あけましておめでとうございます。
と、なんとも遅いご挨拶ですが。。
ブログの更新が滞っておりました。
新年明けてから、元旦に1つ収録をして、
3日から6日まで王子のディレクターズワークショップに参加しましたら、
いつの間にか正月の空気を噛み締めぬまま、
もう、1月も半ば!!
はやい、、
この頃は、
新作について、考えを巡らせております。
2017年に、先輩から学ぶ機会が多かったので、
自分やmizhenを相対化したり、自分のやりたいこととは、mizhenのやりたいこととは、
を、自然と考えた時期でした。
譲れないもんは、なんぞや、と。
そんな思いもあり、今回の新作は今一度立ち返って、自分がやりたいこととは、に向かう作品になるだろう、というか、そうなると、いい作品になるだろう、と思ってます。
不思議なことに、最近課題で扱った古典戯曲に、全て新作のヒントを発見しております。
それはたまたまなのか、
単なるカクテルパーリー効果なのか。
後世に残る古典戯曲は遍くヒントがあるっちゅーことなのか。
新作の思考ついて、あともう二歩ぐらい、深く進みたいところ。
みなさま、
今年も、どうぞよろしくお願いいたします!
2018年、春の新作をお楽しみに!!
ふじわら
と、なんとも遅いご挨拶ですが。。
ブログの更新が滞っておりました。
新年明けてから、元旦に1つ収録をして、
3日から6日まで王子のディレクターズワークショップに参加しましたら、
いつの間にか正月の空気を噛み締めぬまま、
もう、1月も半ば!!
はやい、、
この頃は、
新作について、考えを巡らせております。
2017年に、先輩から学ぶ機会が多かったので、
自分やmizhenを相対化したり、自分のやりたいこととは、mizhenのやりたいこととは、
を、自然と考えた時期でした。
譲れないもんは、なんぞや、と。
そんな思いもあり、今回の新作は今一度立ち返って、自分がやりたいこととは、に向かう作品になるだろう、というか、そうなると、いい作品になるだろう、と思ってます。
不思議なことに、最近課題で扱った古典戯曲に、全て新作のヒントを発見しております。
それはたまたまなのか、
単なるカクテルパーリー効果なのか。
後世に残る古典戯曲は遍くヒントがあるっちゅーことなのか。
新作の思考ついて、あともう二歩ぐらい、深く進みたいところ。
みなさま、
今年も、どうぞよろしくお願いいたします!
2018年、春の新作をお楽しみに!!
ふじわら
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます