大好き!野菜の時間

野菜自給率100%を目標に無農薬栽培しています。

丹波黒枝豆 収穫

2021年10月14日 | 枝豆

2021/10/12

丹波黒豆の葉が黄変してきました。

 

 

丹波黒豆といっても、
 
10月初旬から10月末頃までの黒豆になる前に枝豆として収穫します。
 

タネまき6/12 間引き・支柱7/6 倒伏防止対策支柱7/28

 

ちらっとのぞくともうびっしり。

 

 

お試しに1株収穫しました。

 

 

びっしりと大きな莢がついています。

 

 

 

粒も大きい!

 

うれしいな。

さっそく家に持って帰って塩茹でしていただきました。

むっちりとして抜群の美味しさ。

これを味わったら、毎年作らずにはいられません。

 

*枝豆のおいしい茹で方*

枝豆は両端を少し切り落とし、

塩をふりかけ、両手でゴシゴシすり合わせて産毛を取る。

 

 

お湯を沸騰させ、塩(濃度4%)を入れ、枝豆を入れます。

お湯が再度沸騰してから

少し固さが残る程度まで8〜10分(普通の枝豆なら3〜5分)茹でます。

お湯を捨ててざるにあげ冷まします。

一気に冷ますほうが色鮮やかになるので、

出来ればうちわなどで扇いで冷ましてください。

 

 

 

 

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする