大好き!野菜の時間

野菜自給率100%を目標に無農薬栽培しています。

キャベツのリレー栽培 「彩音」「夢ごろも」の植え付け

2019年10月24日 | キャベツ

2019/10/22

先日も紹介したタキイがおススメのリレー栽培を実践しているキャベツの

4,5番手の「彩音」「夢ごろも」の植え付けをしました。

タキイがおススメのリレー栽培→こちら

 

*彩音

 

株間35cm 1列 8株

 

 

端っこにコンパニオンプランツのレタスを植え付けました。

 

アオムシ対策です。

チョウチョはレタスの匂いが嫌いで寄ってきません。

5株に1株くらい混植しておくと効果があるそうです。

 

*夢ごろも

 

株間35cm 1列 8株

 

先日植えつけたレタスの隣に植え付けました。

植え付け10/15の様子→こちら

 

シスコ

 

サニーレタス

 

レタス類、無事活直したようです。

 

それぞれ、防虫ネットトンネルをしておきました。

 

彩音1~2月、夢ごろも3~4月の収穫予定です。

 

*1番手「初秋」収穫10~11月

 

結球し始めました。

 

2番手「コーラス」収穫11月・3番手「湖月」収穫12~1月

 

ヒョロヒョロの苗でしたがグンと成長してきました。

大地の力ってすごいですね。

でも、やっぱりちょっと遅れてるかな。

 

防虫ネット越しでごめんなさい。

周りをチョウチョが飛んでいたので開けるのをやめておきました。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする