ほぼ日々日記

間質性肺炎になりました。これからどうなる?たまに記録中。
おうちのジャングル化計画も進行中です。

20190915

2019-09-15 | 果樹
クチナシの花が咲きました。



挿し木してから一年。
それでもう咲くんですね。たくましい!

咲いているのは一輪だけなので、さすがにそんなに匂いません。

鼻を近づけてようやくわかる感じ。



先端が新緑色なのは、ツボミの可能性があるので、もしかしたらもういくつか咲くかもしれない。

そんなに欲張らなくていいか。



↑こちら、食べた種を蒔いて出たマンゴー、三年目。

なぜ三年目とわかるかというと



このように茎の色が違うからです。
わかりやすい!

一年目の茎は茶色く木化してきました。
今年伸びた茎はまだ若々しい緑です。

今年の気候は肌に合うらしく、すごく大きな葉が出てきましたが、まだ花は咲きそうにありません。

20190910

2019-09-10 | 多肉植物
前回も載せましたが、台風からの避難組。



今回は、その左側組。

風に飛ばされそうなので、屋内に避難してきました。

夏の間は外に出っぱなし、日がカンカン照りとおしでした。



エアプランツのテクトラム。

成長の遅い種族らしいですが、ほんとに動きが見えません。

でも、多分、元気。




イオナンタ。

大きさはあまり変わりませんが、育ってます。



根っこが!



反対側にも!
これで着生していくらしい。
今はまだ安静にしていますが、うまく固定すれば、立てかけておいたりできるようになるかな。

そして



コットンキャンデー。

生育環境の変化が大きかったらしく、お店時代に元気だった葉は枯れ気味ですが、こちらに来てから育った葉はいい感じ。

クランプにしてみたいのでザルに載せてますが、本人は着生したいらしく



根っこモジャモジャ出してきてます。

そして自分に絡んできてます。

着生させたほうが、幸せなのかなあ。



20190908

2019-09-08 | ビカクシダ
台風が来るというので、飛んだり、転んだりしそうな植物を家の中に入れました。

久しぶりにビカクシダが大集合です。



大きくなってきたので、全員をフレームに収めようと思うと、小さくなっちゃう。

ネザーランドは夏の間、ずっと外にいたので、ようやく室内でまじまじと見ました。

元気そう。

ここに写ってないのがグランデです。

現在のグランデはこれです。



向かって左側の貯水葉が育ちきってから、しばらく休憩していました。

貯水葉で水苔をしっかり包んでいるので、2週間に一度くらいしか水やりしないし、その間ずっと水苔は湿っているし、なので、もしかして根腐れしてる?と心配していましたが、ちょっと動きが



合わせ目の部分になにやらモニョモニョしたものが見えてきました。

枯れて葉が縮んだんじゃないと思うので、これは多分次の新芽。

貯水葉だと思ってるけど、当たっているかな?

正解は後日!

20190904

2019-09-04 | 果樹
去年、揷し木したクチナシ。

元気に夏を超えました。



まだ小さいのですが、モシャモシャです。

そして、先端に葉じゃないよね?というものが出てきました。



?? これはツボミ??

でもクチナシの花は今頃咲くんだっけ?

クチナシの実は正月にキントンを作る時に入れるから、あの頃になっているんだと思うけど、そうすると逆算すると今でいいのかな?

クチナシの花は甘い香りがするから、咲いていたのを見てきたはずなのに、それはいつ?って意識していなかったんだな。

今日は記憶の曖昧さを実感しました。

20190901

2019-09-01 | 果樹
今日はまた蒸し暑いです。

昼は盛んにミンミンセミが鳴いています。夏が暑すぎて鳴けなかったのを、今一生懸命に取り戻しているみたいです。



唐辛子のスコーピオンを収穫して、干しました。
干してから今日で3日目なので、大分水分が抜けて、小さくなってきました。

干した当初は匂いがすごくて、涙出そうで近寄る気にならず、今日になりました。

全部で100個ほど収穫できました。



なので全3段で干してます。

一度にどのくらい使えば適量か、人体実験に入りたいと思います。