goo blog サービス終了のお知らせ 

まろちゃ日記

ねこ、料理、バンド、友、ビーズなど

公開授業お手伝い

2017-11-11 23:29:41 | 学校
今日は娘の高校の授業公開。
参観者の私語を控えていただく
表示を持って、廊下に立ちました。
二年生の廊下担当だったので、
各教室をじっくり見学しながら
回りました。

参観が終わり、一緒に働いた
学年委員の方々と、新宿御苑近くの
お蕎麦屋さんへ。
子供の同学年の子の親御さんの
お店だそうです。

私は牛丼とお蕎麦のセット。


帰りに伊勢丹近くの裏通りで、
ストリートパフォーマンスを
やっていました。






保護者会&飲み会

2017-09-17 01:00:42 | 学校
今日は高校の保護者会でした。
大学受験に向けての話と、
今年の行事を振り返った話が
ありました。
その後、解散し希望者は、
クラスの飲み会へ。
新宿の伊勢丹の向こう、ルイ
ヴィトンのビルの上の善丸
というお店に行きました。




先日の文化祭の劇の話や
受験の話などで盛り上がり
ました。
なんども席替えをして、
いろんな方の名前と顔を
覚えました。



文化祭の準備

2017-08-20 20:49:04 | 学校
今日は、高校で文化祭のPTAの
張り出し物の作成をしました。
先日見学した館山の臨海教室の
写真やコメント、歴史などの
説明文を大きな模造紙に貼りました。
13人の作業ですが、それぞれが
アイデアを出したり、作業して
昼過ぎには完成しました。

まだ、全員の名前は覚えられま
せんが、お顔と雰囲気がわかり
楽しくなって来ました。


夕方前には帰宅し立ちっぱなし
だった足を休ませました。


ボクは立ってるよーん。

館山寮見学ツアー

2017-08-05 20:31:54 | 学校
館山に行ってきました。高校の
臨海教室見学です。

臨海教室には、高校のOB、OG
さんが24人も参加して、生徒の
泳ぎのリーダーや、食事、生活
いろいろな面でサポートしてくだ
さっていました。
学校愛が深い(≧∇≦)
三泊4日の教室に2クラスが参加。
入れ替わり立ち替わりで、4期行
われます。
高校の持ち物であるこの海辺の
寮は夏中活気にあふれています。


お昼は、近くのお店にてPTA参加者
全員に食事が用意されていました。


クラス茶話会

2017-06-10 21:03:25 | 学校
今日は娘の高校の授業公開と
保護者会があり、ちょうどその間の
空き時間を利用してクラスの茶話会を
行いました。お昼ご飯は、まい泉の
お弁当。36人分用意しました。


洗濯バサミを使った簡単な卓上名札を
配布。名札とともにスナップ写真を
パチリ。これで今日出席した方の顔と
名前が覚えられます。

みなさん、いい方達で、たくさん協力
してもらいました。そして同じ部活の
ママさんともお話できました。





運動会

2017-05-11 22:45:33 | 学校
今日は娘の高校の運動会でした。
駒沢オリンピック公園を借りての開催
でした。平日なので観に行くことはできま
せんでした。高校になるとこういうもの
なのですかね。
でも、娘は打ち上げをして遅くに帰りとても
楽しかったと言っています。

だんだんクラスも居心地がいいものに
なって来たようです。

委員会

2017-04-15 23:50:37 | 学校
今日娘は午前授業、私は午後遅めに
委員顔見せでした。学級委員が学年
ごとに分かれ委員長と副委員長を
決めました。
学級委員の仕事や予算など細かくは
教わっていないので、解散してから
経験者の方にあれこれ立ち話で
伺いました。
その後、駅までの道、子供達の現状や
心配事など話顔見知りになった方と
話して帰りました。


高校スタート

2017-04-07 22:19:30 | 学校
娘の高校の入学式に行きました。
やっと始まったという感じです。
生徒が多いので、式に上級生は
いませんでした。管弦楽部の演奏と、
音楽部の歌のお出迎えはありました。
とても素敵な歌声でした。

式が終わると、さっと食事をして、
定期を買いに。
京王の新宿駅、20〜30人くらいの
列になっていました。
自分で購入の用紙に記入してもらいました。
次回は1人でやらなければならないのです。

親の務めはこれで終わり。明日からは
1人で通って下さい。





定期演奏会

2017-03-30 22:04:04 | 学校
今日、娘は午前中、美術部の
送別会へ。下級生と最後のイベント。
同級生とも、たくさん写真を撮って
帰ってきました。

夕方からは、吹奏楽部の演奏会へ。
子供は、友達と行くというので別行動。
3時間のコンサートでした。難しい
クラシックからポップス、演歌など
盛りだくさんでした。
美空ひばりの曲がスローで、とても心地
よく耳に響いてきました。打楽器が
抑えめになった時、他の管楽器の音が
美しくぴたーっと合っていました。
80人のメンバーの中に赤ちゃん、
幼稚園のころから知っている
子たちが何人もいて、立派にソロを
奏でていました。

観客として、何年も吹部を見てこられ
たこと、いい時間だったと思います。

帰りの電車の中で、寂しさと感動に
溢れて、目頭が熱くなっていました。



道徳授業公開講座

2016-12-17 17:31:33 | 学校
今日は中学の道徳公開講座に係として
参加しました。
道徳の授業を見た後、先生方の道徳授業の
取り組みの発表と保護者の意見交換会が
ありました。
私は、最近の福島からの避難者へのいじめに
ついて考えていることを発言しました。
友人のAさんも同じように発言されました。
最近のニュースを見て、心を痛めていない
親はいないのではないでしょうか。

そして、先生方の感想を伺ったあと
会を終えることができました。

合唱コンクール

2016-10-26 19:39:08 | 学校
今日は娘の学校の合唱コンクールが
グリーンホールでありました。
3年生の部が始まる午後から見ました。
やはり、一年生、二年生の時とくらべると
男子の声が低く力強くなりましたね。

我が子のクラスは、静かな調子から
強く印象的な歌詞とともにボルテージが
上がって行きました。とても素敵でした。

他のクラスも、声楽をやっているように上手な
ソロを歌う子がいてうっとり・・


最後の全員の「種」という曲も大迫力でした。
ホールにその声が響き、目頭が熱くなりました。

娘が描いたポスター




進路説明会

2016-10-21 23:48:14 | 学校
今日は2回目の進路説明会でした。
仕事であきらめていたのですが、
仕事先も面談期間で授業が早めに
終わったので、1時間早くあがり、
娘の学校へ向かうことができました。
説明を聞き、友人と近況報告など
していると、我が子の受験の組み方に
不安感が膨らんできます。
家に帰り、資料を何往復見たでしょう
か・・

落語

2016-10-12 21:00:10 | 学校
今日、落語家さんをお迎えしての落語の授業がありました。
演目は「桃太郎」と「松竹梅」でした。

表情豊かで、声も腹から出ていて、素晴らしかったです。


繋がりはないのですが、今日の一品。
長芋入りお好み焼きです。
生地がもちっとして、焼いても焼いても
焼けた感じがしないのですが、
味は、魚介類が入いっていないのに
入っているような深みが出ました。
やみつきになる味です。








高校の文化祭

2016-09-10 20:51:38 | 学校
今日は目黒区にある高校の文化祭を見てきました。
校舎が大きくて、温水プールもある、緑もあり
駅も近い。




フィルハーモニーオーケストラ部というのがあり、
何曲か聴きました。弦楽器も充実していて、
素敵でした。

軽音楽部は早仕舞いで見られず。
3年生の出し物、演劇もみられず。
2年生の映像を1つ見ましたがいまどきの
おちゃらけ動画でした。出演者を知っていたら
面白いだろうなー。

こんな看板がありました。


校内の外テントで、ゴマ団子を購入し食べました。
その後の食事との食べ合わせが悪かったのか
気分が悪くなり、帰宅後寝込んでしまいました。
週末寝込んでいるこの状況、つい最近あった
ような‥ちゃんと日記に書いておかないとね。

高校の文化祭

2016-09-03 20:58:27 | 学校
娘と都心の高校の文化祭を見に
行きました。



3年G組の海の家という名前の
お店で食事。トランプ手品をたくさん
みました。


あとは、ずっと軽音楽部のライブを
観ていました。

学校のパンフレットくらいもらってくれば
よかった‥。