water steppe memo

日々、考えていることをここに記します。
ブログと呼ばずに「日記」としたいところです。

プラハ旅行その54_夜プラハ、後編

2013年11月10日 20時32分27秒 | プラハ旅行
ライトアップされたプラハ城の写真をいくつか。

望遠レンズを使った数少ない写真のうちの1枚です。


トイカメラみたいな写り味の1枚。私が使っている望遠レンズは、軽くて安い事が利点でして、望遠側で撮るとこんな風になります。まあまあ高い望遠レンズに手を出そうかなあとおもったのは、夜のプラハ城が望遠レンズで綺麗に撮れなかった事に起因します。もちろん、今のレンズもこれはこれで気に入っていたりするのですけども。


ライトアップする建物によってライトの色を変えているのは意図的なんでしょうか。


カレル橋西岸のお土産街。奥の建物がコラージュみたいになってますが、合成じゃないですよ。


思い切り暗めに撮影した小道。


ホテル前の道。単なる道なのですが、何かがあるかのように写るのがいいですね。


ということでホテルまで戻ってきました。マンダリンオリエンタルプラハも、夜に撮るとより一層かっこ良くなります。


夜のプラハという文脈で見る、ホテルのラウンジ。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。