ようこそ私の庭へ 

季節を忘れずに咲く花、大きくなる木、きまぐれ猫、その他もろもろ日々の綴りです。

最後の一葉

2009年12月08日 | つれづれに
アメリカフウ



ヤマボウシ 1



ヤマボウシ 2



白 樺



蔦 1



蔦 2



ハゼの木



ドウダンツツジ




ー*-
マシュー先生の授業も今日を含めて後2回になりました。始めは戸惑いました。なぜなら宿題がでるからです。

この年になって宿題はね~と思って・・。ネットのURLを指定されて、だいたい一回に3、4題ですが、それらの記
事をトッピックスにクラスでグループディスカッヨンをします。ディスカッションは難しくって、途中でマシューに“もっ
とマシューの話が聞きたい”とお願いしたら、しゃべるはしゃべる、しゃべり続けて、そう、ジョンを思い起こしまし
た。アメリカ人はよくしゃべる国民性なのか?

ネットから例えば、日本海を漂うクラゲの話・腎臓が1つしかないランナーが、水も飲まずに3日間道に迷って救い
出された話・世界最高齢者115才の女性の死・川部ダム撤回問題・アイスランドのクジラ肉貿易・鳩山さんのco2
削減発言・ハロウイーンの怖いお話4つ・リサイクルゴミからオイルの抽出・足利事件の冤罪問題・世界最大の豪
華客船出航・網膜にリアルタイムの通訳を写しだすハイテク・thanksgivingの話・ブラックフライデー・水を飲み過ぎ
で死んだ人・スエーデンの増えすぎたウサギを燃料に・窓ふきの人が8階から落ちて助かった話・ミャンマー難民
男性は女性よりアルコールに強い・クリスマス・サンタニコラス・アラスカのサンタに届かない子供達の手紙・・等。

マシューに言わせれば「宿題が出るから頑張って勉強をする。」のだそうです。そういえばアメリカでは生徒に宿
題が山と出されるという話を聞いたことがあります。確かに始めのうちは、ネットから記事がなかなか見つけられ
なくて苦労したけれど、宿題がでていなければ英文を読む機会もイングリシュ・ナイトの時以外は皆無なのだから、
苦労した分だけ少しは進歩したのかもしれない。仲間内でそんな意見を言っている人もいました。

自主性を重んじて宿題はあまり出さないという日本の教育と、ジャンジャン宿題を出して学生を引っ張り上げる教
育と、さぁ~どちらがよいのでしょうか。これも文化の違いですか。

ちなみに、マシューは学習院大学に1年留学していたのですが、「宿題がでなかったので、勉強しなかった。」と
言っていました。サッカーをしたり、バイトをしたりと学生生活を楽しんだようですが、マシュー自体は「宿題はあっ
たほうが良い」と考えている人なので、私たちにも宿題を出したのでしょう。

日本のマンガから日本に興味を持って日本に留学したマシューは、きっとたくさん漫画も読んだのでしょう。とにか
く、次回はポットラックのクリスマス会です。マシュー手作りのケーキを食べながらゲームが予定されています。去
年、お母さんからのクリスマスプレゼントが遅れて届いたマシューは、今年は早く届いてほしいとオチャメに言って
いました。私もケーキが作りたくなりました。
コメント    この記事についてブログを書く
« 冬の日射 | トップ | 黄色のパンジー植えました »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

つれづれに」カテゴリの最新記事