
今日はお昼ごはんをご紹介します

何故かというと、今日は小学校が設けている『お弁当の日』だったので。。。
こんな日、忙しい主婦にとってはトンだ迷惑


しかも子どもも一緒に弁当を作って、お家の人に感謝しましょう!
って、食育?のつもりか何か知らんけど、
朝寝坊の子どもを起こすのだけで精一杯なんだから、そんなの無理に決まってる。
学校側は、本当にこの企画を真面目にやる子どもがいると思っているのか…
疑問だわ

って、ちょっとぶつけようのない怒りが最初に出てしまいました

そうそう、今日はお弁当だったんです。
当然、写真は撮り忘れました

で、弁当の残りのおかずで、自分用のお昼ごはんを撮ったというわけです

今日のヒナのお弁当は、
・三色丼 ごはん、鶏そぼろ(鶏むね挽肉 砂糖 しょう油 みりん 酒) 炒り卵(卵 だし汁 みりん)
ピーマンのソテー(ピーマン バター タラコほぐし)
・カジキのフライ (カジキマグロ 塩コショウ 小麦粉 卵 パン粉 揚油)
・ポテトサラダ (じゃが芋 にんじん きゅうり マヨネーズ)
・プチトマトとパイナップル
三色丼は、クリスマスツリーの画に仕上げて持たせました

連絡帳によると、ヒナは声をあげて笑いながら弁当を平らげた!とのこと

早起きして作った甲斐があったというわけですね。。。
実は父たんも、今日は同じお弁当を持参しました。
会社の社食がリニューアル工事?をしているとか??で、
最近は仕出し弁当を頼んで食べているらしいので、ついでです。
ひとり 家で昼ご飯を食べながら、
食べているところはバラばらだけど、今日のお昼は家族みんな同じものをたべているんだなぁ…
と、しみじみ

先に、弁当の日の悪口をさんざん書いておいて、なんですが、
こんな日があってもいいのかなぁ

なんて

なんだかんだで、『弁当の日』もいいもんだ、
と、最終的には落ち着いた母たんなのでありました

というわけで、今日の夕飯のご紹介はお休みです。