海の幸、山の幸、うちの幸

のんきなお料理記録のはずが、いつの間にかレット症候群という難病の娘と日常のあれこれの記録に…。

もしかして、拘縮?!

2020年10月27日 | for the Smile!
娘の足のサイズが23cmになり、
ついに母のサイズと並びました✨

いつものように、クツを買い替え、足底板を作ります。
足底板は、ある意味、娘の足を正常に保つためのお守りのようなモノ。
今まで一度も欠かしたことはありませんでした。

ところが!
今回も、出来上がった足底板を足に合わせてみようと靴下を脱がせた時、
気が付いたのです。
親指の関節が曲がってる???



以前も投稿したように、
娘の足の親指の脇には、タコのようなものができるようになってしまい、
足底板を改良しながら、様子をみていましたが…
やはり、筋緊張が強いことが関係しているのでしょうか…

以下「レット症候群診療ガイドブック」より抜粋です。

3、病期による粗大運動の変化について

 1986年、American Journal of Medical Genetics という雑誌でレット症候群の特集が組まれ、そこでレット症候群の患者の状態が年齢と共に変化していくパターンを、4つの病期に分けることが提案されました。
第1期は停滞期(生後6~18カ月から数か月間)、
第2期は退行期(1~4歳から数か月間)、
第3期は仮性安定期(2~10歳に始まり、数年から十数年)、
第4期は晩期機能低下期(10歳から後)
と呼ばれます。
発症前から第1期にかけては筋緊張低下が主体で、5歳ごろまでは半数が低緊張を呈しますが、第2期から第3期にかけて筋緊張が亢進して痙縮が目立つようになり、第4期には筋緊張亢進と強剛が出現します。 
 成人になった患者で、それまでの歩行能力の獲得の有無を調べると、20%は成人した研究時点でも歩行可能であり、60%はかつて歩行可能だったがその能力を失い、20%は歩行可能となることはなかったと報告されています。この研究でさらに詳しく神経学的に評価すると、どの患者でも痙縮を認め、歩行能力を獲得した患者ではジストニアを認め、歩行獲得ができなかった患者では、筋力低下と筋の廃用性萎縮、関節拘縮が認められました。
 4年の感覚をあけて、ビデオにて同一の患者の粗大運動能力の変化を検討した研究では、4割の患者では、粗大運動能力を保つか改善し、6割の患者で悪化していました。13歳未満の患者では、それ以上の患者よりも悪化する可能性が高く、遺伝子変異の種類では、p.R294X の患者で悪化する患者が多いことが判明しました。13歳未満で悪化するというのは、重度の患者では、若い時期に退行するためであり、13歳以降は、数年は同じレベルに留まるということを意味していると考えられ、比較的安定した経過をたどることを意味しています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

食べ盛り

2020年10月19日 | すくすくひな日記


今日の晩ごはん

ヒレカツ・レタス・せんキャベツ・プチトマト、
豚汁、
ポテトサラダ
ヨーグルト
ヤクルト

現在小学校6年生。
成長期…体重が…

とにかく、何でもよく食べます。

 

食卓のトンカツに、この笑顔✨
そしてお見事な食べっぷり✨✨

ヒナはレット症候群。

手を使う仕事はほとんどできませんが、少し前から、こんな風に
フォークに刺してある食べ物を、自分で口へ運ぶことができるようになりました。

自分で食べる時は、すごい勢いで口に物を運んでいきます。

きっと食べさせてもらっている時は、
「もっと早くぅ~!」と思っているのかもしれませんね。

とにかくよく食べるんです!
そして、とにかく健康です。

今、陸上大会に向けて、毎日朝練をしています💨

朝早くから体を動かしているので、
きっといつも以上にお腹が空くのでしょうね

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年はマスクで。。。

2020年10月16日 | for the Smile!
10月は「レット症候群啓発月間」です。

娘のヒナはレット症候群を患う小学6年生。

学校行事が多い秋は、てんやわんやですぎてゆき、
気付けばもう10月半ば過ぎ…

大変だ!

啓発月間の間だけでもがんばろう!と決めたマスク作りですが、
あまり進まないままに時間だけが過ぎていきます



空いた短い時間を繋ぎ繋ぎ作った不織布マスクは、
現在30枚。

2か所で配布させていただきました。

 

 

目標は100個。

一人でも多くの人に手にしてもらい、
レット症候群と闘っている女の子たちがいることを
知っていただければと思います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

陸上大会(朝練参加)

2020年10月09日 | すくすくひな日記
朝練、始めました💨

先週金曜日に、運動会がぶじに終わったと思ったら、
今週月曜日から、陸上大会に向けての朝練がスタートしました。
あはは…😅
母たんは、この一週間、筋肉痛が取れないまま過ごしました。
なぜ筋肉痛かって⁈
娘の朝練に付き合って、毎朝一緒に走っているからなのです💦

よりによって…娘は100m走にエントリー。
ウソでしょ💦
小学6年生に混じって、何本も100mをダッシュ。
しかも、走りたがらない娘45㎏を引っ張るという負荷つき😆
非常にキツイです。

朝練が始まると知った時、
よいチャンスだと思いました。
娘は病気の影響で、身体の使い方がとても下手で、
身体のほとんどの部分を動かして(動かせて)いません。
この機会に、一緒に練習に加わり、使っていない体のあちこちの機能を動かしてあげよう、と思ったのです。
特に上半身は固まったまま。
準備運動で、両手を空に向けてぐ~ん!と伸ばしたり、
胸をいっぱいに開いて、朝の新鮮な空気を肺の中へ入れたり…。
硬い娘の身体を伸ばすのは、至難の業。

でも、この朝練を始めてから、
学校での娘は、驚くほどハイテンションでご機嫌がよく、
身体がよく動くようになった。と、介助の先生。
代わりに母たんは、と言うと。
あはは…肉が痛くて、階段登るのがキツイですぅ😅
そして幸運なことに、この一週間で1㎏減✌✨
母にとっても、娘にとっても、
よい結果が✨

今日は6年生の前期終了日でした。
明日からは3日間の秋休み。
ゆっくり休んで、後期もがんばって続けて行こうと思います。
目標は、手足の連携。
できるかなぁ~⁈

お楽しみに😁
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

運動会・6年生

2020年10月03日 | すくすくひな日記
最後の運動会🏆

気持ちの良い秋晴れの日✨
小学校最後の運動会は、ミニ運動会として
開催されました。
保護者の参観は、各家庭1人のみ許され、
上学年、下学年に分けられて、
自分の子どもの競技だけを見て即帰る。
という措置がとられました。
未だにコロナ禍の中😅
最後の運動会とあって、感動も一入✨
と思いきや、あっけなく終了し、
さ、帰ろ、帰ろ。
という感じで「しゅーりょー!」でした😆

それでも、何かを持つことが苦手な娘が、
「鳴子」を最後まで放さず持ち続けたことは
とても驚きでしたし、
ひとりで走れるはずの100m走が、
今日に限って走れず、
みんなから声援を送られる、
というハプニング⁉️も予想外で…
こんな夜の遅い時間になって、
じわじわと感動?が押し寄せています。
小学校のイベントが1つまたひとつ、
と終わる度に、
あぁ、娘も私も、よく頑張ったなぁ
と、張りつめていたものが
少しやさしい気持ちになって
溶けていくような気分です🍀



さてさて、お次は
陸上大会です💨
娘は100m競技にエントリーだそうです。
朝練、頑張るゾー😆‼️
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

レット症候群啓発月間

2020年10月01日 | for the Smile!
先日、全国ネットで放送された
◆NNNドキュメント‘20 パパって呼んで… ~女の子の難病 レット症候群に薬を~
(放送)2020年9月27日(日) 25:25~26:20(ナレーション:読売テレビ 林マオ)

を観ていただきありがとうございました。
さっそくメールなどで感想を聞かせていただいたり、
応援をしていただいたり、
みなさまの温かい声援にとても励まされています

見逃してしまった!

という方。
だいじょうぶ 
再放送があります。
10月4日(日) BS日テレ 8時~
         日テレNEWS24 5時~/24時~
よろしくお願い致します

さて、10月になりました。
10月は「レット症候群啓発月間」です

期間限定ではありますが、JAMMINさんがチャリティTシャツの販売をして下さっています。
JAMMINさんのホームページでも、
今までの認定NPO法人レット症候群支援機構 代表谷岡哲次さんの取り組み
レット症候群についても掲載されています。
ぜひ、覗いてみてください。

たくさんの方に、レット症候群という病気を知ってもらえる時間となりますよう
10月はいつもより多く、ブログにも投稿していきたいと思います。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする