出張&パトロール 2016-06-20 21:19:29 | 学校 今日は、午後出張、夕方からは、PTAのお仕事の パトロールがありました。 忘れず参加できるか、心配でしたが、 無事済みました。 娘が小学校の時もクラスメイトだった男の子の ママさんとパトロールしながら、初めて お話ししました。話しやすい人で 良かった。
卒業式準備 2016-03-24 20:59:26 | 学校 明日は、仕事場の方の卒業式です。 予行練習は、とても寒かったです。 子供達は、コートを羽織っていましたから。 何もしてあげられないので、せめてもと 壁面飾りをしました。 切り貼りするの、久しぶりです。
周年行事 2015-11-02 20:53:40 | 学校 今日は職場の学校の周年行事がありました。 国会議員さん、市議会議員、各方面の方々100人以上のお客様がいらっしゃいました。 式典では子ども達の美しい歌声を聴きました。 嵐の「ふるさと」という曲。 合唱で聴くととても美しい曲ですね。 夕方から、祝賀パーティー。 ケータリング業者さんに かなり豪華なビッフェをセットしてもらいました。 アウグスビールさんにも提供して頂いたり、 PTA会長さんのはたらきかけで 北海道からいくらが提供されました。 お母さん方がご飯を炊き、いくら丼にして下さいました。 そしてデザートは調布市産の牛乳で作ったアイスクリームが 提供されました。 ここは体育館?と思う程豪華なパーティーでした。 式典の為にパンフレットを作ったり、飾り付けを行ったり 進行、セッティングなど大勢の方達の協力で会が成功して本当に良かったです。
文化祭当日 2015-10-21 21:04:09 | 学校 今日いよいよ文化祭。 娘の所属する美術部は、パラパラアニメを上映するのですが、1年生は、試写も済んでいます。 2年生は、編集がギリギリで試写できず、最悪上映不可なんてこともあるのかもと 覚悟して会場にはいりました。 1年生の作品が2品上映されました。 ひとつめは写真で作ったパラパラアニメ。 ふたつめはイラストを紙に描いたものが動き出し、 黒板上に移動するもの。うまくできていました。 2年生の作品は・・ なんとか始まりました。紙にイラストを描いてコマドリしたアニメ。 鳥のアニメと、木の移り変わりのアニメ、 そして人間のアニメ、エンディング・・ だんだん、色が薄くて見づらくなってる。 エンドロールに作ったスタッフの似顔絵と名前が、よく見えない・・ はらはらした、上映は、終わりました。 明日は合唱コンクールです。
学校公開 2015-10-09 21:07:20 | 学校 今週の木曜日~土曜日は、むすめの中学の学校公開です。 今日、私はたまたま仕事が、休みになったので、午後の授業を見に行きました。 今年から娘は数学の先生が若い男性のB先生になりました。 B先生は一年生の時の担任だったのですが、数学は別の先生でした。 やっとB先生の授業が見られると楽しみに出かけて行きました。 早めに着いて給食から見させてもらいました。 図書室ものぞきました。生徒でごった返しています。 アニメ系の挿し絵のライトノベルもたくさんありました。 いよいよ数学の時間です。 小テストが始まりました。参観者は、私だけでしたので、 しばらく先生と話すことができました。 このクラスは、発展クラスなので、どんどん難しい問題を解かせているとか、 先日の塩分濃度の問題は先生の趣味でわざとトリッキーなものを出してみたとか・・ 数学の難問で生徒と知恵比べしているような、楽しい雰囲気が伝わってきました。 小テストの解説も世間話も交えて楽しく終わりました。 この先生の授業は、飽きないで受けられそうです。
若松祭 2015-09-13 15:18:54 | 学校 調布南高の文化祭を観てきました。 映画が盛んな学校のようで、3年生のだしものは、みんな映画でした。 2階の廊下、教室を全部黒く貼って、チケットブースも作り シネコンの世界感を見事に出していました。 3階は、フードのブース。 ハワイカフェや、焼きそば屋さんなど・・ 4階では、バンドや演劇を楽しみました。
夏祭りパトロール 2015-07-25 21:45:01 | 学校 きょうは、PTA関係の仕事で、祭りのパトロールをしました。 自宅から徒歩圏内でこの夏休み、祭りが4つあります。 小学校の数だけ祭りがあるのですが、今日のまつりは、 人出がすごかったです。 近くのスーパーや、歩道にも人があふれていました。 パトロールの必要性を感じました。
夏休み 2015-07-17 20:14:04 | 学校 1学期も終わり、夏休みです。 研修や、夏休み開室などあり、ちょこちょこ出勤しますが、 しばらく気楽です。 たくさん本を読んだり、ウォーキングなどして過ごそうと思います。 そして・・ まろのビデオを観て、思い出しています。 泣いてると、ちゃーこが慰めに来てくれます。
運営委員会 2015-07-06 20:56:29 | 学校 役員代表が集まる運営委員会に校外委員として出席しました。 普通、校外委員長が会合に出るものだけど、この学校は、そういう会合に、委員長以外の人が交代で出るシステムらしい。 40分という短時間でおわりひと安心。 アイスでお疲れ様でした~。 ご近所の森がすってんてんに!!
中学の運動会 2015-05-30 20:55:14 | 学校 今日は中学校の運動会でした。 雲のほとんどない日で、去年同様とても暑かったです。 娘は、学年リレーと、二人三脚、大縄跳びに出場しました。 大縄跳びは2年生のクラス対抗で、みごと1位となりました。 私は校外委員の運動会パトロールという仕事も有り、 8時40分から、3時まできっちり学校にいたので、 かなりバテました。
運動会 その1 2015-05-23 20:01:01 | 学校 今日は職場の学校の運動会でした。 2階の点数板の上の見晴らしの良いところから眺めていました。 去年よりも、子供たちの顔や、名前を覚えたのでとても楽しかったです。 それにしても暑かった。来週は、娘の中学の運動会です。 アイスコーヒーが、格別に美味しかった~。
防災訓練 2015-04-25 19:13:54 | 学校 今日は、防災訓練のPTA参加のため、中学校へ。 参加メンバーは、娘の幼稚園のママ友、赤ちゃん時代のママ友が多く、 同窓会のような気分でした。 楽しかった~。 1時間の講習を受けました。 アンケートを書いて提出することになっています。 マッカランというジンでジンライムを作りました。
応援 2015-01-16 23:07:11 | 学校 今日は職場の卓球の試合を応援に行きました。 前回はバドミントンでしたが、今日は卓球。 みんな器用にこなします。 そして、チーム優勝しました。 毎年あるイベントなので、年々上手くなって行くそうです。
ウィンターコンサート 2014-12-23 08:33:11 | 学校 今日は午後から吹奏楽部のコンサートがあり、 中学の体育館へ行って来ました。 文化祭で聴いたのとまた違った曲もあり、 少人数のアンサンブルもあり、 面白かったです。 癒されました。 コンサートをきっかけに9ヶ月ぶりの友人とも会い近況を聞きました。 子どもが別の中学になると、なかなか会えなくなりますね。 自分できっかけをつくらねばね。