ほぼ日々日記

間質性肺炎になりました。これからどうなる?たまに記録中。
おうちのジャングル化計画も進行中です。

20210222

2021-02-22 | 洋ラン
今日はネコの日だそうですが、だからといってうちのネコが可愛く写真を撮らせてくれるわけもなく、いつもと同じ通常営業です。




キンリョウヘン。
なかなか気難しいお方。
ずっと外で、遮光ネットで管理していますが、油断すると葉焼けします。

外へ外へと株が成長していくので、真ん中が枯れて、鉢の縁にぎゅうぎゅう詰まっています。
以前、株分けを試みましたが、失敗。2鉢を全滅させて以降、そのままの状態で育ててます。

それでもなんとかなっているらしく、今年も花芽がつきました。




一個目。
まだ小さくてやっと花芽だと確認できました。
ぎゅうぎゅうしてるでしょ?




二個目。
花芽は大切に包まれたまま、伸びていきます。
こっちもこぼれ折れ落ちそう。




三個目。
おくるみから脱して一人で成長中。
花が咲くと蜂を呼びますが、つぼみのうちから虫は呼んでます。

白バックだとわかりにくいので、黒バックにしてみます。




つぼみの根元に露の玉、見えますか?蜜の玉。
人間的には来てほしくないけど、植物的には虫は大切なパートナー。
でも、アリ・アブラムシ、来ませんように。







20210221

2021-02-21 | ビカクシダ
風が止んで、今日は穏やかな日。むしろベランダは暑いくらい。寒暖の差が激しくて、植物の扱いに迷いが生じがちです。




今日のキッチャクード。




右手側の胞子葉を育て中です。




枯れたのは左手側の胞子葉なんですが。





左手側の胞子葉は冬の始めに芽を出したので、小さいままで成長終了。これ以上は大きくしないみたいです。
こういうアンバランスを許すのって植物の不思議。
左右同じ大きさにすればいいのに、季節で大きくなる大きさが決まっているようです。

今度の胞子葉は気候が良いので、大きく育つかな?

それより、貯水葉を出さないのか、気になっています。




20210220

2021-02-20 | 多肉植物
風の強い日が続いています。
やっぱり春になるんですね。
わたしは花粉症もないので、一番過ごしやすい季節。
気が緩む分、病気の症状が出るのもこの時期が多いですが、今年は大丈夫そう。やった٩( ᐛ )و

今日はハオルチア、九重の巻。




毎年、外で冬越ししていますが、葉が赤くなって、先端が枯れたようになるので、今年は温室で冬越ししました。




でも、なんか、あんまり温室効果を感じない風体。
やっぱり全体赤っぽいし。不調ではなく、紅葉してると解釈したほうがいいのかな。




なんとか、花芽も出てきました。
大丈夫の証拠だろうか。

そういえば、まだ写真に撮っても葉と見分けがつかないので、今日は載せていませんが、オブツーサも花芽が上がってきました。

ハオルチアとの付き合いかたが、未だに謎です。



20210218

2021-02-18 | 草花
もうすぐ春だからってわけではないのですが、シクラメンの最後の花が落ちました。




今までは底面給水をしていましたが、花が終わったら管理法を変えるというアドバイスがあったりもして、ベストに夏越しさせるにはどうしたもんかなと思ってます。




うちに来た時よりは葉数は自信を持って増えていると言えるので、状態は悪くなさそうです。

鬼太郎の毛みたいに最後の花芽を残しているのは、もしかして採種できないかな?と思っているから。




多くの花芽は花が落ちると一緒にクタけていたのが、この花芽はずっと鎌首を持ち上げたまま、むしろお日様を追って動いているようなので、受粉してるかもと思ったわけです。

さて、どうなるかな?




20210216

2021-02-16 | 果樹
今日は朝から喜びの押しおすそ分け。




コーヒー咲きました!




バラバラ咲いていくと書いてありましたが、3ヶ所一斉に咲きました。




緑に埋もれるようにひっそりと。
匂いも密やかで、顔を近づけると少し酸味がかった香りがします。




実はなるでしょうか?
次の楽しみです。