大好き!野菜の時間

野菜自給率100%を目標に無農薬栽培しています。

周年栽培チャレンジ中!現在のキャベツたちの様子

2014年12月26日 | キャベツ
2014/12/22


周年栽培チャレンジ中のキャベツ、
現在の栽培状況です。


1.「富士早生」「春波」(12~1月どり)←ただ今、収穫中
9/23植え付け→こちら






2.「彩音」「湖水」(1~2月どり)
9/27植え付け→こちら






3.「富士早生」(3~4月どり)
4.「春波」「春ひかり七号」(4~5月どり)
10/18植え付け→こちら


6株に1株くらいサニーレタスを混植しておくと害虫予防になるそうです。




5.「春波」(5月どり)
11/13植え付け→こちら







4と5は同じ日にタネ播きしています。
4は本葉2~3枚でセルトレーからそのまま定植
5は本葉2~3枚でポット上げして本葉5~6枚で定植
ほぼ植え付けは1ヶ月ずれていますが、収穫も上手くずれてくれるかな。


6.「おきな」(6月どり)
11/29植え付け→こちら





ん?
あちゃー!!



1株(写真右下)、ネキリムシに切られてるー。
あとで、サニーレタスを移植しておきましょう。

次のタネまきは来年2月からです。
今度こそ、1年中キャベツを収穫したいです。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする