90cm水槽に小さく硬く黒いコケ(藻類)が発生しました。
それの対策をいろいろとやってみてます。
マヤカの成長が遅い気がしたので肥料を追加しだして二週間が過ぎました。
同時に二酸化炭素の添加量も増やしました。
毎日少量ずつ肥料を加えるやりかたで、最近やっと薄いコケ(藻類)がつきだしました。
でも、マヤカにはなんの変化もありません。
黒ゴケも変化無しです。
そのかわり、そんなところに植えた覚えのないラージパールが繁茂しました。
(写真の右側を見るとグロッソがまたもや砂場に進出してますね。)
このラージパールを抜いてみたら、後ろに植えてあったショートヘアグラスが傷んでました。
根元には例の沈水性リシアと細いコケ(藻類)がついています。
こうなったら植えなおしたほうが早いです。
思い切ってショートヘアグラスも抜いてしまいました。
そして抜いたあとにはソイルを足してキューバパールをほんの少しだけ挿しました。
あとは周囲から自然に伸びてくるのを待ちます。
過去実績からすると一ヶ月ほどで元にもどるはずです。
そうならない場合はなにかが足りないのです。
ついでに2078も掃除しました。
前回チェックしたときは大して汚れていなかったので、まだ早すぎますが念のため。
案の定綺麗なものでした。
太い有茎草は一旦抜いて、木酢酸につけて黒ゴケをやっつけました。
二倍に薄めた液につけて数秒で引き上げ、その後すぐ水ですすぎました。
水槽にもどしたら早速エビがツマツマしてます。
目で見える範囲の黒ゴケは取り除きました。
あとは二酸化炭素の添加量を元に戻して、毎日の追肥も控えて様子をみます。
カリウム水溶液だけは毎日2ccの添加を続けてみます。
2078の吐出量も最低にしてみます。
さて、どうなるでしょう。
それの対策をいろいろとやってみてます。
マヤカの成長が遅い気がしたので肥料を追加しだして二週間が過ぎました。
同時に二酸化炭素の添加量も増やしました。
毎日少量ずつ肥料を加えるやりかたで、最近やっと薄いコケ(藻類)がつきだしました。
でも、マヤカにはなんの変化もありません。
黒ゴケも変化無しです。
そのかわり、そんなところに植えた覚えのないラージパールが繁茂しました。
(写真の右側を見るとグロッソがまたもや砂場に進出してますね。)
このラージパールを抜いてみたら、後ろに植えてあったショートヘアグラスが傷んでました。
根元には例の沈水性リシアと細いコケ(藻類)がついています。
こうなったら植えなおしたほうが早いです。
思い切ってショートヘアグラスも抜いてしまいました。
そして抜いたあとにはソイルを足してキューバパールをほんの少しだけ挿しました。
あとは周囲から自然に伸びてくるのを待ちます。
過去実績からすると一ヶ月ほどで元にもどるはずです。
そうならない場合はなにかが足りないのです。
ついでに2078も掃除しました。
前回チェックしたときは大して汚れていなかったので、まだ早すぎますが念のため。
案の定綺麗なものでした。
太い有茎草は一旦抜いて、木酢酸につけて黒ゴケをやっつけました。
二倍に薄めた液につけて数秒で引き上げ、その後すぐ水ですすぎました。
水槽にもどしたら早速エビがツマツマしてます。
目で見える範囲の黒ゴケは取り除きました。
あとは二酸化炭素の添加量を元に戻して、毎日の追肥も控えて様子をみます。
カリウム水溶液だけは毎日2ccの添加を続けてみます。
2078の吐出量も最低にしてみます。
さて、どうなるでしょう。