下手の横好きのスクラップブック!!

下手の横好きの、いろいろな記録です。
電子工作・PIC・Arduino・太陽光発電・写真などetc

東京・ミュージアム巡り

2010-09-28 | 旅行
 東京に行くたびに時間を作っては博物館・美術館等に足を運んでいる。
今回は、横山大観記念館・日本科学未来館・東京都写真美術館を見てきました。

横山大観記念館は、上野不忍池のそば池之端にあり、横山大観が明治より生活をした、ゆかりの場所に昭和29年に再建した邸をそのまま記念館として使用しているそうです。
古い佇まいと落ち着いた雰囲気の中に作品が展示されておりました。

記念館入り口
    

パンフレット
  

日本科学未来館
東京・お台場にある国立の科学博物館で、宇宙飛行士の毛利衛さんが館長を勤めていることでも有名です。最先端の科学技術に関する資料が展示されています。
また、ドームシアターでは3D映像作品やプラネタリューム作品が上映されています。
今回はドームシアターに入場すべくAM 9:30頃に現地に到着し、開場時間の10:00まで並び、ようやく予約券を入手できました。ドームシアターは見学当日に予約券を入手するしか手立てがありませんので、2回目のチャレンジで希望の時間の予約券がようやく入手できました。

入場券&展示物
     

   

東京都写真美術館
JR恵比寿駅の近くで恵比寿ガーデンプレイスの中にあります。
写真に関する展示や映画が上映されております。
9月には3っの展示が行われておりましたが、時間の都合があり、今回は「黒澤明生誕100年記念 絵コンテ展 "映画に捧ぐ"」をみてきました。
黒澤監督は一時期画家を目指していたいうこともあり、迫力があり独特の雰囲気を持った作品が展示されておりました。

入場券     恵比寿ガーデンプレイス                東京都写真美術館
        

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大相撲秋場所12日目(9月23日)観戦

2010-09-26 | 写真
思いがけなく大相撲秋場所12日目(9月23日)を、向正面のマス席で見ることができました。
当日は盛岡を8時前に出発し、国技館には午後1時ごろ入場しました。
昼食を食べながら観戦を初めましたが、テレビにしっかりと写っているとの連絡でびっくりでした。以下当日撮影した写真を掲載します。

向正面マス席からの全景


十両の取り組み
野球賭博問題で十両に降格した雅山の取り組み(雅山ー境沢)
    実力は当然幕内

審判長 貴乃花
    物言いがついた場面

高見盛の立会い時のしぐさ・表情                 
      

高見盛ー北勝力 北勝力が負傷し倒れる。       豊真将
                  

取り組みの一部(順不同)
      

    

魁皇ー白鵬の取り組み


     






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

PICで温度測定→RS232C→データをパソコンへ送る(3)

2010-09-22 | 電子工作・PIC
 温度データをパソコンに取り込むために作製した装置を発展させ、Excelにデータを直接書き込むように新たに製作しました。
 前回と同じく櫻木嘉典著「Excelを用いた計測制御入門」を参考にしております。
回路構成は、ほぼ前回と同じですが、ブレッドボードに組み込んでいた基準電圧回路が基板内に入ったのと、将来ZigBeeを用いた無線データ装置に発展させるため、バッファー回路が2回路とZIG-100B取り付けのピンソケットが増設されています。

ブロックダイヤグラム

 
基板完成状況


 計測データをExcelに自動入力できれば即座にグラフを作成したり、温度データの分析が可能となります。
 そのためにExcelのVBAを利用して、ワークシート上に作成した「ボタン」を操作しただけで計測データが入力可能となるようにします。
 実際の測定には、ExcelのVBAの制御プログラムとEasyComm(VBEモジュール)が必要となります。

VBAプログラム
  「Excelを用いた計測制御入門」に付録のCD-ROMからダウンロード

EasyComm
 Excelにはシリアル通信を行う関数が用意されていないため、EasyCommというフリーソフト(VBAモジュール)を利用します。
EazyCommの中の ec.bas , ecDef.basをVBAにインポートして使用します。

Excelの画面

測定したデータを元に作成したグラフ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

盛岡山車大絵巻パレード

2010-09-17 | 写真
 盛岡八幡宮は盛岡の鎮守様。
その例大祭は毎年9月14日から16日までの三日間開かれます。
見どころは、八幡くだりパレード、盛岡山車大絵巻パレード、流鏑馬などがあります。
今年は、夜の大通りを祭りに参加した山車が行列する、盛岡山車大絵巻パレードを見てきました。灯に照らされた山車は、きらびやかな中にも歴史を感じさせる見事なものです。
以下当日の山車の写真を掲載します。

の組 四つ車大八


の組 見返し わんこ娘        さ組 碁盤忠信       さ組 見返し 白拍子
                     

盛岡観光協会 暫       い組 暫       お組 石橋         城西組 和唐内      
            
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

PICで温度測定→RS232C→データをパソコンへ送る(2)

2010-09-10 | 電子工作・PIC
 測定した温度データを、PICマイコンを利用してパソコンに取り込む実験をしてみました。
今回は櫻木嘉典著「Excelを用いた計測制御入門」を参考にして、温度センサーLM35DZ、 PICマイコンは16F88を使用した回路です。

ブロックダイヤグラム

 前回にクイックポジ感光基板を使って作っておいた基板に組み立てしています。

  

 PICのプログラムは、CCS-Cを使ってC言語で作られたものを、書籍付録のCD-ROMからインストールした後、MPLAB IDE でコンパイラしてPICマイコンに書き込みました。

プログラム抜粋
 //メインループ
      while(1)
            {
                i++;                      //インクリメント
                output_low(Led_G);              //Led点灯
         set_adc_channel(0);               //チャンネル0を選択
         delay_us(50);                         //AD変換時間
                volt = read_adc();                  //AD変換結果読み込み
                volt = (volt * 0.003);    
                volt = (volt / 5);                    //温度換算計算
                volt = (volt * 100);                //温度換算計算
                printf("%4lu ondo =%2.1f [Degc]¥r¥n", i , volt);//データ書き込み
        
         output_high(Led_G);             //Led消灯
         delay_ms(1000);                   //1s待ち
            }

PIC 16F88 にプログラム書き込み中


 今回のターミナルソフトは、最近のパソコンに、「RS232C」 の端子が装備されていないことを考慮し、フリーソフトのRs232cを利用した上に、「RS232C」 と 「USB」の変換基板を併用しております。
データの取り込み状況はしたの図のようになります。


 更に、温度測定の精度を上げるために、A/D変換用の基準電圧を別に作成して処理をしております。また、パソコンに取り込むデータはA/D変換出力を温度に変換した後にパソコンに表示しております。
完成後の温度較正の作業状況は下の写真になります。


パソコンに出力されたRs232cの画面


次の課題は、この回路を発展させPICマイコンから計測データをパソコンのExcelに直接入力できるようにすることです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8月の気象データ(速報版)が発表されました

2010-09-07 | 太陽光発電
 8月の気象データが発表されました。先月に引き続き全天日射量と発電量の推移をグラフにしております。また、気象台発表の最高気温とデータロガーで計測した我が家の気象データとの最高気温の比較も作成しております。
 盛岡の8月中の最高気温は8月6日の35.8度が最高です。
 太陽電池自体の温度は8月18日の58.4度が最高で、多分今年1番の温度になると思われます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

そば畑

2010-09-06 | 写真
 今年は、ことのほか残暑が厳しいですが、それでも郊外に出ると秋の近づきが感じられます。
盛岡市郊外の玉山区でそば畑を見てきました。花はまだ満開には早いようでしたけれそも、蝶やハチたちが花の上を飛び回り秋の訪れを告げているようでした。
 岩手山を背景にして、そば畑を撮影してみました。


蝶やハチが飛び回ってにぎやかでした。

      
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クイックポジ感光基板を使った基板作製

2010-09-03 | 電子工作・PIC
 今までは電子工作で回路を作るとき、ユニバーサル基板か雑誌等に付録でついている基板を利用していましたが、今回初めてオリジナルの基板作製に挑戦してみました。

 使った材料は、sanhayato社のクイック感光基板とプリント基板工作キットです。
 手順は ①パターンフィルムの作製
      ②感光基板にパターンを焼き付ける
      ③感光基板を現像、エッチングする
      ④穴あけ
      ⑤仕上げ の順序になります。
パターンフィルムの作製
  プリント基板作成用のフリーソフト「PCBE」を使用し、感光基板アートワーク用「インクジェッ   
  トフィルム」に印刷しました。
  (パターンは別途書籍添付のCDより入手しました。)
   PCBE画面      完成したパターンフィルム

感光基板にパターンを焼き付ける
  FML27EX-N(コンパクト型4本平行管3波長域昼白色)を使用した、蛍光灯スタンドが手 
  元にあったので、露光源にそれを使用しました。
  露光条件は次の通りです。
      露光中
  クイックポジ感光基板  NZ-P10K(2010年4月7日製)
  蛍光灯との間隔  約12cm
  露光時間  32分
  PK-CLAMPでフィルムと感光基板をセット

感光基板を現像、エッチングする
  現像・エッチングに使用する道具類は以前にモノクロ写真の引伸ばしで使っていた道具
  がそのまま利用きたので新たに用意するものはありませんでした。   
  (引伸ばし用は基板作製に使用するには大きすぎる物もある)
     左から現像液 水洗い エッチングの順序で準備
  現像時間  約45秒
  水洗い  2回
  エッチング  約15分(少し温度が低かった)
  水洗い  3回
   エッチング済みの基板
穴あけ
  RYOBIのホビールータの手持ちがあったのでそれを利用
     ホビールータで穴あけ
仕上げ
  スチールウールでパターン部の感光剤を落とし、フラックスを塗り完成

完成基板


なお、作製した基板を使用したセットは完成次第報告します。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

我が家の太陽光発電  2010年8月の発電量

2010-09-02 | 太陽光発電
 気象庁の発表によれば、8月の天候は全国的に月平均気温が高く、盛岡でも月平均気温が平年比3.0度高くなり観測以来の高温となったようです。
 日照時間は、171時間で平年比108%とやや日射時間が多くなりました。
 発電量は下のグラフの通りで、日射時間は多いものの高温でやや発電効率が落ちているものと思われます。全天候日射量が発表された時点で再度グラフ化して見たいとおもいます。

 昨年8月から1年間の月別発電量と消費電力量は下のグラフの通りです。
今年の猛暑の影響で消費電力量が大幅に増えており、エアコンの消費電力が影響しているものと思われます。
 昨年8月の日射時間は132.7時間で今年の方が大幅に増えているのですが、発電量には反映されておらず温度の関係や全天日射量の確認が必要です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする