大好き!野菜の時間

野菜自給率100%を目標に無農薬栽培しています。

レタス類の収穫開始・追加植え付け

2019年10月25日 | レタス

2019/10/22

地床育苗のレタス「シスコ」「サニーレタス」、

予想以上に立派な苗になったので、追加で2回目の植え付けをしました。

1回目の植え付け10/15の様子→こちら

今日の様子

玉レタス「シスコ」12株

 

「サニーレタス」12株

無事活着したようです。

 

本日、追加で「シスコ」「三ーレタス」各5株ずつ植え付けました。

 

まだまだたくさん苗が残っています。

「シスコ」

 

「サニーレタス」

 

サニーレタスは

ブロッコリーのコンパニオン(アオムシ対策)として株間に混植しようかな。

それでもまだたくさん残るので、

ベビーリーフとしていただくことにします。

ふわふわで美味しいですよ。

 

こちら↓は購入苗を植え付けた「サンチュ」「「「シスコ」「サニーレタス」

植え付け9/18の様子→こちら

 

サンチュ10株

1

 

シスコ4株

 

サニーレタス4株

 

すっかり大きくなったので、収穫を開始することにしました。

まずは、サンチュ1株。

 

本来はかき取り収穫できるのですが、

10株もあるし、ちょっとギュギュウで植え付け過ぎているようなので、

間引きを兼ねて株ごと収穫しました。

 

 

なんて柔らかいんでしょう。

お肉を巻いて食べるのが定番ですね。

案外知られていませんが、

シンプルにサラダで食べたり、お肉以外と食べたりしてもおいしいですよ。


どんどん収穫しましょう。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする