ようこそ私の庭へ 

季節を忘れずに咲く花、大きくなる木、きまぐれ猫、その他もろもろ日々の綴りです。

秋の終わり

2007年11月12日 | 私の庭
紅葉序盤

仲良しハトご夫妻の朝食タイム仲良しハトご夫妻の朝食タイムby kyokotnk

スズメのおしゃべりスズメのおしゃべりby kyokotnk

DSCF3570DSCF3570by kyokotnk

ナンキンハゼ

黄色だった葉が日ごとに赤い葉に変化していき、実ははぜて白くなり、鳥(メジロ・スズメ・ハト・ヒヨドリ等)が盛んに食べにくる。


白樺と管理猫


LINK:シラカバ

*シラカンバ:カバノキ科・一般的にはシラカバと呼ばれている。アイヌ語が起源のカンバの木という意味がある。

寒い地方に育つ白樺は、春遅く芽を吹き、紅葉も遅れがち。中部の土地に植えるのには、少々無理があった(カミキリ虫が幹に卵を産み付けるため、枯れてしまう。)のだけれど、ぜひ庭に植えてみたくって植えたもの。20年前に植えた親木は枯れて、これは実生のこどもの木。


オオモミジ

移植した時枯れてしまうかと思ったモミジ、かなりの老木です。


ドウダンツツジ

 
*LINK:ドウダンツツジ

*ツツジ科、ドウダンツツジ属:花の咲き具合が灯台の灯りに似ていることから“灯台つつじ”がなまって“ドウダンツツジ”となった。4月に咲く白い花はかわいいし、紅葉もきれい。



ハゼノキ


*ハゼ:ウルシ科、ウルシ属

LINK*
ハゼの木

樹液に触れるとかぶれるおそれあり。やはり鳥のフンから生えてきたもの。


ナンテン


*LINK:ナンテン

*メギ科:ナンテンの実は漢方薬としてセキ、喘息、百日咳の薬になる。果実に含まれているアルカロイドの一種ナンテニンがその効となっている。


カシワバアジサイ

カシワバアジサイは紅葉もきれい。


ノウゼンカズラ


*ノウゼンカズラ科
引き抜いてもまたすぐ芽が出てくるツルカの強い植物。花は夏の庭で紹介済み。



      アメリカフウ         ナンキンハゼの実      パンジーを植えました。 

*アメリカフウ:マンサク科、別名モミジハフウ。雌雄同株、北米中南部から中米原産の落葉高木。大正時代アメリカ庭園協会から送られる。かわいい実がなる。  

LINKアメリカフウ:*LINKアメリカフウ:
コメント    この記事についてブログを書く
« 秋の終わり | トップ | 秋の終わり »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

私の庭」カテゴリの最新記事