大好き!野菜の時間

野菜自給率100%を目標に無農薬栽培しています。

小玉スイカの収穫(積算温度900℃)

2015年07月25日 | スイカ
2015/07/24


空中栽培している小玉スイカ、
台風11号の被害で、支柱は倒壊寸前、葉っぱはボロボロ…
でも、枯れることもなく、なんとか収穫適期を迎えました。
空中栽培の様子→こちら




*小玉スイカの収穫適期って?

実のついた場所のすぐ近くの巻きひげが付け根まで、すべて濃褐色になり、硬くなったら。
実のついた部分の周りに生えている葉が、だんだんと枯れてきたら。
スイカを叩いてポンポンと澄んだ音が鳴ったら。

なんて言われていますが…
経験不足の私にはなかなか見極められません。

ので、私はいつも積算温度で判断しています。


*積算温度って?

毎日の平均温度を足していった値が、積算温度です。
果樹や果菜類では、収穫までの積算温度が概ね決まっています。
小玉スイカなら900℃、大玉スイカなら1000℃になると収穫期を迎えます。

ここ京都では、6/15~7/23で積算温度が900℃を超えました。
(毎日の平均温度は気象庁発表の過去の気象データを使いました。)


6/14・15に人工受粉したものを収穫しました。



いっきに8個も収穫しました。
できるだけ熟した実をタイミングよく収穫できたでしょうか?

切ってみるまでドキドキです。





やったね。
シャリ感もあり、甘い!!
ベストなタイミングでしたv(。・・。)イエッ♪

残り10個、
最後まで収穫できたらいいのにな。
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする