



ドライバー500球打って何が変わっただろう。1割ぐらいスライスする原因は解消されないし、アドレス特にボールの位置を変えないでスイングを一定にする気持ちが強くなった事ぐらいか・・・ヘッドはバックスイングで開いて上がり、ダウンスイングで閉じてきてインパクトを迎える。

AWのアプローチしてから、7iのハーフスイングで100Yの看板を狙います。フェイスローテーションのタイミングが合えばいいが、半分は戻りが遅れて右に外れます。

思い切ってややフックグリップにしました。フェイスローテーションを極力しないでそのままアドレスのグリップのままでフォローまで動く感じにすると目標よりやや左に出ます。(この中間がいいんだけどなぁ~)
ドライバーはいかに芯に当てるかを考えながら、方向はまったく気にせず、ミートするためのスイングを模索しました。

35/39 ヒッカケ3 ショート1
37/39 プッシュ1 ショート1

※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます