝ますね~














お勉強

2009年07月26日 | Weblog
今日はモコのかかりつけの病院で、セミナーがあったので、参加してきました。

テーマは腫瘍について。(なんだか、バッチリなタイミングです)



モコの思いもかけなかった今回の手術のこともあり、

レトリバーは腫瘍が出来やすいと知っていましたので受講してきました。

受講料無料。先生のボランティアですネ。10人ほどの方が受講しました。




一般的なお話でしたが、腫瘍=ガンではありません。

腫瘍が出来たから即手術する必要があるとは限らない。

触診、視診で必要と判断した場合、良性か悪性かの正しい判断には病理検査が不可欠なことや

万が一悪性の場合でも治療方法が多岐にわたりあるので、

その仔にあった治療法をその都度考えていくことが大切であることを教えていただきました。

1時間ちょっとのお話でしたがお勉強になりました。


「おかあちゃん、しっかり、頭に入れてくださいよ~


雨のあがった時を見計らってお散歩(家の周りを1週




足どりも力がでてきました



背中の縫合したところがかゆくなってきたのか、今日、モコったら、なめっていました

せっかく腫れがひいてきたのに、一部分赤くなって、ジクっとしています

位置的になめるのは難しいのですが、気になり始めた様です。

術後、「エリザベスカラー、どうしますか?」と先生に聞かれましたが、

「なめるようでしたら服を着せます。」と伝えたところ、

先生も、「それが一番いいでしょう。」とおっしゃってくださいました。

で、今日から、家の中でもお洋服着用です。



幸い、モコはお洋服を嫌がらないので助かりますネ

暑い時期にお洋服ですが、エアコン、フル回転で乗り越えます


うれしいお届けもの

2009年07月25日 | Weblog

お散歩、10分。もともとモコはお散歩命ではないので、

特に、暑いこの時期は短いお散歩は歓迎かもしれません。

お散歩大好きっこならきっとストレスになっていることでしょう。



帰宅直後、表情も元気が出てきました。目もパッチリ



すかさず、MINAに遊ばれてました。




好物のミニトマトを乗せられ、待たされています(酷な姉ちゃんだネ、モコ)


「よし」でミニトマト咥えてソファーへ

いつもは床の上に手で転がして、おもちゃで遊ぶようにして食べるのですが



今日は大事そうに口に入れたり、出したりしてから嬉しそうに食べていました


今日のお仕事はここまで。

あとは昏々と寝続けるモコです。

一緒になってかあちゃんも



そんなモコ家にチワワママさんからお届けものがありました

来月のモコの誕生日のお祝いにとのことでしたが、

気落ちしていたかあちゃんにはとっても嬉しいプレゼント、

ブログに乗せていた写真で作ってくれた手作りカレンダーです


それとアイルークママ一押しの写真を引き伸ばしてくれたのです

この写真は私もだ~い好き。

何気ない瞬間だったのですが、アイルークママがバッチリ撮ってくれていました。

前日の夜、病院から手術OKの電話が入り、日にちを決めたこともあり、

この日はモコと思う存分楽しもうと思った、かあちゃん初入水の記念写真です。

何もお話していなかったのに、チワワママさん、このお写真、神秘的で感動したのでって。




チワワママさんは、アクアビクスからバタフライまでこなす、お水の達人で

そんなスイマーさん達の間で優れものと御用達のタオルも一緒にプレゼントしてくださいました。

モコもかあちゃんも元気になって来月はこのタオルの性能を実感したいと思います


少しずつ

2009年07月25日 | Weblog

みなさん、ご心配いただきありがとうございます。

少しずつですが、回復しているモコです。




痛そうで見られなかった口を拝見



きれいに取れています。


                            
                  手術前




食後のお運びも復活しました






突然、モコ父めがけて、激しくスリスリ



キズ口がぶつからないかと、ヒヤヒヤしました。


本日のお仕事はこれだけ。


あとは、ひたすらエネルギー蓄積に努めているモコです。




痛い?

2009年07月23日 | Weblog

麻酔がまだ醒めきらないのか、キズ口が痛むのか、まだ元気がないモコです。

昨日は1日絶食だったので、今朝のごはんはウキウキで待てをして、いただきましたが、

気のせいか食べるのがいつもより遅め?いつも瞬食なのに。

食後はいつもなら、食器を咥えて台所まで「ごちそうさま~」って持ってくるのに、

咥えてこない。お口、痛いの?


少々心配でしたが、昼間はお留守番です。


夕方かあちゃんが帰宅しても、伏せたままじーっと目で追うだけ。

サークルから出てこない。

置いていかれて、すねているのか?



お散歩は先生のお話どうり、ワンツーしたら即帰宅。

やはりしんどいのか、途中、止まってしまいそうでした。




明日は今日より元気になるから、もう少し頑張ろうね





お遊び中断

2009年07月22日 | Weblog

高山旅行の直前、モコの口の中にできものを発見しました。

歯茎が腫れているようにも見え、歯肉炎?

何でもガジガジするから、木の枝でも刺さった?



でも気になる・・


腫れがひかないので、連休初日の18日に、かかりつけの病院で診察を受けました。

ついでに、以前から出来ていた背中のしこりも診ていただきました。


先生がおっしゃるには、

「背中はかなり前からあっても大きくなっていないので悪いものではないと思います。

ただ、口の出来物は、診た感じ 良性か悪性か半々。グレーです。

血液検査をして、手術ができるようでしたら

出来るだけ早く取って検査したほうが良いです。」

かあちゃん、胃がシクシクしてきました。

最初は現実じゃない様な気がして、悪いものの筈がないと根拠のない自信があったのに

日が経つにつれ、不安が増幅してきました。


そして今日、手術となったのです。


今朝のモコ


10時に引渡し、15時30分に電話で様子を聞くと、手術も無事終わり麻酔も順調に醒めてきているとのこと。

17時、帰宅許可出ました。

お迎えに行って真っ先に目に入ったのは、思ったより大きな背中の縫合あと。

6針、縫ってあります。




口の出来物も取れるだけ取りましたと。

後は検査の結果まちです。10日位で結果がわかるそうです。

良性ならば、今回の手術で終了。

悪性ならば、次の治療方法を決めていきましょうとのことでした。


怖がっていたので、鎮静剤を点滴し落ち着かせてから麻酔をしたそうです。

いつも、診察台に上がっただけで足がガクガク、かあちゃんの胸元に顔を押しつけ、

まるで「怖いよ~」って言ってるかのようにうつむきます。



モコ、怖かったね。よく頑張ったね。



今の段階でくよくよしても仕方が無い。今は検査の結果が吉であることを祈るしかありません。

今はまだ麻酔が醒めきらずウトウトしているモコです。




8月5日の抜糸までは10分くらいのお散歩で済ませるようにということなので

しばらくは軟禁状態が続きます。

毎週当たり前のように遊んでいたことが本当に貴重に思えてきます。


来月、また楽しく水遊びが出来ますように。





初、入水

2009年07月21日 | Weblog
2年ぶりにアイルークと行ってきました。リバーサイド園ヨリタ

集合場所は虎渓山SA。勿論、朝食会、ガッツリです。


みんな、どっこいの食欲

ひとり、メニューにない食べ方してる人いました

ニンの気合の入り方を知ってか知らずか

モコは相変わらず車中ではこのポジション。


お嬢さん、鼻からお水が・・

家ではかあちゃんがくっつと迷惑そうに離れていってしまうことが多いのですが、

狭い車の中では、モコからかあちゃんの胸に顔をつけて、そのまま膝へ伏せます

狭くて、こうなっちゃうのかもしれないけど、かあちゃん、もう幸せ~

なので、狭くても助手席ではなく、モコと一緒に後部座席へ乗り込むかあちゃんです。

2年前に来たときは未だ泳ぐ楽しさに目覚めていなかったルーク&モコでした。

足だけチャポチャポ入ってたっけ。そして、川の淵に育ってたクレソンをガツガツ食べてたな~

そんなことを思いながら、豊田松平からは下道を走り、山越えです




のどかな景色が広がっていました。



ヨリタへ到着。駐車場は結構車が埋まっていましたが、ワンの姿はほとんどみえませんでした。

まずはランでひと遊び


草が結構伸びていてみんなでサラダバーを始めちゃったので

早々に水遊び場へ移動




やっぱり他のワンたちもお水で楽しく遊んでました。ゴルちゃんも何頭か遊んでました。




今日は、かあちゃんズ初の入水です。

入ってしまえば、楽しい



向こう側まで川を横断しました。小さな滝が流れていて、ミニ滝つぼになっていました。

アイル&モコ



かあちゃん、10数年ぶりの水泳(もどき)



一緒に入水すると、こ~んなに近くから写真も撮れちゃうんですね~

※※かあちゃんのカメラは防水ではありません

大雑把なモコ家、カメラ通のアイルークパパの心配をよそに、お構いなしに

お水場でも持ち歩いてました




アイルークエンジン、用意~


スタート   目指す方向が違っていたような・・



元水泳部・アイルークママ~楽しそう 






この日はレトリーブというより、ず~っと入水。

逆流に向かって泳ぎ続けて、ルームランナー状態でしたが、それを楽しんでいるようでした。




気がつけば他のワン連れは皆さん撤収ずみ。もっともニンが喜んで入水してたのは、

私達だけでしたが



初入水、やってみて良かった~ かあちゃんのテンションに

モコは少々戸惑っていたかもしれません



泳いだ川を見下ろしながらお昼


(アイルーク家のお土産のはずが、みんなのお腹に収まってしまいました

次回はお昼の用意を忘れずに


すぐ横でスイムデビューをしていたマシュー君(1才)と記念写真を撮りました。



モコ地方のお隣の市に住んでいらっしゃるとのことでランも探しているそうです。

きっとまたどこかでお会いできそうですネ。その時はよろしくです



帰りも途中まで下道を走り、高速の渋滞にもあわず順調に帰宅できました。



泳いだおかげか、高台だからか、涼しく感じました


帰宅後シャンプーして、バタンキューのお嬢さんでした

休日2日め

2009年07月19日 | Weblog
3連休の中日。天気予報では午後からマーク。

お出かけは控えて、遅ればせながら、スイミングのお仲間が着用している、

ラッシュガードを買いに行ってきました。

モコは暑いのでお留守番



いい仔でお留守番してくれました。



お陰で、バーゲンで、いいのが買えました

半分諦めていた、モコ父のサイズもバッチリ、ありましたよ~

早速、明日、お試しする予定です




蒸し蒸しする中、遅い時間からランへ行ってきました

久しぶりにマラミュートのマロンに会えて、よっぽど嬉しかったのか



モコ、興奮して、ニン全員に熱烈なご挨拶しまくってました




ルーちゃんとアイル、仲良くごろん、ごろん







これまた久しぶりのレオ君。相変わらずの美形です

モコは暑さのせいか、外よりクーラーの効いたカフェで元気いっぱいガウガウ遊びます


お行儀悪いですね 遅い時間で他にお客さんが居なかったので、今日はおとがめ無しです。

  



マロンにくっついて


仲良し~


レオ君とは

ソフトでしょ


あいるーは 

雨でも関係ないでし。にーちゃんとお外でい~っぱい遊んだでし。


るーくも

よく遊んだ~


帰宅後のモコ

楽しかった~