goo blog サービス終了のお知らせ 

みずなっちパパのゴルフとチワプーの日記♪

ゴルフとチワプーの生活です。ゴルフの練習及びラウンドの記録とチワプーとのお散歩の記録をメインに書きます。

20150803~20150807

2015-08-17 | お仕事関係




3日(月):通常業務 夜間FAX注文本番準備 プライバシーマーク更新是正資料作成
 P25(15)
 速歩2km
 ストレッチ


4日(火):通常業務 入力業務でトラブルがあり報告書を作成する。 17:00~プライバシーマーク委員会
 なし


5日(水):通常業務 9:00~インプットサービス課会議 昨日の入力ミス対策打合せ
 P25(12)
 速歩2km
 ストレッチ


6日(木):通常業務 佐世保NTTネットワークトラブル発生 FAX注文納品データ送信とかぶり遅延発生(2時間遅れで何とかなる)
 P25(13)
 ストレッチ


7日(金):通常業務 9:30~アウトソーシング本部定例会議 
 速歩2km
 ストレッチ






写真は江戸川の柴又の花火です。みずなっちパパの部屋から観ました。










20150801~20150802

2015-08-15 | ゴルフ





1日(土):8:00から一人で江戸川ラインゴルフ練習場へ(60球)
ゴルフ見てたので早起きできず。練習場裏の空き地は草刈してくれないので、草ぼうぼうです。普段は出来ませんが、常識的には禁止なんだけど、この時期はがらがらなので、駐車場の奥で芝と雑草の混ざっているところでSW・AWのキャリー5Y・10Yの練習を3時間ぐらいしました。
打席に入ってPWと9iを練習して、12:00になったのでおしまいにしました。


 P25(12)


2日(日):8:00から一人で江戸川ラインゴルフ練習場へ(120球)
今日も駐車場の奥で芝と雑草の混ざっているところでSWのロブショットキャリー10Y・20Yの練習を1時間ぐらいしました。
打席に入ってSWの片腕練習してからPWと9iの前傾角度を保つ練習して、最後にドライバーを10球打っておしまいにしました。


 P25(14)





葉っぱの密集度や浮いているか沈んでいるかで、どんな感じになるのか参考になりました。本番の芝で応用できるといいな。




17日に夏休みを取って、五日市でラウンドしてきます。ここのグリーン周りはラフがきついので練習の成果が出るといいな。







20150727~20150731

2015-08-13 | お仕事関係





27日(月):通常業務 17:30~インプットセンターとテレビ会議
 P25(14)
 速歩2km
 ストレッチ


28日(火):通常業務 新規夜間FAX注文の得意先と打合せ
 P25(9)
 速歩2km
 ストレッチ


29日(水):通常業務 7:30~佐世保インプットセンターとテレビ会議 9:00~インプットサービス課会議
 P25(12)
 速歩2km
 ストレッチ


30日(木):通常業務 新規商談の打合せ 見積りは提出しているが、デリバリー回数を増やしたり、特別対応について話し合いました。ちょっと歩が悪いかな?
 P25(12)
 速歩2km
 ストレッチ


31日(金):通常業務 9:30~アウトソーシング本部定例会議 新規商談の見積り調整
 P25(10)
 速歩2km
 ストレッチ






写真は京成小岩駅前のお食事処「兵庫」の焼き魚定食みたいな感じです。25日はママっちとみずながお買い物だったので、一人で晩ご飯でした。お弁当や牛丼もありでしたが、たまには兵庫に顔出すかで食べてきました。











20150725~20150726

2015-08-11 | ゴルフ




25日(土):7:30から一人で江戸川ラインゴルフ練習場へ(200球)
SWの片腕でキャリー30Yの練習(右腕まあまあ・左腕ゴロ、ボールが上がらない)
残り100球以上9iで上体の前傾角度を保って、ダフらないように練習する。(左腕がボールの位置を通過したら左手のコックを解放する(左手親指を伸ばす)ようにしてみた。
最後にドライバーを少し打つ。


 ストレッチのみ


26日(日):6:30から一人で江戸川ラインゴルフ練習場へ(200球)
昨日と同じようにSWの片腕でキャリー30Yの練習(右腕を肘辺りまで体につけて体を回転するだけで打てるようになってきたが、左腕も右腕と同じようにしたいのに上手くいかない)
いつもは仮想グリーンの前で練習しますが、今日は100Yの看板前の打席だったのでAW・PW・9iで100Yキャリーの練習をしました。
残りを9iの前傾角度を保つして、まあまあになってきた。7iを試したら前傾が少しゆるいので気持ち楽に振れた。
最後にドライバーを少し打っておしまい。


 ストレッチ





写真は練習場の打席手前です。きのこが生えてました。食べられそうな感じはしましたが、そのままに・・・翌週には無くなっていました。(誰か食べたのだろか・・・)







20150720 アジア取手(アウトコース)(後半)

2015-08-06 | ゴルフ



アジア取手(アウトコース)(後半)


6番306Yミドル、HD17
1.風は右から左、ドライバーでフェアウェイセンター狙い、ほぼセンターへ
2.残り40Y、AWでピン右3mに乗せる。
3.やや下りフックはカップ右を抜ける。
4.入れる。
パー(2)
【反省】曲がらなかった。

7番536Yロング、HD3
1.風はフォロー、ドライバーはフェアウェイセンター狙い、ヒッカケて左ラフへ
2.目の前に小さな木があり、7iで木をさけたフックでフェアウェイへ
3.残り180Yフォロー、7iでグリーン手前ラフで止まる。(風がやんだ?)
4.残り45Yボールは半分ラフに沈む、SWのロブでグリーンにキャリーしたが止まらずグリーンオーバーする。
5.カップまで20YをAWでピン右1mに寄せる。
6.真っ直ぐ打ったが右に外す。(押した?)
7.OKをもらう。
ダボ(2)
【反省】フォローで飛ばそうとしてりきんだ感じがする。SWのロブもいい感じだったけど、フォロー・ラフのランの計算をしていない。トラブっている時にミスパットするのはメンタルかなぁ。

8番433Yミドル、HD1
1.風は強いアゲンスト、ドライバーはフェアウェイセンター狙いでフックして左1ペナへ
3.残り190Yアゲンストを17UTで低い球を意識しすぎてトップでヒッカケて左ラフへ
4.残り90YアゲンストをAWで手前でいいと思ったのにグリーンオーバーする。
5.ピンまで10Yボール半分以上沈んだラフからSWのロブショットで3mオーバーする。
6.上り強めに打てず、カップ手前で止まる。
7.OKをもらう。
トリ(2)
【反省】ドライバーはりきむとフックする。無理やり低い球も練習してないし・・・あの風でもAWで90Y届く、ファエウェイなら止まったかもしれないがラフからはダメでした。

9番300Yミドル、HD9
1.風は右から左、ドライバーはフェアウェイ右狙いで風に流されたかドローしてセンターへ
2.残り95YをAWでグリーンオーバーしたエッジへ
3.ピンまで下りのスライス8mをパターで狙って3mオーバーする。
4.返しはカップ手前でフックして外れる。
5.入れる。
ボギー(1)
【反省】AWは止まらなかった。バーディで89だったので、狙った。仕方ない。


アウトコース=47(15)1パット3回、3パットなし、1ペナ3回

ティショットはいい時と悪い時とはっきりしていた、大体アゲンストでミスしている。
風がフォローとライがラフからは止まらないので、キャリーはグリーン手前、ラフからのアプローチも手前からが鉄則だ。
河川のパターは真っ直ぐ強めで外したら外したぐらいで強気に打ちたい。









20150720 アジア取手(アウトコース)(前半)

2015-08-05 | ゴルフ



アジア取手(アウトコース)(前半)


1番390Yミドル、HD5
1.アゲンスト、左の1ペナが近いのでドライバーはフェアウェイセンター右狙いで、右ラフへ
2.残り170Y、先方はひらけていたが、ボール半分以上沈んでいたので、7iでグリーン手前へ
3.残り25YフェアウェイからAWでピン手前1mに寄せる。
4.入れる。
パー(1)
【反省】フェアウェイからアプローチするマネジメントが必要なんだね。

2番160Yショート、HD13
1.実質150Yアゲンスト、7iでグリーン右側狙いもやや左から右の風に流されて1ペナへ
3.ボールが全部埋まるヘビーラフからピンまで30YをSWのロブショットで1.5手前に寄せる。
4.ほぼ真っ直ぐ入れる。
ボギー(1)
【反省】SWはアゲンストにも助けられてグリーンで止まった感じがします。パットはよく打てた。

3番474ロング、HD7
1.風はフォロー、ドライバーはフェアウェイセンター狙いで、ややプッシュして右ラフへ
2.残り200Y半分以上ラフに沈んでいるので、5iでレイアップしたが100Yしか飛ばなかった。
3.残り100Yフォロー、SWで手前でいいと思ったが、グリーンをオーバーする。
4.ピンまで20Y、AWで1mショートする。
5.下りのややスライスを強く打てず、曲がって外す。
6.OKをもらう。
ボギー(2)
【反省】100Yフォロー、SWでオーバーした。低い玉で距離を合わせるのか・・・先は長い。

4番318Yミドル、HD15
1.やや狭い、短いので17UTでレイアップか考えたが風は強いアゲンストなのでドライバーにして、引っ掛けを注意したら右プッシュして1ペナへ
3.残り100Y少しラフに浮いてる感じだったので、フライヤー計算してAWでグリーン手前へ
4.残り18YのフェアウェイからSWで1mオーバーする。
5.入れる。
ボギー(1)
【反省】江戸川ライン練習場でもこれほどのアゲンストは練習した記憶がないので、上手くいかなかった。

5番174Yショート、HD11
1.実質155Y風は強いフォロー、9iでフルショットでいいと思ったが、おもいっきりダフった。
2.残り45Yのヘビーラフ、ボールは全部埋まっていてSWのロブしたがグリーンショートした。
3.ピンまで20YをAWで5mオーバーする。
4.下りを寄せる。
5.OKをもらう。
ダボ(2)
【反省】9iで飛ばそうとしてしまった。ヘビーラフはSWでも距離出せなかった。その後のAWも強く入ってしまった。



つづく





20150720 アジア取手(ウエストコース)(後半)

2015-08-04 | ゴルフ



アジア取手(ウエストコース)(後半)


6番329Yミドル、HD4
1.5Wでレイアップもテンプラフックで1ペナへ
3.残り200Yぐらい5iでレイアップも左ラフへ
4.ピンまで40Yアゲンスト、AWでグリーンオーバーしてエッジへ
5.下りの6.5mを1mに寄せる。
6.入れる。
ダボ(1)
【反省】5Wも練習してなかったが、ダウンブローを意識しすぎて下に入った。AWはキャリーでグリーンに届いてしまった。

7番272Yミドル、HD5
1.5Wでレイアップするも風に負けた感じのフックで1ペナへ
3.残り90Yアゲンスト、AWでグリーンオーバーしてエッジへ
4.下りの8mを1mに寄せる。
5.入れる。
ボギー(1)
【反省】ラフからグリーンキャリーは止まらない。

8番251Yミドル、HD8
1.5Wでレイアップするも左を避けて右ラフへ
2.残り80YアゲンストをSWでグリーンオーバーする。
3.ピンまで35YをSWのロブで5mショートする。
4.やや下りを寄せる。
5.OKをもらう。
ボギー(2)
【反省】セカンドのボールはすっぽり埋まっていてSWでも届かないと思ったのが低く出てグリーンオーバーした。

9番302Yミドル、HD7
1.今日、初のドライバーはトップフックでフェアウェイ左へ
2.残り140Yアゲンストを8iのフルショットでグリーン左手前へ
3.ピンまで10YをSWでOKに寄せる。
4.OKをもらう。
パー(1)
【反省】フェアウェイからのSWは寄せられた。



ウエストコース=44(13)1パット5回、3パットなし、1ペナ2回

ティショットの練習不足が出てしまった。1パット5回もパターで寄せたのが3回あるので、実質16パットだね。

ラフからのアプローチはフライヤー(バックスピンが少なくなる)でランが多くなるので、手前から転がせる。ティグランドやフェアウェイからはバックスピンが多くなるのでワンクッションが効かないだと思う。










20150720 アジア取手(ウエストコース)(前半)

2015-08-03 | ゴルフ



アジア取手(ウエストコース)(前半)


1番542Yロング、HD1
1.ラウンド前練習してないし、2オンは無理なので、5iでレイアップし右フェアウェイへ
2.セカンドも5iでセンター狙いも左ラフへ
3.残り190Yややフォローを5iでグリーン手前へ
4.ピンまで25YをAWで、2.5mオーバーする。
5.下りのスライスは曲がらず30cmオーバーする。
6.入れる。
ボギー(2)
【反省】AWのアプローチは思ったより転がった。グリーンは傾斜があるのに曲がらない?

2番106Yショート、HD9
1.実測90Y、AWでグリーン左手前で止まる。
2.ピンまで15Y、ボール半分埋まる。SWでピンまでキャリーしてグリーンオーバーする。
3.奥のエッジから10YをSWで1.5mショートする。
4.下りのスライスはカップ手前で切れて外す。
5.OKをもらう。
ダボ(2)
【反省】SWはロブ気味に打ったが、キャリーが大きかった。パットは弱いと曲がる。

3番421ロング、HD3
1.5Wでセンターの木狙いでフック左ラフへ
2.残り180Y、5iでグリーン左手前へ
3.ピンまで35YをAWで1.5m横に乗せる。
4.ややフックをカップ右を狙い真っ直ぐ抜ける。
5.OKをもらう。
パー(2)
【反省】せっかくのアプローチが、河川は真っ直ぐ強めだね。

4番120Yショート、HD6
1.実測105Y、AWでグリーン左手前に外す。
2.ピンまで20YをAWで転がしたが、止まらずエッジにこぼす。
3.8mをパターで寄せる。
4.50cmを入れる。
ボギー(1)
【反省】AWのグリーン手前ワンクッションは効かない。アプローチは止めにいかないとダメだ。

5番335Yミドル、HD2
1.黄色旗狙い、ティグランドが前方で木が近い。7iでカット目にスライス大きく右ラフへ(1ペナまで5m)
2.ラフに埋まっている、残り105YアゲンストをPWでグリーンオーバーする。(キャリーでいっちまった)
3.ピンまで10YをSWのロブで1.5mに寄せる。
4.入れる。
パー(1)
【反省】ラフに食われるのとアゲンストを計算してPWだが、AWじゃ届かない?フライヤーで届くのか?




つづく