みゆきザンス的ブログ

最近はアイマス2のスコアタにはまってる1962生まれのおやじです。アクアリウムは25年生で、大阪市中央区のビル街に在住。

90cm立ち上げ妄想日記 その3.5 予算獲得

2009年07月24日 21時07分17秒 | 90cm立ち上げ記録
予算獲得しました!

ここのところ公私共々色々あったのですが、女房がその頑張りを認めてくれました。
我が女房のことながら、夫のことを労わるいい女です!
惚れ直しました(お小遣いで釣られる夫です)。

しかし、アクアリウムにこんなにお金をかけるようになるとは。
以前、アクアの先輩のTOSHIさんに「難儀な性格やな」と先を読まれてしまいましたが、
まったくもってその通りです。
ブランジーノ+セルテートが2セット分です。

いま、計算したらチャーム新本店価格で消費税入れてピッタリ!
きもたんさんが海水魚水槽を立ち上げられたときにかかった金額とほぼ同じくらいです。




ただし、送料(大型)除く。

ええっ!送料除く?

そうです。
送料(大型)を計算に入れていなかったので、少し足りないのです。
新規で買うつもりだった部品のいくつかは現在のものを使いまわしにしなきゃ…
グランドソーラー1は店舗で買うしかないしな…
メタハラ用ライトスタンドは材料を買ってきて自作かな…
水槽台も本当はプレコが欲しかったけどグレードを落とさなきゃ…
チャーム以外の安いところも探さなきゃ…
でも、運送会社はクロネコヤマトがいいしなぁ…

悩みは尽きません。
道具(材料)をそろえてなんとか8月末には間に合わせたいんです。
私の誕生日には立ち上げたいのです。
残された日はあと一ヶ月。
47歳になったら、新たな水槽でアクアリウム二年生の生活をはじめたいのです。

90cm立ち上げ妄想日記 その3 フィルター

2009年07月24日 00時00分00秒 | 90cm立ち上げ記録
今更ながらにフィルターについて悩んでます。

90cm水槽の水量は60cm水槽の約三倍です。
濾過は主フィルター + 底面と決めているのですが、主フィルターの選定で迷っています。

底面から吸い上げるのには手持ちの2233か2213を使います。
比較的ゆっくりと底床に水を回して、水草の根に新鮮な水を与えてくれればいいのです。
これにはポンプの役割とCO2の拡散筒の役割を併せてになってもらいます。
もしかして将来、水槽用クーラーを導入するときにも活躍してもらうかもしれません。

主フィルターは、157リットルもの水を回すのにどのくらいの能力が必要なのでしょうか?
エーハイムのサイトをみても、色んな機種が対応していて迷うことしきりです。
最初は手持ちの2215でいいんじゃないかと考えていました。
ところが2215を60cm水槽にセットしてみると予想してたより水流が弱いのです。
勿論、2233や2213やEF500よりは強いのですが、90cm全体を回すのには弱く思えます。

2215のポンプ流量は620リットル/hです。
ここは1,000リットル/h以上欲しいところです。
そうなると、2217(1,000リットル/h)か2075(1,250リットル/h)が対象でしょうか。
今度はそこまでいくと、3eの2076や2078まで範囲に入ってきます。

3eは可変流量(780~1,850/h)です。
能力的(75~90リットル水槽以上)には余裕がありますし、最大流量1,850/hは色んな水槽
に対応できそうです。
通常は1,000リットル/hに設定しておいて、一日一度、自動流量検知時だけ1,350リットル/h
になるのも強すぎなくて安心できます。

しかし、小型魚メインの水草水槽に本当にそこまでの流量が必要なのでしょうか?
ああ、それも2076や2078なら絞ることが可能なので対応できますね。
思い切って3eにしようかな~。