2021/10/10
落花生「おおまさり」、今年も16株栽培しました。
16株もすごい!!って思うでしょ。
「おおまさり」のタネって結構高いですもんね。
16株栽培するとなると1株2粒播きするので、36粒も必要です。
購入するとなると、「ひえ~」っとなります。
でも、
落花生は交雑の心配がないので安心して自家採種ができます。
掘って、干して、殻付きのまま保存。
失敗なく来年も芽が出てくれます。
なので、うちは毎年、元手なしで栽培しています。
今年のタネまき4/30の様子 → こちら
2株目の収穫をしました。
この株すごいです。
ちぎれて地面の中に残った莢もスコップで掘りました。
大きな莢がどっさり収穫できました。
さっそく「茹で落花生」にします。
こりゃ、圧力鍋に入りきれないですね。
畑には水道があるのできれいに洗って持ち帰りました。
ラッカセイの塩茹での仕方(圧力なべ使用)
圧力鍋に落花生を入れて、落花生が浸るまで水を入れ、
塩を入れて海水と同程度(約3%)の塩水にします。
強火で圧力かかったら弱火で10分。
火を止めて圧力抜けるまで自然放置。
さらに塩気を効かせるためにそのまま冷めるまで放置。
うちの落花生はめちゃデカいし、
やわらかめが好みなので、茹で時間10分ですが、
標準は5分だそうです。
好みでどうぞ。
隔週菜園istさんからコメントいただきました。
「茹でピーは通常は3%、ビールのツマミは4%で茹でています。
どちらにしても出来たては最高ですね。」
うちもさっそく4%で茹でました。
「ビールのツマミにサイコー」と主人が大喜び。
こちらも好みでどうぞ。
ありがとうございました。