お不動さんの梅が綺麗という友人からの知らせで、近くの目黒不動尊に行ってみました。
雨の翌日で、梅の花は少々くたびれ気味に見えましたが、
境内のしだれ梅は小さいながら姿もよく、蕾がたくさん付いていました。
(10日前に撮った画像ですが)
「龍泉寺」天台宗の寺院。泰叡山。
不動明王を本尊とし、一般には「目黒不動」と呼ばれています。
江戸三大不動、江戸五色不動の一つ。
1. 目黒不動尊の仁王門。
2. 境内のしだれ梅。以前にはなかったので、最近植えられたものでしょうか。
3. 梅の左後方に見えるのは、「前不動堂」
4. 独鈷(とっこ)の滝 水垢離場(みずごりば) 「独鈷」とは煩悩を打ち砕く仏具の事。
5. 龍泉寺観音堂の枝垂れ梅。
6. 紅梅。
7. 不動尊大本堂。 急な石段を登った先の一段高い土地に建っています。
入母屋造りに千鳥破風をもつ大規模な仏堂。昭和56年(1981)に再建されました。(確か、火事で全焼した後再建されたと記憶しています)
8. 本堂の右方に紅梅。
9. 左方に白梅。
10.
11.
雨の翌日で、梅の花は少々くたびれ気味に見えましたが、
境内のしだれ梅は小さいながら姿もよく、蕾がたくさん付いていました。
(10日前に撮った画像ですが)
「龍泉寺」天台宗の寺院。泰叡山。
不動明王を本尊とし、一般には「目黒不動」と呼ばれています。
江戸三大不動、江戸五色不動の一つ。
1. 目黒不動尊の仁王門。
2. 境内のしだれ梅。以前にはなかったので、最近植えられたものでしょうか。
3. 梅の左後方に見えるのは、「前不動堂」
4. 独鈷(とっこ)の滝 水垢離場(みずごりば) 「独鈷」とは煩悩を打ち砕く仏具の事。
5. 龍泉寺観音堂の枝垂れ梅。
6. 紅梅。
7. 不動尊大本堂。 急な石段を登った先の一段高い土地に建っています。
入母屋造りに千鳥破風をもつ大規模な仏堂。昭和56年(1981)に再建されました。(確か、火事で全焼した後再建されたと記憶しています)
8. 本堂の右方に紅梅。
9. 左方に白梅。
10.
11.
枝垂れ梅が良い感じです。
最後のも素敵だな~
神社仏閣の枝垂れ梅と聞けばウズウズワクワクして来ます。
2番3番そして10番と雰囲気が感じられて良いですね。
11番の背景になった朱の建物が白梅を浮きただせていて素敵な一枚だと思いました。
さすがmakoさん、素敵に撮られますね!
昨日28日久しぶりに縁日に行ってみました。
土曜日のせいか結構賑わっていましたが、植木の出店
少なくなりましたね。
外から見た枝垂れ梅の木は小さくて、あれ?と思ったのですが、
写真にしてみると、良く見えます
今日の雨で、散り始めたかもしれません
いつもありがとうございます。
不動尊は近くにあるのですが、梅を撮りに行ったことはなかったような気がします。
工事ばかりしていて、たまに行くと石の仏像や石灯篭が増えていたりして、驚きます。
以前とはずいぶん雰囲気が変わったな、と思います。
静かな佇まいはそのままですが。
いつもコメントをありがとうございます。
枝垂れ梅の花も散り始めたでしょうね。
28日、お不動さんの近くを通ったのですが、私も出店が少ないと思いました。
殊に植木のお店が・・・。
よく立ち寄った植木屋さんは来なくなって、もう数年経ちます。
28日が土曜、日曜にでも当たらないと、以前のように賑やかにはならないみたいですね。
だから、お寺も模様替えに一生懸命なのかしら
皆様 古木なのでしょうね。
両親が名古屋の実家は天台宗ですが、秋田にはないのよね。で 真言宗が近い教えと言われたらしく、寺町の真言宗のお寺にお墓があります。有りなのかなあ と 思います。
今なら宗派に関係ない霊園がありますけどね。
ネットで 興味あったら見てみて下さい。
渋谷ルシネマの3月7日~13日までの間に私たちの若き頃に知った俳優が出ている映画が4本上映されます。
行きたいわと思ってますが…来週の予定がどうなるかです。
秋田に、天台宗のお寺はないのですか。。。
主人の実家のお墓はこの龍泉寺にあるのですが、
家から近いという理由で、此処にしたみたいですよ。
宗派は違う筈です
ルシネマ、検索してみます。
お知らせ、ありがとうございます。
私も行けるかどうか分からないのですが・・・。
歯も治療中、教室もあるし・・・
観たいですね