下手の横好きのスクラップブック!!

下手の横好きの、いろいろな記録です。
電子工作・PIC・Arduino・太陽光発電・写真などetc

ドップラー動体検知キットの組み立て

2012-09-20 | 電子工作・PIC

秋葉原で部品の物色中、秋月電子で「ドップラー動体検知キット」を発見し、元々ドップラー効果に興味もあり早速購入してきました。
ドップラー効果を利用した機器には、警察がスピード違反の取り締まりに使う「レーダースピードメーター」や野球などでボールのスピードを計測する「スピードガン」などがあります。
また、ドップラー効果については、救急車のサイレンの音や列車の汽笛の音などで、自分に対して音源が近づいてくるときは音が高く聞こえ、逆に遠ざかるときは低い音に聞こえることで説明されます。
今回の動体検知キットにはマイクロ波ドップラーセンサーが使用されており、周波数は10.5GHZで屋内専用となっております。屋外では電波法の摘要を受けますので使用できません。

ドップラーレーダーモジュール
 
ドップラーセンサーには、誘電体発信機で発生した10.5GHZを検知エリアに送信するアンテナと、対象物から反射してきた10.5GHZを受ける受信アンテナ両方が備わっております。

送信アンテナから発射されたマイクロ波は、動体に反射すると動体の移動方向により変移して受信アンテナでとらえられます。この時送信と受信のマイクロ波には周波数の差が生じます。この周波数の差を利用して動体の有無を検知することになります。

特徴
 動体(動く物体)であれば、なんでも感知
 検知感度 最大20m
 各種フィルターで蛍光灯・家電ノイズに対応済み
 電源 5.5V~12V   5mA

マイクロ波センサの利点
 センサー部を隠蔽可
 雰囲気温度に鈍感
 ワイドな検知エリア


回路説明
ドップラーセンサーからのIF出力は、ACアンプ「AMP1」と「AMP2」で約1万倍に増幅される。
ノッチフィルター「NF1」で、蛍光灯ノイズ(従来型トランス安定器式)をカットする(50HZ、60HzでR7~R12の値が異なる)
更に2個目のノッチフィルター「NF2」で家庭用ノイズをカットする。
次に、ローパスフィルター「LPF」で、蛍光灯ノイズ、および家電ノイズの整数倍のノイズその他の公衆はノイズをカット
このローパスフィルターの値が動体を検知すると大きく振れるので、コンパレータ「COMP」で基準電圧と比較し、ローパスフィルターの値が基準電圧いかになったとき動体を検知した状態になります。
「TM1」の出力は電源投入時から、約10秒後に0Vから立ち上がりますので、Refもその間0Vとなり電源投入直後は動体の検知をすることがありません。
「TM2」の出力は、COMPの出力がLoになっても約5秒間、HI状態を保持するよう働きます。

部品一覧
    

組み立て注意
 背の低い部品から半田付けする
 ACアダプターの極性により「JP1」のジャンパー線を変える
 50HZ、60HZ地区でR7~R12の値が変わる


 部品を取り付けた状態

接続、動作、調整
 電源を入れる前に半田付けの確認
 IC2、IC3、センサーモジュールを接続しないで電源回路の+5Vを確認する
 リレーや負荷を接続しなくてもLEDの点滅で動作の確認が出来る
 電源投入後役10秒で検出可能状態になる
 感度調整は「VR1」調整、右回りで感度が上がる、上げ過ぎると常時検知状態になる

電源の点検中


実測中

2012/9/25  追記
キットに同梱されている説明書によれば、電源は5.5V~12V  5mAとなっておりますが、どう見ても電流が少なすぎるとおもい、実測してみました。
結果は次の通りで、記入ミスではないかと思います

電流計測状況

動体を未検知の時  41mA
動体を検知したとき  53mA

回路各部の波形観測

    

 

コメント (15)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« JAXA相模原キャンパスを見学... | トップ | ブレッドボード用電源ボード... »
最新の画像もっと見る

15 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
パーツ入手方法?! (ありた み ー)
2022-06-07 01:41:28
質問になります。

「部品を取り付けた状態」の図で、右の中ほどに‥黒いパーツが取り付けてあるようです?!(toSENSOR の下)
あと、そこから伸びているケーブルですが、どちらで入手できるでしょうか?

kitは、初めてなので(kitは?、初めてで)、判りませんでした。
返信する
問い合わせの部品 (下手の横好き)
2022-06-07 14:53:26
返事が遅れて申し訳ありません。
お問い合わせいただいた部品は、基板から配線を引き出す際に取り外しができるように使う部品で
ピンソケットと呼ばれていると思います。
秋月電子、せんごく電商、マルツパーツなどで購入できると思います。
ケーブルは特定の物ではなく、配線用電線を流用したものです。
返信する
おそくなりました; (ありた み ー)
2022-06-28 04:17:08
ありがとうございました。
返信する
ご質問 (ありた み -)
2022-07-03 04:49:56
再度の質問になります。

私の場合には、4回路入り単電源オペアンプなど、部品が付属してきたのですが(2個とソケット2個)、そちらはどのように使用するのでしょうか?

あと、コンデンサ部分で(C7)ピッチが違う分だったので、そのまま 2.54mm ピッチで取り付けてしまったのですが(取り付け状態の下部のホールまでではなく途中まで)、そちらで大丈夫でしょうか?

よろしくお願いいたします。
返信する
お問い合わせの件 (下手の横好き)
2022-07-04 13:25:15
4回路入り単電源オペアンプは、Ic2,IC3として使用するものだと思います。C7は1μF(105)の容量です。
もしかして、キットに付属している説明書がないのでしょうか?もしそうであれば、ネットで秋月電子のページからダウンロード可能ですので参考にしてください。
返信する
ありがとうございました; (ありた み -)
2022-07-06 02:35:50
初心者なので(素人)、何も知らなくて、申し訳ないです。
防犯上の必要から、作ってみようとチャレンジしています。
ありがとうございました。
返信する
再々度の質問になります; (ありた み -)
2022-07-13 00:21:04
再々度の質問になります。

使用するACアダプターですが、何W級を選ぶとよいでしょうか?
秋月電子に質問をしてみましたが、(あとで気づいたのですが‥)製品についてのアダプタの件は回答しないとあったようでした。

12W級
6V 1.8A
9V 1.3A
18W級
6V 2.8A
9V 2.0A
24W級
9V 2.5A

などあるようでした(カタログ)。

よろしくお願いいたします。
返信する
お問い合わせの件 (下手の横好き)
2022-07-13 09:35:40
説明書によれば電源はDC5.5V~12V5mAとありますので、お問い合わせのACアダプターどれでもOKです。12W級でじゅうぶんだと思います。
返信する
ありがとうございました; (ありた み -)
2022-07-15 22:32:01
12V×5mA だとすると、ワット数は‥
60×(10のマイナス三乗)となって?0.06ワットとか、ならないでしょうか?
あまり詳しくないので、わかりませんが‥??

6Vの12W級を購入してみました。

ありがとうございました。
返信する
動いたようでした; (ありた み -)
2022-07-16 04:34:08
ACアダプターと、他の方のサイトなど参考にAM1510など入手して作成してみたのですが‥
(関東と関西の分を作成中)関西(九州)なんですが、関東用に作成した分は動いたようで‥LEDの赤が点灯しました。
感度は、平均(マイナスが縦に立ったところ?)より、少し反時計まわりに15度くらい?といったところです。
ありがとうございました。
返信する
電源はどうされたでしょうか; (ありた み -)
2022-09-05 23:11:55
こんにちは、

ACアダプターのほうが、不調で(電流値がぶれる?リップル?‥周期的に値が変わる?)‥
あと、DCジャックが故障していたり?と調子がよくないのですが‥
電源は、どのようにされたでしょうか?

可変電流(電圧)の安定化電源など、検索するとあるようなのですが‥そちらを考えたほうがよいでしょうか?

よろしくお願いいたします。
返信する
お問い合わせの件 (下手の横好き)
2022-09-07 10:20:51
基板の中に電源の安定化回路がありますので、容量さえ問題なければ、市販の電源アダプターで問題ないと思います。
返信する
6P電池(9V)にしました; (ありた み -)
2022-09-16 03:17:45
こんにちは、

結局、普通のACアダプターでは‥電流値のブレがひどくて、(壊れているようで、2~3秒の間に0.2~2.7アンペアぶれる状況)6P電池にしてみました。

こちらは、長くは電池がもたない?ようなので‥安定化電源を探そうと思っているところです(医療用のACアダプターもあるようでした)。

ありがとうございました。
返信する
安定化電源について; (ありた み -)
2022-11-18 04:07:35
遅くなりましたが、安定化電源について、ご報告いたします。

6P電池を使っても‥連続で、よくて‥2,3日しか、使用できないようでしたので‥
9V入力‥あたりをめどにして‥コーセルの中古品(スイッチング電源 12Vくらい?)と、さらにそれから‥秋月電子通商の『超ローノイズ・プログラマブル可変電源キット』を利用しました。

両方で、二千円強と、ACアダプターよりは少し高めでしたが、わりと便利で良かったです(電圧は可変‥ディップ・スウィッチ利用)。

どうも、ありがとうございました。
返信する
デジタル・マルチメーターの入手方法; (ありた みー)
2023-02-12 00:11:03
こんにちは、

昨年末より、計測器(電圧、電流、抵抗など)を入手しようと思っているのですが‥うまく細かな値まで測れる分がないので困っています(目標は 0.000μA?くらいまでの検知能力)。
目標は、Digilent 社製造のMS8217ですが‥他のメーカー分が届いたりします。
デジレント社に問い合わせたりするのですが、受信したメールの認証情報(ヤフーメール)を見ると、電子署名が不正などでて(DKIM error)あてにできません(うちの会社で作っていないので、当然ロゴは付いていません‥と返信がきます)。

どうするとよいでしょうか?

中国(台湾)製品を、カリフォルニアあたりで輸入し、日本へ向けて販売などしているグループとかあるんでしょうか?

どこのメーカー(製品)がよいなど(アマゾン(米)、Mouser, Digikey ..)ご存じでしたらお願いいたします。
(工業高校へ行ってないので、まったくの素人です)
返信する

コメントを投稿

電子工作・PIC」カテゴリの最新記事