goo blog サービス終了のお知らせ 

社会福祉法人 三芳野会 みまわしやブログ/南房総

利用者さまの思いに寄り添い、社会参加への支援をしています。
日々の出来事や支援を“みまわし”、思いをつづっていきます!

もりもり通信!(^^)! ~クリスマス~

2021年01月15日 08時20分00秒 | やわたの杜

 

昨年末の やわたの杜のXmas会の催しです

 

 

職員による寸劇!皆を巻き込む巻き込み劇で 『もも太郎劇場』

桃太郎のお話から色々な昔話に展開し最後はコロナ鬼を撃退する

ストーリーでした笑いあり笑いありの楽しい物語になりました

昼食はデザート付きのフルコースメニュー

栄養士が個人へ名前入りのお品書き付きで 

手の込んだ美味しい料理を ふるまってくれました

 

次の日は 音楽教室の先生による 皆さんへのXmasプレゼントとして

クリスマスコンサートを 開催しました

沢山の名曲を一人で演奏しているのに オーケストラが演奏しているような

迫力で皆さん 魅了されていました

 

素晴らしい演奏のお礼・・・にかこつけて

全員で美味しいロールケーキに 職員お手製特製クッキーまで

堪能し 素敵なクリスマスを過ごすことができました

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

もりもり通信!(^^)! ~ハッピーハロウィン🎃~

2020年11月20日 17時09分07秒 | やわたの杜

10月は、杜のハロウィンパーティをしました

午前中は、みなさんで ビンゴ大会です

 その前に ちょっとした仮装をしてみました

 

                                                                            

そしてビンゴ大会がスタートしましたみなさん真剣に数字を見ています

「リーチ!」や「ビンゴ!」と声を出すことが恥ずかしい

という方がいらっしゃいましたが 少しずつ

盛り上がり しっかり声を出すことが出来ました

 

                                                                

 

                                                               

 

                                                         

                  

                                                              

 

                                                             そして やわたの杜といえば 美味しい食事です

                                                                    スペシャルメニューの御馳走をいただきました

                                                       

                                                    更に、午後はティータイムで かぼちゃプリンとクッキーです

 

                                                                              

                                                                    そんな感じで ハロウィンを満喫し楽しい1日を過ごしました

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

もりもり通信!(^^)! ~学ぼう防災~

2020年11月06日 08時05分00秒 | やわたの杜

9月1日は防災の日ということで

やわたの杜でも防災意識を高めようと

災害時でも身近にある物でお米を炊けることを

実演・試食しました

ビニール袋とアルミ缶を使っての炊飯です

水がないことを想定し「お茶」で炊いてみました

試食すると みなさま「美味しい」「アルミ缶やビニール袋で普通に炊けるなんてびっくりしました」などなど盛り上がりました

 

そして お楽しみは 焼きマシュマロです

とろけるマシュマロを みんなで楽しみました

午後は、みなさんには抜き打ちで火災を想定した避難訓練です

 

慌てず 騒がず迅速に行動することが出来ました

実際に災害が起きると訓練通りには行かないとは思いますが

災害に備え、心構えをすることが必然になると思います

昔から”備えあれば憂いなし”ということわざがあります

事前の準備をすることでいざという時に心配は無用になるという意味です。

地震、雷、火事、おやじ

いつどこで何があるかわかりません!

備えあれば憂いなしを心掛けて 充実した日常を送りたいですね

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

もりもり通信!(^^)! ~杜の夏休み~

2020年09月18日 16時52分49秒 | やわたの杜

今年の夏のイベントは、いつものような形ではできないので

「杜の夏休み」として

ちょっとしたお楽しみの活動をしました

 

3日間の午後に設定し 皆様が参加できるようにしました

1日目のイベントは、割らないすいか割りでした

 

「初めてです」という方もいて応援も盛り上がりました

 

二日目は 音楽祭杜のアンサンブルで夏の歌を歌いました

三日目は ビンゴ大会 豪華な景品をゲットしました

皆で楽しい夏のひと時を過ごしました

そしてみんなのお楽しみの昼食は・・

 

 

 

イベントを少しでも楽しんで頂くために

楽しめるメニューにしました

一日目は お祭りっぽく屋台風焼きそばにフランクフルト

二日目 やわた初メニューでモリドナルドハンバーガー&もりソーダ

三日目 ちらし寿司に豪華プリンアラモード

 

ごちそうが続き 職員もテンションup

皆のお腹も 大満足でした

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

もりもり通信!(^^)! ~作業~

2020年09月11日 12時53分58秒 | やわたの杜

やわたの杜の 就労移行支援事業のプログラムで週に1度

箱折りの作業をしています

      細かくて気を使う作業ですが人気のプログラムです

 

       

  指先のトレーニング、集中力を高める訓練 

そして仲間とひとつの物を作り上げる

‘’協調性‘’を養うことを目的としています

  仕事をする上で技術はもちろん大切ですが

最も大切なのは協調性です。 

共通の意識で 共有する時間を過ごし

お互いの違いを認め理解しあえる

環境を作りながら行っているプログラムです

 

 

      

      

 

      

   

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする